ウソの世界の極楽鳥

ウソの世界の極楽鳥

PR

Profile

せつぶんまめ

せつぶんまめ

Category

マンガ/アニメ

(238)

ゲーム

(51)

映画

(38)

雑記

(340)

音楽

(74)

小説

(13)

写真

(36)

Calendar

Favorite Blog

それでもなお・・・ New! ナイト1960さん

カンテサンスのガト… New! ヴェルデ0205さん

むしむし New! しゃべる案山子さん

思ってたんと違った… New! 細魚*hoso-uo*さん

113系湘南色(そ… New! シャク返せでごんす01さん

不安定なお天気と色… New! クレオパトラ22世さん

アストロノオト、魔… かつブー太さん

『アンチヒーロー』… てらまさん

それから1か月 吉祥天2260さん

2024.3台南ランタン… 学院管理人さん

Comments

ヴェルデ0205 @ Re:土日 (赤いくらげ - よじれる)(06/23) New! こんばんは。 日本自体が亜熱帯化してま…
クレオパトラ22世 @ Re:土日 (赤いくらげ - よじれる)(06/23) New! 折角いったのが満員ていうのは、昔貸し切…
ヴェルデ0205 @ Re:土日 (赤いくらげ - よじれる)(06/23) こんばんは。 確かに方向性違うし、惹かれ…
吉祥天2260 @ Re:土日 (赤いくらげ - よじれる)(06/23) 刺身最後はつらい 期待していて美味しかっ…
しゃべる案山子 @ Re:土日 (赤いくらげ - よじれる)(06/23) この声はエフェクトとかではなく デスヴォ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.02.04
XML
カテゴリ: マンガ/アニメ
今日の一曲

ズッと紹介したいと思っているものが何曲か
有るのですが、朝から別件でyoutubeを
漁っていたら、何か新曲が来てるジャーン!?

という事で、コレ。





曲自体は少し前から発表されていたのですが
先日の幕張メッセの復活LIVEの映像が
使用されていて、嬉しいやら悲しいやら。

いや、嬉しいですよ(泣



LIVE版が常にスタジオ版を越えてくるのが
常識として語られている BABYMETAL なのだから、
今回大事なタイミングで発表されたPVに
LIVE音源のせても良かったんじゃない?と思う。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


爺さんがグダグダ言うシリーズ


新作の『 うる星やつら 』の話を昨日したですけど、
BABYMETAL関連のサイトを廻っていたら
何故か『うる星やつら』の話題があっていたので
よく読んでみたら、『 さくら学院
で先生役をやっていた 森ハヤシ 氏が11話と
14話の脚本をやっているという事で、途中まで
しか観てないのも気持ち悪いと思っていたので
続きを観てみる事にしてみた。







芸能プロダクションが企画運営していたアイドル
グループで、学校生活とクラブ活動をテーマにした
活動を行っていて、その中の『 重音部 』という
クラブ活動がBABYMETALに繋がっているのだ。

まぁ、ソレはさておき。


ちょうど11話から観ていなかったので話が
早いと思ったものの、面堂の妹が出てくる回か、
次回はテンちゃんだし、どちらも苦手な
キャラだなぁ。

しかし、サクラ先生とテンちゃんのデートの
話は、ビックリするような良回。
成人映画の辺りは変な誤魔化しはしないで
欲しかったが、そこらへんは無理か。


最初の方より話のテンポは良くなっているように
思うが、相変わらず効果音をセリフで表す
寒い演出は続けていくのね。
で、よくみてみると、旧作程ではないが
キャラクターの作画に差があることにも気が付く。



旧作の『買い食いするものよっといで』に
当たる『買い食い大戦争』を観て、
やはり メガネ というキャラは
偉大だったのだなとつくづく思い知らされる。
兎に角話のドタバタぶりが全然違う。

ある時期から 押井守 氏の事は、あまり
評価するべきではないと考えているが、
『押井うる星』のアイコンとして有名な
千葉繁 氏演じるメガネのパワーは
絶大であり、このキャラを産み出した
当時の彼の仕事は素晴らしかった。

この回で『 ラムのラブソング 』の
アレンジかBGMとして流れるけどなんか
イキナリだよな。
懐かしさより、何故?ってなったよ。


以前youtubeで新作の絵に旧作の音を
あてた動画を観たのだけど、一番心に
キイたのが旧作のBGMでした。

旧声優さんの声より旧BGMでワクワク
するとは、と結構驚愕。






ダラダラ書いてきたけど、OPをたった1クールで
変えてくるとは思わなかった。
新OPのダンスは楽しいけど、ラストのコマの
気持ち悪さは『うる星やつら』とチョッと
違い過ぎるジャン。

というか、
南家こうじ 氏は何時出てくるの?


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


温泉しかばね芸者 』はアマプラで新しく
追加された作品をみていてタイトルに
惹かれた&結構評判が良かったので、
時間も短いしちょっと観てみるかー、
な感じで・・・

ナニコレ





多分、作っていた人達は楽しかっただろうな
と思いマス。

冷静になって改めて作品を
見てみたらどんな感情がワクかしら。

比しぶりにこういう映画観たけど、まぁ
お金出して観たわけでもなく、キャストは
楽しそうだし、コレはコレで良いのかなと。


映画館で観てたら暴れるけどね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.02.04 15:36:11
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: