shigechan2008のブログ

shigechan2008のブログ

2012.01.04
XML
カテゴリ: RF-2900
今日は半田ごてなしの簡単な調整をやり、FMのLowバンド:横浜では76.5MHzのインターFM横浜中継局を目安に感度調整しました。1台目とほぼ同等の感度になり(メーターの振れで代用評価)、これならOKでしょう。
ただし2台目から外した2SA839をテスターでチェックしたところ、B(ベース)ーE(エミッター)間の順方向電圧が少し高めで0.72V位ありました。
まあ古い品種だしこんなものかもしれませんが、新しい品種と比べると少し高いのは間違いなく、正常なのか多少は劣化しているのかまで私には判断できません。交換用に使うトランジスタは十分に持っていますので、今度時間のあるときに交換しようと思います。1/2の日記で紹介した回路図でQ3が交換対象ですが、プリント基板裏のシールド版を外さないと手が届かないし、Q2とQ12もついでに交換します。

試しに100→120Vへの昇圧トランスなしでラジオを聴いてみたら、特に問題なく動作してますね。周波数カウンターもOKですし、受信周波数のズレもありません。電源整流用のケミコンを4,700+1,000μFに容量を増やしたのが効いたかもしれませんね。元は3,300μFです。

FM放送を聴いていて思うのは、ラジオとしては十二分に良い音だと言う事ですね。どうも一時しのぎで取り付けていた積層セラミックコンデンサを、ポリエステルフィルムコンデンサへ交換したのが功を奏したように思えてなりません。

ldsri500wh.jpg
で、ロジテックのiPod対応ラジオ(上の画像)を聴いてみると、音が今一なんですね~(^^)ゞ ボリュームとかトーンコントロールの基板を見たら、積層セラミックコンデンサが多用されていました。アンプの基板はオーディオグレードパーツに交換対処済みなので、片手落ちでしたね。次のネタが決まったな~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.02.13 22:32:10
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

八雲です@ Re:グリーンファンは再び不調、でも今度こそ直しました!:追記その3(09/03) 拙宅で使ってたグリーンファンが上下角を…
shigechan2008 @ Re[1]:T-12ラジオのその後(03/29) silverradioさんへ お早う御座います、コ…
silverradio@ Re:T-12ラジオのその後(03/29) 通りすがりで失礼させていだだきます。 V…
shigechan2008 @ Re[1]:段ボール箱を畳まない人(がいる)!(07/21) エンスト新さんへ こんにちは、今日も暑…
エンスト新 @ Re:段ボール箱を畳まない人(がいる)!(07/21) こんにちは こちらでも同様に畳まない・送…
shigechan2008 @ Re[1]:パソコン部屋の室温新記録:30.2°C(07/06) エンスト新さんへ こんばんは。 除湿など…
エンスト新 @ Re:パソコン部屋の室温新記録:30.2°C(07/06) こんばんは 室内熱中症もあるので、エアコ…

プロフィール

shigechan2008

shigechan2008

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

使い勝手が New! こ うさん

サガミHD:花が咲き… New! エム坊さん

上野動物園,テンジク… New! inkyo7さん

2025年2月18… New! 藻緯羅さん

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

源氏物語〔21帖 乙女… New! USM1さん

帰宅途中で再度・・ New! こたつねこ01さん

梅まつり New! エンスト新さん

#京成 千葉千原線 35… New! 鉄人騎士。さん

野菜のオイル蒸しで~ New! セミ・コンフィさん


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: