全6件 (6件中 1-6件目)
1
なんか、やる気が出てきたー!!!フィリピン人の先生(自分と4-5ヶ月勉強していた先生)にSKYPEでの英会話の勉強を予約していたが、やっと目処がたってきた。彼女は、脳外科?関係のドクターになる為、これからバギオからマニラに行くらしく、忙しかったらしい。そんな彼女から今日メールが来た。なんと、英語関係で起業しつつ医学の勉強をするらしい。へぇーーー。ちょっとびっくり。とりあえず、具体的な日程が書いてあるので自分との英語の勉強をしてくれるらしい。嬉しい限り^^2月中旬か下旬スタートだけど、嬉しいかぎりです^^題名のとおり、自分、昨年12月20日の事件で「フィリピン人どーよ???」と思っていたので、彼女をとおしてまた、フィリピン人のいいとこを見て信じていければいいなぁーと思っています^^今日は髪の毛を切ってきたし、英語、韓国語の勉強もしっかりしたし。なんか明日2月からやる気が出てくるようないい気分の一日でした^^
Jan 31, 2007
コメント(0)
N*VAに行ってきました。まだ、入学とかはしないけど学力テストをしてくれるらしい。今年の最初に韓国人と英語をしゃべっていらいほとんどしてないので、どーなるかな?と思っていたら。→やる気はあるが、前より言葉が出てこない。→ダメダメの結果。やばいよー。最近TOEIC系の単語の勉強とCNN-CBSのネットニュースしか見てなかったので、しゃべる感覚がなくなってきているらしい。。。。しゃしゃべろう。。。でも、踏ん切りが。。。そこら辺にいる、外人でも見つけたら絶対話かけよう!もし、そんな怪しいことをして成功したら報告します(爆)^^
Jan 30, 2007
コメント(0)
初めて、職安、ハローワークなる所へ行ってきました。*理由教育訓練給付制度なるものの、雇用保険日数を調べるため。*そこで知った事実雇用保険日数 4年10月26日雇用保険日数取得消滅日 2007年2月15日(前会社の有給消化中?にフィリピンには来ていました)*職員のお兄さんに言われた言葉1-「惜しいですねー、あと1ヶ月ちょっとで5年以上なので給付金の額変わってきますねー!」2-「時間がないですねー、あと約2週間以内で会社に入らないと雇用保険日数が"0"になりますねー!」*自分の反応1に対して「そうですよねー。そんな気はしてました。」2に対して「?????????????PARDON?」。。。自分、未熟でした。昨年フィリピンに来た時点で、「失業保険の取得」は100%放棄していました。しかーし、職員のお兄さん曰く1年以内に再就職すれば前職の日数に+されるそうです。今まだ若いときはいいけど、10年20年と失業保険の取得日数が違うって。。。結構な見落とし。まー、2週間で再就職する気もないのであきらめます^^今はメイン。そのうちはお小遣い稼ぎになるFXで貯蓄でもしておきます。ファイトー!
Jan 29, 2007
コメント(0)
今日は、某有名英語スクールに値段を聞きに行ってきました。物価は日本が高い。フィリピンは安い。もちろん知ってます。でも、現実値段を聞いてくると冷めますねー。******************************フィリピン(マニラは除く) 英語授業料(一般的)1:11時間P100-150(240円-360円)某日本英語スクール1:340分 1500-3500円 *******************************はぁーーーーーーーーーー。なんじゃこれ?やる気がなくなってきました。一応voiceという、契約で約22万払うと、100回分の英語をしゃべる機会をもらえるらしい。1回につき気力があれば、4-6時間英語をしゃべるのも可能らしい。1回4時間しゃべって1600円ちょっと。実質400円。これならわかるけど。。。。22万ってどうよ。回数を減らして購入すると、単価が高くなるし。あー、もうそろそろ英語のシャワーが浴びたくなってきた今日この頃。悩ましいねー。今、思案中。んー、FXで月30万ぐらい稼ぐか?でも、そうするとギャンブルになってくるからなー。はぁー。。。。投資はしたいけど、ギャンブルは嫌だしなー。とりあえずペンディング。。。
Jan 28, 2007
コメント(0)
今日は、勉強をして来ました。何の勉強かって?「クリティカルシンキング(論理的思考)」なんじゃこれ?って思った方が多いかも。ビジネスの場で、思いつきでしゃべるのをやめて考えたぬいた意味のある言葉をしゃべる訓練。BLOBIS MANAGEMENT SCHOOLこんなとこに勉強しに行ってきました。ちなみに学費は、けっこういい値段。フィリピン-バギオの英語1時間300円以下で受けていましたが、日本-名古屋-グロービスでは1時間6000円以上です。ははは。今、計算して1時間の重みを感じました。明日一日、復習せねば。。。実は、フィリピンに行く前、こんなことがありました。前職の会社で「何か違う」と思い、その当時、基本的なスキルで何が足りないか?と考えた時、このグロービスと出会いました。2005年10月に二つ受講。-「クリシン」(今回再受講)-「アカウンティング基礎」前者は、先ほど書いた「少しでも考えながらしゃべる!」(ちなみにこの文章は、日記なので適当です^^)後者はその当時から「FX」をやっていたことと「M&A」「TOB」が真っ盛りだったので経営に興味をもち受講。そして10月すぎに「会社から部署全体の移動(転勤)命令」。見事にこの期間に「グロービスの勉強」「会社退職どうする??????」が一致。自分が入社したての頃は、自分主義だったので、だいたい自分のしたい事はやらせてもらえて楽しくて楽しくて仕方がなかったのですが、「自分主義」って、そこから発展した仕事を見つけるのが大変なんですよね。上司-先輩に頼らず一人で何かをして見つけて成果を出して。。。また、「変わらない給料」「変わらない賞与」「自分には強制に見えた、残業月30時間以下奨励運動」(先輩の方が100時間以上に残業していても29.5時間と書いているのに後輩が100時間申請できる環境ではなかったですね)「パワハラ」etc。。。。。今考えると「退職」しか道はなかったけど、あの時、なぜか悩んでた。グロービスどこじゃない感じ。毎日がもやもやしていたので、予習をせず。予習-復習をしていないので、グロービスへ行っても意味がなく。20万以上払った、このグロービスの学費も無駄にしてしまいました。そんな事がありーーーーーーーーーーーーーーーーーー、「今回-リベンジ!」英語的にこれ見るとおかしいですね。。。「今回-再チャレンジ!」しかし、一つ悩みが。「無職」(一応、ここの受講の目安として社会人経験5年以上)グロービスの方が受講を認めてくださったのは、嬉しいが今日。。。生徒の方と「名刺交換ができない!」(皆、誰もがしている会社名の方々)まず、テンション↓本当は挙手をしないといけないが、聞き手にまわってしまった。最初の「無職」というとこで自信をなくしたのが敗因だな。でも、がんばりますよー。まずは、復習-練習っと。金額以上のことを得るには、自分に自信を持って3ヶ月後にやってよかった。と思う充実感を持てるよう本当にがんばります。*************************************^^あえて、このブログに書いて見ました。3ヵ月後、「受講終えました!」という報告をします!
