ウソの世界の極楽鳥

ウソの世界の極楽鳥

PR

プロフィール

せつぶんまめ

せつぶんまめ

カテゴリ

マンガ/アニメ

(259)

ゲーム

(54)

映画

(47)

雑記

(467)

音楽

(98)

小説

(15)

写真

(36)

カレンダー

お気に入りブログ

2025秋旅・・・ついに九… New! ナイト1960さん

シンデレラキャンペ… New! ヴェルデ0205さん

EF58(その12… New! シャク返せでごんす01さん

公園の紅葉も終盤と… New! クレオパトラ22世さん

マガモ、水面に立つ? New! てらまさん

読めない・・・ New! エンスト新さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

11月 グローバルイ… 学院管理人さん

旅する料理人に会いに 細魚*hoso-uo*さん

PS5が来ました machizou8460さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.10.27
XML
カテゴリ: マンガ/アニメ
今日の一曲


何となく名前は聞いた事が有ったんだけど、
聴いた事が無かったのをチョットしたきっかけで
聴いてみたら、まぁ格好良いじゃないかと。





物凄く古い動画だからなのか、出てくる人
皆の服装がアレ過ぎてヤバイ。
ゴリゴリな恰好じゃないから逆に格好良いのか?

Enter Shikari は英国出身のエレクトロニコアの
バンドの草分け的バンドみたい。

好き要素がてんこ盛りじゃねーかと。





昨日の『 EIGHT JAM 』を観た感想。

普通に喋る ベビメタさん が観れて嬉しかったけど
ちょっと持ち上げ過ぎかと思うシーンも。
って、ゲストで来ているんだから当たり前だけど
そんなにまで?・・・と。

いや、今までの扱いが酷かったからこれくらい
やっても良い気もする。うん。
実際、凄いことやってるしなぁ。


ソニスフィアの奇跡 』もやってくれたしね。
ここをもっと掘って欲しかったけど。


多分土曜日まで? TVer でも観れるので、



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


先日、楽ブロフレの てらま 氏が紹介されていた
TVドラマの原作が 清水玲子 氏でへーっっとなった。

大昔に姉が買っていた『 月刊LaLa (少女漫画雑誌)』
でデビューした人だよなぁと。
かっちりした絵を描く人ぐらいの記憶しか無いなぁ
と、ちょっと昔の作品を掘るかとネットでイロイロ
読んでいってたら、ご本人の原画展に合わせた
インタビューを発見。
つらつらと読んでいたら当時好きだった人達の
名前が出てきて、コレは近況を調べなければと
そこから当時LaLaに漫画が載っていた人達の
Wikipedia巡りがスタート。

原画展がらみで 松苗あけみ 氏の名前が出ていたので
そこからスタート。
純情クレイジーフルーツ 』が凄く面白くて
単行本買ったよなぁ、『 山田くんと佐藤さん 』や
ロマンスの王国 』なんかも実家にある筈。





で、清水氏のインタビューに名前が出ていた
内田善美 氏でテンション爆上げ。
星の時計のLiddell 』が有名だけど、ウチでは
なんといっても『 草迷宮・草空間 』だなぁ。




今は完全に引退されていて、単行本の再販も
一切拒否してらっしゃるという事で、家にある
ボロボロの本達を大事にしなきゃいけん。


ちょっと年代を戻して 木原敏江 氏の『 摩利と新吾
雑誌ではラスト辺りを読んでいなかったみたいで、
文庫本を買って読み返して涙ですよ。

和田慎二 氏の『 あさぎ色の伝説 』って?
・・・単行本の表紙を見て思いだした。
新選組の話か~って、当時漫画を見ながら
模写をしていた記憶が蘇ったわ(笑

随分昔、このブログで紹介した ひかわきょうこ 氏の
千津美と藤臣君のシリーズ 』もLaLaだったか。
後に連載していた『 彼方から 』は、今思えば
ヘビー系の異世界転移物だなぁ。

坂田靖子 氏は『 バジル氏の優雅な生活 』も良いけど
その前に連載していた『 D班レポート 』や
プチフラワーに掲載された『
』のほうが好み。




姉弟共にハマって単行本を大量に購入する事に。


とか書いているとキリが無い・・・

で、なんか盛り上がって 萩尾望都 氏の例の
一度きりの大泉の話 』の書評を読みまくって
テンション上がって楽天KOBOで『 11人いる!
に続編の『 続・11人いる! 東の地平・西の永遠
もセットになっているという情報を読んで購入。




それと共に初期短編集『 10月の少女たち 』の
精霊狩りシリーズを読みたくなって購入。
家にあった文庫版には収録されてなかった話も
有ったので、コレはラッキー。





で、どうせならと新刊が出ていた 斉木久美子 氏の
かげきしょうじょ!! 』の16巻と、少し前に
紹介した『 ファミレス行こ。 』の 和山やま 氏の
夢中さ、きみに。 』も購入。







3000円を少し超えたけど、皆様のアフィリエイト
のポイントが溜まっていたので手出し無しで
手に入れられたですよ。サンキュー!


何時の日か書評をやるかもしれん。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【輸入盤】 Enter Shikari / Dancing On The Frontline 【CD】
価格:3,744円(税込、送料別) (2025/10/27時点)











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.27 22:00:08
コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: