ウソの世界の極楽鳥

ウソの世界の極楽鳥

PR

Profile

せつぶんまめ

せつぶんまめ

Category

マンガ/アニメ

(238)

ゲーム

(51)

映画

(38)

雑記

(337)

音楽

(74)

小説

(13)

写真

(36)

Calendar

Favorite Blog

静鉄×ヒロアカ電車…… New! ヴェルデ0205さん

113系湘南色(そ… New! シャク返せでごんす01さん

「井村屋 はちみつレ… New! てらまさん

今月のお寺さん New! クレオパトラ22世さん

お寺の掲示板 New! エンスト新さん

コロコロ何度もイメ… New! ナイト1960さん

76日記 New! machizou8460さん

2024.3台南ランタン… 学院管理人さん

2連休の初日・・・… しゃべる案山子さん

アストロノオト、魔… かつブー太さん

Comments

ヴェルデ0205 @ Re:謎の言葉 (Sam Smith, Kim Petras - Unholy)(06/17) New! こんばんは。 フランキー、懐かしい。流…
せつぶんまめ @ Re[1]:えこ (機種依存文字です - Bara brudar)(06/15) New! まちぞさんへ アバウトに情報を聞いてき…
せつぶんまめ @ Re[1]:えこ (機種依存文字です - Bara brudar)(06/15) New! しゃべる案山子さんへ 1万円入れたら1万1…
せつぶんまめ @ Re[1]:えこ (機種依存文字です - Bara brudar)(06/15) New! ヴェルデ0205さんへ 歌っているおばちゃ…
せつぶんまめ @ Re[1]:えこ (機種依存文字です - Bara brudar)(06/15) New! クレオパトラ22世さんへ あんまり家の…

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.05.15
XML
カテゴリ: マンガ/アニメ
今日の一曲




昨日知った『 ELECTRIC CALLBOY 』という
バンドなんだけど、最初に貼るのが
このPVなのはバンドの人にスマン!という
感じなのだが個人的に面白かったので。

ドイツのバンドで上のPVの冒頭の変な曲調は
シュラーガーというものなんですが、
まぁ、あんな事になろうとは。


曲を貼ろうと思います。まぁアレです。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

何度も先送りにしてきた『 湯けむりねえちゃん
今日こそは紹介します。

先送りにしてきた理由は単純に説明が難しい、
訳ではないけれど、マンガ紹介って個人的に
向いてないからですね。
何よりダイナミックに作品の面白さを
伝える文才が無い、のが一番の理由・・・
じゃあ止めとけよ、っていう話なんですが、
紹介したいのよ!

なのよ!

っていう事で頑張ります。

作品の舞台は雪国の温泉街、主人公は
母を病気で亡くした高校生あかねを筆頭にした
五人兄弟で父親と一緒に、亡き母の故郷で

『湯けむり旅館』再興の為に頑張る人情物語です。






と、書いたらなんか嘘だな。

祖父は駆け落ち同然で娘を連れだした
主人公の父を許していないものの
孫は可愛い・・・でもしかし・・・な感じで
事あるごとに「東京に帰れ!」と怒鳴る。

ソレに負けじと主人公家族はオンボロ旅館の
経営を軌道に乗せるためにライバル旅館に
スパイにいってバレたり、祖母の着物を
持ち出して芸者の真似をして、また祖父に
怒鳴られたり・・・






そんなドタバタな日常にライバル旅館の
跡継ぎ息子との恋愛ネタも入ってきて
まぁ、イロイロとテンコ盛りです。

ちょっとここ何日か何度も読み返しながら
書いているんですが、読みながら涙が・・・
というシーンが何回もあって、最近の
少女漫画家の人にこのマンガが描けるかしら、
みたいなことを考えたりするんですけど、
多分読者のニーズも無いし、編集も
求めないだろうし、この作品が好きなのは
オレが昔からマンガを読んでいるオッサン
だからだろうとは思うんですが、こんなに
美しく単行本一冊でまとめられたマンガは
読んでいて気持ちが良いです。

観た事無いけど『 渡る世間は鬼ばかり 』という
ドラマはこんな感じなんだろうなと思います。
上記のドラマの設定も知らずに書き込んだけど
Wikipedia読んだら、やっぱり違うかも。

吉本新喜劇 』の人情物みたいな感じか。



兎に角お勧め、以前はヤフオクとかでしか
手に入らなかった本ですが、最近は多くの
電子書籍サイトで購入できます・・・

と書きながら検索したら こちら で全話読めるじゃん

電子書籍サイト『 スキマ 』で全9話無料公開中、
個人的にはお勧めマンガなので是非。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

やっと宿題一つ終わり。
次はヤン・シュヴァンクマイエルの『 アリス 』かな

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

支援クリックお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【輸入盤】テクノ [ ELECTRIC CALLBOY ]
価格:2,964円(税込、送料無料) (2023/5/15時点)






PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.05.16 18:10:17
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: