2004.12.01
XML
カテゴリ: 健康情報
少々疲れ気味のshbtakaです。今年も後少しで終了・・・。今年の自分は成長と言う物が殆ど見られないまま終わりそうだ・・。ε-(ーдー)ハァ・・。4日からの長期ロードで結果を出さないと・・・。

六経辨証  

 六経辨証は張仲景の『傷寒論』に『素問・熱論』を基礎として、傷寒病の証侯や特徴から体系化したもので、主に外感病の辨証方法の一つとなっている。
 六経辨証は外感病を大きく陰陽に分け、更にそれぞれを三つに分類して三陰三陽の六つの証に分類している。外感病の病理変化をあらわしているのが特徴。

1.太陽病証 外感病の初期で、外邪が侵襲したばかりの状態〔表〕
 〔1〕太陽中風証 発熱、悪寒、頭痛、汗が出る、脈浮緩
 〔2〕太陽傷寒証 発熱、悪寒、頭項強痛、体痛、無汗、脈浮緊

2.陽明病証 太陽病証が治癒せず、病邪が裏に入った状態
 〔1〕陽明病経証 大熱、大汗、大渇飲水、面赤、心煩、舌苔黄燥、脈洪大

           不眠、舌苔厚黄乾燥、舌尖紅棘、甚だしくは焦黒苔等

3.少陽病証 太陽病証〔表〕の時期は過ぎているが、陽明病証〔裏〕に入っていない状態、半表半裏
 口苦、咽乾、目弦、寒熱往来、胸脇苦満、食欲不振、心煩、嘔吐、舌苔白または薄黄、脈弦

4.太陰病証
 腹満、嘔吐、食不下、下痢、口渇しない、腹痛、舌苔白膩、脈沈緩弱

5.少陰病証
 〔1〕少陰寒化証 悪寒、脈微細、四肢厥冷、未消化物を下痢、食べると吐く、脈微
 〔2〕少陰病熱化証 心煩、口や咽喉が乾燥する、舌尖紅赤、脈細数

6.厥陰病証
 消渇、気上傷心、心中疼熱、飢えても食欲なし、食べると回虫を吐く等





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.12.01 18:35:00
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お疲れ様です・・・  
takanosuke さん
昨夜も夜中まで・・・会議でお疲れの様子ですね・・
身体だけは・・気をつけて~♪ペコリ(o_ _)o))
・・・・て自己管理はσ(・・*)アタシよりできるかぁ~(*´σー`)エヘヘ (2004.12.02 07:32:09)

Re:お疲れ様です・・・(12/01)  
shbtaka  さん
takanosukeさん
>昨夜も夜中まで・・・会議でお疲れの様子ですね・・
>身体だけは・・気をつけて~♪ペコリ(o_ _)o))

-----
ご心配お掛け致しますペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
年末ですから特にこんなもんでしょう・・。
体力付けて頑張ります! (2004.12.02 16:24:29)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

shbtaka

shbtaka

お気に入りブログ

とし坊の青春 としひでちゃんさん
サビないカラダ、作… 由香りん0205さん

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ <small> <a href="http://kuri.backblac…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: