Shige & Happy の 気まぐれ写真日記

Shige & Happy の 気まぐれ写真日記

PR

Calendar

Comments

KEI@ Re[2]:高倉健さんの名言(5/14)(05/14) shige&happyさんへ ありがとうござい…

Free Space

設定されていません。
2025/10/02
XML
初日から大失敗

  出発日を明日(10/3)と勘違いしていて、朝食中に「空港行きのマイクロバスが来ますよ・・・」と電話があった。あわてて家人に筑前前原駅まで送ってもらい、福岡空港行き電車に飛び乗った。

 余裕を持った計画だったことが幸いし空港でメンバーと合流できた。エアプサンBX141、11時50分発の釜山行きの飛行機の人となる。

「金海(キメ)国際空港着」

(11時50分福岡空港発、13時金海空港着。約1持間で国境を超え隣国へ)

 空港は現在は釜山広域市の中に含められるのだが、1976年に開港したときの地名は慶尚南道の田園地帯だった。だから、今でも田舎の空港といった感じだ。空港前から貸切のマイクロバスで北上し、忠清南道の公州(コンジュ)市に向かう。

「空港で両替結果」

(1万円が8万8千ウォン、だいたいウォンを10で割れば日本円)

 公州は道庁のある太田(テジョン)広域市から西北西へ25Kmほど離れている。475年から538年までの63年間百済の都がおかれた。この旅で釜山から公州までバスで北上するのは久しぶりだ。

 通常は仁川空港からソウルを通過して南下、2時間弱で公州だ。しかし、今回は旅の期間が韓国の旧盆なので、混雑する首都圏付近を避けて釜山郊外の金海空港を利用した。そのため釜山から公州まで高速を北上するのに6時間ほどかかった。

 ホテルにいったんチェックインしたのち、現地の武寧王国際ネットワークが主催する歓迎会に臨んだ。いつものように大歓迎をしてもらったが、今年は特に韓国側、公州武寧王国際ネットワークの皆さんの人数が多かったのが印象的だった。

「互いに贈り物の交換」

 今年もたくさんの料理や、飲み物が用意されていた。ビールは日本のビールとほぼ変わらないが、韓国のお酒マッコリは少し甘みがあって、原料によってその味が違う。この季節に良く飲まれるのは栗を原料にした栗マッコリのようだ。

「飲めや歌えやの歓迎会」

(自分は韓国語がほとんど話せないが、笑顔で気持は通じる)

 時々、通訳代わりの人が間に入ってくれると、「おお、そうなんですね」と、話はまたまた盛り上がる。顔なじみになった人がいるので顔が名刺代わりだ。こうして、いつものように3泊4日の一日目が過ぎてゆく。

↓ランキングに参加しています良かったらクリックをお願いします。
写真日記ランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/11/16 02:38:01 PM
コメントを書く
[武寧王をめぐる日韓交流] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: