全9件 (9件中 1-9件目)
1

今年1年ありがとうございました♪りんまるのおかげで出会えたワン友とも昨年以上に交流が深まり楽しい1年でした(^^)興味を持って始めた手作り石けんのおかげでまた新しい交友関係が広がった1年でもあります(^^)自分一人では何もできないけれど周りの友人に恵まれて、楽しく充実した年でした♪みなさんに感謝!本当にありがとうございました来年もどうぞ宜しくお願いいたします良いお年をお迎え下さい(*^_^*)(明日は早いのでもう寝ます~~☆)「来年もヨロチクです~♪」(風が強い午後のお散歩)
2008年12月31日
コメント(14)

ようやく・・ようやく終わった(ふぅ~)毎年クリスマスイベントはハードなんだけど今年は超超超ハードだった☆振り返れば9日間休み無し23、24日は間違いなく忙しいだろうと予測していたけど25日の昨日は、忙しくないだろうと高をくくっていたのが間違いだった^^;個人的には3日間の中で1番キツかったっす!おまけに発注関係の仕事で、あり得ないミスをしてそれに気づいたのが夕べ(夜中)、おかげで眠れなくなりました(苦笑)今朝早く、店長に連絡して事なきを得、ホッとして今日記書いてます(笑)この数日間の生活パターンと言えば仕事がメインで、家での記憶は・・・りんまるのショートコース散歩と洗濯など最低限の家事とただひたすら体を休めることのみ(笑)暮れの大掃除? 何の話??唯一、お風呂のカビ取りだけはしました!(^。^)なんたって普通の掃除もままならない埃だらけの我が家^^;今年のお休みは今日のみ来年のシフト表を見たら、元旦から5日までお休みありましぇんいつお休み貰えるんでしょ?(涙)そんな疲れまくってる日々ですがりんまるの存在がとても癒されます♪ぎゃ~~、噛まないで~!こんなふうに、じゃれ合うと毎回りんの尻尾(付け根)を噛むので付け根の毛玉が大変なことにぃ~(汗)でも、りんまるの遊んでいる姿は本当に微笑ましいです(*^。^*)忙しくてずっと更新できなかったんだけどクリスマス前に、ブログ友から素敵な贈り物が届きました♪可愛いピンクのバケツ型の鉢に入った寄せ植えです♪ポット苗のまま頂いた花とグリーンに、家にあった花をプラスして自己流で寄せ植えしてみました冬にお花が咲いているのっていいね(*^_^*)O子ちゃん、本当にありがとう~~(^_-)-☆今年中にブログ更新できるかわからないけどかなり寒くなって風邪やインフルエンザが流行ってますみなさま、体調に気をつけて元気に新年を迎えましょうね(^^)
2008年12月26日
コメント(18)

今朝は寒かったね~急な早出を頼まれ、朝1時間半出勤帰宅して洗濯物を干して、りんまるのお散歩です最近まともなワンコ画像を撮ってなかったので何度もカメラを向けるんだけどクンクンに忙しくて撮れやしない^^;良い天気のお散歩は、りんまるも嬉しいみたいで立ち止まってクンクンすることが多くなかなか前へ進みません^^まる子が匂いを嗅いでいる植え込みの日陰には・・こんな霜柱がいっぱいでした寒いわけだよね~冬は苦手だけど、たっぷりお散歩して気持ち良かった♪お昼過ぎには、また出勤なのでのんびり寛ぐ時間はなかったけど先日みんなで作った石けんをカットしてみました♪500mlの牛乳パックに流し込んだ石けんを2個ずつ切り方を変えてカット最近のお気に入りは左側のコロンとしたカットなんだけど今回はトルマリンパウダーのラインが気に入ったのでラインがはっきりわかる通常のカットもしてみました(^^)一緒に作ったアチャガオさんは、型出しがスルリと簡単に出来たと言うんだけど私の石けんはネットリしていて簡単には出せないから包丁を使って型出しひまし油が入っているので仕方ないと思ってはいたんだけど同じ生地なのに型出しの違いは何が原因なんだろ?保温状態?型出しのタイミング?それとも性格の問題?(ねっとりしつこい性格なのか?私?笑)どうせならスルリと綺麗に型出ししたいよね先輩ソーパーさん、この原因を知っている方がいましたら教えてください♪アクリルモールドも憧れるんだけど・・まだまだ牛乳パックで頑張りたい私です(*^。^*)
2008年12月19日
コメント(6)

いや~、今日は楽しかった♪♪♪ビートママ、のんたママ、鈴ママ、アチャガオさんの4人が我が家に集合~♪今日の予定はケーキ作り&石けん作り♪限られた時間なので、とりあえずケーキの材料だけは計っておいた(~o~)どかっと座ってお喋りしたいけど、ケーキの後に石けん作りも控えているのでさっそくケーキ作り開始(お喋りしながら~♪)のんたママにりんごを切って貰ったり、順番に卵を泡立てたりなかなか順調に進んだのだが何が原因かわかんないけど型に流し込みりんごを乗せると、生地が横から垂れてくる(笑)(オーブンで焼いてる最中のケーキ。溢れてすごいことになっている!)ぎゃは!焼き上がるのを待ちながらお喋りしているとみんなやはり体のあちこちに不調が・・という話で鈴ママが習っている3B体操の話になり、車の中から道具を持ち出し狭いリビングは急遽3B体操教室に!(笑)その場に居た人でなきゃ、わけがわからない画像だけど私はカメラマンに徹し、一人クスクス笑いながらシャッターを切ってました(笑)3B体操、気持ち良さそうだったね~♪そうこうしている内にケーキが焼け、上から見る分にはいつものケーキだが切り分けるのが大変で、ボロボロになってしまったのだ(笑)でも味はすごく良かったよね~♪(^_-)-☆そしてビートママが買ってきてくれたお弁当を食べ苦しいおなかを抱えて、今度は石けん作り~♪みんなにはマスクとゴム手袋持参できて貰い事故が無いように作業を始めました鈴ママが以前購入したというトルマリンパウダーを持ってきてくれたので急遽デザインを考え(ホントか?^^;)ローズクレイを混ぜた生地をメインにトルマルンパウダーのラインを入れてみました(上手く出来たかどうかはカットしなきゃわからん。笑)トップにはピーラーで削った石けんを飾りましたパスタのように分厚いのはご愛嬌(*^。^*)800バッチの生地を、500mlの牛乳パック4個に流しみんなに一つずつ持って帰って貰いました生地が等分に分けられなかったので、少なくなってしまった人もいると思う(ゴメンネ!次回は1000バッチで仕込もうね~♪)24時間以上経ったら、それぞれにカットを楽しんでください♪あ、言い忘れたけど、カット時もゴム手袋をしてね(^_-)-☆1ヶ月後、どんな使用感の石けんになっているか楽しみだね♪無事2つの作業をクリアして、ゆっくりお喋りする時のお供はお気に入りの「生どら」♪みんなが買ってきてくれました♪ビートママも美味しいポテトチップチョコレートを持ってきてくれました♪(画像取り忘れた、ごめん~~!)おなかはいっぱいのはずなのに、甘いものは別腹ですよね~(~o~)楽しくてワイワイバタバタしていて(笑)すっかりワンコを撮り忘れたけど、のんた君も来てくれました♪手術の跡もかなりきれいになったね!ご飯やおやつを催促する姿がめちゃ可愛かったよ~♪(^。^)画像のあちこちに、りんがちょこっと写っているんだけどまともにワンコ画像を撮らなかったね^^;で、これは昨日のお散歩画像↓また来年、みんなで集まって石けん、コスメ作りしましょう♪得意料理を教えてくれるってのもいいな!(~o~)今日は本当に楽しかったよ~~♪みんな、ありがとね~\(^o^)/
2008年12月16日
コメント(16)

1週間があっという間に過ぎて気付けばもう12月半ばですか・・・!大掃除・・年賀状の準備・・・うぅ~~・・・何にもしてません(汗)毎年同じことを言ってる気がする(^_^;)そんな憂鬱な作業をたっぷり残しつつちょっと前には、自分へのクリスマスプレゼントを買いました(^^♪(ちょっとピンボケですが)ちこのアロマ館で購入した、期間限定「お楽しみ袋」です♪♪普段なら手が出ない高級なエッセンシャルオイルや数種類のクレイ、たくさんのフレグランスオイルコスメ基材、そして欲しかった「デラックス糠棒石けん」♪今の私にはワクワクするものばかり(*^。^*)ちこさん、ありがとうございました♪♪嬉しくてさっそく良い香りのフレグランスオイルを使って私的には贅沢なスイートアーモンドオイルをたっぷり使った石けんを仕込んだんがっ! またしてもマーブル失敗(ーー;)それにスキムミルクを後入れしたせいか、ベージュ色になってしまいイメージしていたものとは程遠い石けんになってしまった~~☆(ガックリなので画像は無し^^;)火曜日にこのリベンジをするぞぉ~~!(^^)!りんまるを、そろそろトリミングに連れて行かねば・・と思いながら、未だに行ってません^^;寒そうなのと、カット直後の容姿が不評なのと(笑)モサモサ姿がやっぱり好き、という思いがあって果たして年内に連れて行くのか?というか予約は取れないだろ??(^_^;)で、先日むさくるしいお顔だけ、お母ちゃんトリマーがハサミでチョキチョキ・・暴れるりんを無理やりカットしたので、非常に散切り且つアンバランス(笑)体だけでかくて顔が小さくなってますまる子は諦めておとなしくカットさせてくれるんだけどやはり私の腕ではうまくカットできない(汗)年内はこれで我慢しようかね~(苦笑)逆光なので画像がいまいち!りんまるの向こうに猫がいるの見えるかな?りんまる、猫にまったく気付かず。猫はじっと見ているんだけどね^^;
2008年12月14日
コメント(6)

(今日のおやつは。。)だいぶ前から弱い腰痛があったんだけどほっといた日曜日の仕事が重いものを持ち上げることが普段より多くてしんどかった月曜の夕方出勤すると、左足の太ももの付け根に痺れや重苦しい感がありん~~、こりゃやばいかな?と・・(焼き芋だよ~ん♪)ほぼ毎回のように日記に登場しているビートママ(笑)今日もビートママにお願いして、掛かりつけの○○接骨院に連れてって頂いた接骨院って初めてなのでちょっとドキドキまずは問診後マッサージベッドに横たわるきゃ~~~っ♪気持ちいい!最高!!どのくらいの時間マッサージされたんだろう?ず~っとこのままでいたい気分(笑)(パクッ。おいちい♪)続いて診察ベッドに移動しうつ伏せに寝て腰に電気をかけてもらうTVで観たことのある、カップに肉が吸引されて吸い付く器具が腰全体に装着され電気の強さを調節され、しばし電気マッサージこれまた気持ちいい~~~♪(パクパクッ。あわてないあわてない)そしていよいよ先生のマッサージ曲がった背骨を元の場所に戻すような整骨・・・い・・痛い・・・痛かったら言ってくださいね と言うんだけど上からかなりの力で圧迫されてるし声が出せない(笑)でもかなり長い時間マッサージしてもらい、だんだん痛みも和らいで後半は気持ち良かった~~♪やはり長時間の立ち仕事と重いものを持ち上げる機会が多いのと「自分が思っている以上に体は衰えているんですよ」と先生のお言葉その通りだと痛感^^;仕事中はコルセットを装着し、腹筋を鍛えるようにとのこと職場の仲間も腰を痛めている人が多い動けなくなる前にきちんと体を鍛えなくては!そしてこの○○医院、月2で行きたいですね♪めちゃくちゃ気持ちいいんだも~ん(*^。^*)(これは職場仲間からの注文の石けん♪なかなか可愛くラッピングできた^^)そして至福のマッサージを終えた私とビートママあ、ビートママも待ってるだけじゃなんだからと、マッサージ受けました(~o~)ちょうどランチタイムだったので、ワン友のブログで見かけるイタリアンレストランへ♪デジカメ持ってなかったから画像は無いんだけど評判通りの美味しいランチ♪♪ミネストローネとベーコンと黒胡椒のパスタ♪いや~美味しかった!そして最後に出てきたコーヒーがまた美味しいこと♪やっぱドリンクバーのコーヒーとは違う!^^(昨日仕込んだ石けんをカット 今回は可愛い系にしてみました^^)ランチ後は帰宅して、しばらくすると鈴ママが来てくれました♪トイプーの鈴ちゃんは、トリミングしたばかりでモコモコふわふわ♪娘がぬいぐるみと間違えたくらい可愛い鈴ちゃんです(^.^)最初はりんまるのクンクン挨拶にびびっていたけど、慣れたらりんと仲良く遊んでいたね♪ごちゃごちゃした石けん画像だけどこの中から鈴ママのお気に入りを選んで購入して頂きました♪そして1番手前の「生どら」は、鈴ママの手土産です~これまた美味しくて美味しくて、今日はおなかも体も満足度120パーセント♪ビートママ、鈴ママ、今日はありがとうございました~\(^o^)/
2008年12月09日
コメント(10)

夕べ追記しようと思いながら寝てしまった~☆石けん作りの後、久しぶりに午後のお散歩をしました♪そしたら、これまた久しぶりにのんちゃんに会いました♪のんちゃんの右足には黄色い包帯2年前の交通事故で半身不随になってしまったのんちゃん前足も骨折して金属で固定してあったんだけど今回はその金属を外す手術をしました術後数日は痛くて動くことも出来なかったようですがこの日会ったのんちゃんは、以前と同じように元気に歩き回っていたね♪ワンコの回復力ってすごい!!のんちゃん良かったね~\(^o^)/久しぶりにのんちゃんに会えて、りんも嬉しそう♪「さぁ、どうぞ~」のポーズでのんちゃんにご挨拶(ちと顔が緊張してる?笑)この日はお初のシーズー♂とんちゃんにも会いました♪とても優しい飼い主さんで、のんちゃんの外れかかった包帯を直してくれましたよのんちゃん、お利口さんでじっとしてました(ちょっと唸ったっけ?笑)ビート君ととんちゃんは、お互い気に入った様子遊びたそうだったけど、とんちゃんちょっとびびり気味(残念^^;)可愛い洋服がすごくお似合いのさくらちゃん♪まる子の大好きなチェル様もいましたよ~♪トイプーのチャーミー君にも会えたんだけど画像がぶれぶれでダメだった☆こうして画像を見ると気づくかも・・・小型犬で洋服を着ていないのは、りんまるだけです^^;のんちゃんママに「りんまるちゃんは裸族?」って言われて大笑い!そういえば昨年の今頃は、りんがすごく寒がりで、必ず服を着せていたし歩くのを嫌がるのでスリングは欠かさず持っていたな~今年はだいぶ強くなったのかな?まだ寒がる様子もなく、元気に歩いています(^^)今朝はさすがに風が冷たかったので、裸族はやめましたよ(笑)りんまるお気に入りの落ち葉の散歩道富士山も寒そう~~っ☆
2008年12月06日
コメント(10)

先日水曜日は、またまたビートママに来て頂いてカップソープのラッピング&梱包を手伝って(全部やって)頂きました~^^;大雑把なA型の私のラッピングに納得せず(笑)几帳面なB型のビートママはキチンとやってくれましたよ~(^^)vおまけ石けんも、簡素な私のラッピングをシンプルながらもセンスあるラッピングに仕上げてくれました♪ビートママ~、お疲れ様でした~\(^o^)/本日無事届いたとメールが着ました♪こんなに喜んで頂いて、こちらのほうが嬉しくてワクワクしちゃいました(*^。^*)梱包が済んでお昼を食べて、前記事の糠石けんを仕込みました前回は少しボロボロ崩れやすかったので今回はレシピを変えて、たおさんのベーシックソープに糠を入れてみたよ糠の量も少し減らしてみました糠を減らしても型入れ前はこんな感じとても石けんの素とは思えないよね?(笑)でもしつこいようだけど、糠石けん、本当にいいのよ♪毎日使っているんだけど、鼻の黒ずみがかなり取れてきた(^^)v仕込んだ後は久しぶりの午後のお散歩♪その記事を続けて書こうと思ったんだけど画像のサイトの調子が悪いので、また後ほど!(^^)
2008年12月05日
コメント(10)

この茶色い無骨ものは、ちこさんレシピで作った「糠石けん」作ってから2ヶ月以上経つのでそろそろ使用してみようと試したのが4日前ちこさんによると直接肌に石けんをこすりつけるあまり泡立たないということなので、先に普段使っている石けんで体を洗いその後体にこすり付けてみた洗い流して体を拭いた後は、少し肌が柔らかくなったかな?という程度の感想だったのだが・・タイミング良く、ちこさんのブログでニューバージョンの「糠棒石けん」の記事がアップされていたこれは元祖糠石けんをさらにバージョンアップしたものでものすごく贅沢な材料をこれでもかって入れた石けん!買いたかったけど即日あっという間に完売!(残念)でもこの記事のおかげで「糠石けん」の本来の使い方がわかった!顔に直接使うのね(~o~)泡立ちが悪いので、あらかじめいつもの石けんで化粧を落とした後濡れた顔に、ちょっと濡らした糠石けんを直接撫で付けるしばらくそのまま放置するらしいんだけど私は糠の付いた顔を指先でそっと優しくマッサージ特に鼻の周りは入念に・・・(けっこう糠のスクラブ感があるので力は入れずに)そして洗い流したあとタオルで水気を切る顔を触ってびっくり~~っ♪めちゃ柔らかくて鼻はツルッツル♪今までに無い感触に感動!!あ~~~、もっと若いうちにお手入れしてれば・・・と何度思ったことやら^^;シミ皺に変化が出るかどうかはわからないけどそんでも昨年のこの時期に比べたらかなりいい感じ♪化粧の乗りも良いっす(*^^)v元祖糠石けんは香りも入れてないので臭いし(笑)オイルも米油だけなので泡立ちも良くないし私の糠石けんはとにかく崩れやすい(汗)でもこの使い心地は最高~~♪次回作る時は香りや固さ泡立ちも考えてみよう(さすがにちこさんのデラックス糠棒石けんは作れない^^;)ちこさんのブログ「ちこのアロマ館」は面白いですよ~♪コスメ、石けん、料理など、ためになる記事がいっぱいです!で、洗顔の後は先日作った「ゆず種化粧水」を使ってます個人的にはもうちょっとしっとり感が欲しいなと卵の薄皮から抽出したヒアルロン酸をプラスなかなか良い感じになりました(^^)v話変わって、昨日はりんまるの今年最後のフィラリアの薬を貰いに病院へはぁ~・・もう師走・・クリスマス・・ため息が出るわい^^;ひざの上でおとなしく待つりんまる体重は、りん3.95kg まる子3.4kg前回より増えたけど、このまま突き進まないように気をつけます(笑)まる子の皮膚も、時々赤くなるんだけど薬を飲むほどじゃないということで薬用シャンプーで様子をみます^^昨日お散歩で久しぶりに会った大ちゃん♪本日2才のお誕生日で~~す♪♪大ちゃん、大ちゃんママ、おめでとう~~\(^o^)/また1年間健やかに、そして楽しい1年を過ごそうね(^_-)-☆
2008年12月02日
コメント(12)
全9件 (9件中 1-9件目)
1