Jan 20, 2007
コメント(2)
あけましておめでとうございます。皆さんお久しぶりです。正月はずっと自宅の掃除をし気がつけばTOEICの勉強を本格的にしていないことに気づき、世の中が休み明けで動き出したぐらいからTOEICの勉強をし始めたというありさま。今日までは、何年かぶりに受験勉強のような感じで、机に向かうか英語を聞くかの日々。フィリピン-バギオにいた時は、掃除し勉強し洗濯を出しに/取りに1-2Km歩き、気分転換したいときは町の中心部に行ってと。。。普通の暮らしをしていたんですが、今は違う。気候。日本て冬ですよね。ちなみにフィリピン-バギオも冬です。しかし、ここは気分転換しようにも寒い。外にでるのがなんとも。。。バギオの気候は最高でしたね^^学生には最高の場所。夏でもすずしいし、冬も0度になることは絶対ない気候だし。。。まっ、外にでるでもなく本当に勉強をしていました^^で、今日、ひっさしぶりに受けるTOEIC。名古屋の名城大学まで行って来ました。バギオ関連を思い出した出来事。バギオのセッションロードやパブリックマーケットは人が混雑して歩くのも大変なんですが、今日それと同じ状況に会いました^^いやー、TOEIC受ける人って多いんですね。まさか、あのバギオと同じような状況がこんなにすぐあえるとは。びっくりです。TOEICの受けた感じは。。。3月がんばろう!ってな感じです。一番最後に模擬のTOEIC試験を「新TOEICTEST完全攻略(語研)」の本で受けたんですが、あまりにも自分とのレベルの差にTOEICびびっていました(語研の本のレベルが高い)。しかし、実際のTOEICは勉強すればいける感じだったので、次にTOEICを受けるのが楽しくなってきました。(次まで勉強を続けれる確信はつきました。)たぶん、今回はひどい点数がでると思うけど気にしない。次。次。これからは、中-上級単語と早めの英語を聞く練習をします。*フィリピン-バギオで勉強している方(する方)へ*以下、バギオで勉強している方の参考になればと思います。今回、日本での新TOEICの問題を解いて自分のバギオでの英語の勉強を思い出して思うことは、約1年の勉強の期間の真ん中にTOEICの勉強してもよかったかなと。。。自分はバギオで英語がしゃべれる事を目標として、留学へ行きました。たぶん、しゃべることはできるようになったんでしょう。(あくまでも、たぶん)どっからか難しい表現も覚えてきたような気もする。しかし、実際普段の会話で使うことはなかなか、、、でここで、1ヶ月TOEICのパート2-4までをひたすら勉強していたら。。。きっと、残りの期間で、このTOEICの会話をしようして練習ができ(TOEICの短い応答問題で、けっこう面白い表現が使われてます。)会話の幅が広がるし、常に会話で使うようにしたら忘れなと思います。ふつーにTOEIC対策になるし。。。お勧め。わかりずらいですよね。自分の場合だと。-2006年実際のフィリピン-バギオにて-1月-6月 英語語学学校PINES7月-12月 外にて自主勉強と家庭教師を雇い勉強(毎日DVDを見まくった)こうしておけばよかったかなと思った1月-6月 英語語学学校PINES7月 外にて自主勉強(TOEICのパート2-4をひたすら勉強)8-12月 外にて自主勉強と家庭教師を雇い勉強(この時、TOEICのパート2-4の表現を常に使う)--------(毎日DVDを必ず見る)前も言いましたが、自分がフィリピン-バギオで身につけてきたものは、英語のニュースが聞けるようになった。これだけ。いやっ、自分ではすごい嬉しいんですよ^^しかーし、TOEICの問題集(模擬試験)の英語のスピードは違う。CNNとかの1.2-1.4倍です。これを克服する方法はいろいろあると思うんですが、フィリピン-バギオにいる間、1ヶ月、TOEICパート2-4をひたすらやって、その後、家庭教師との会話で使ったら最高のような気がする。楽しみながら会話ができるんじゃないかな。フィリピン-バギオにいる間の勉強で、1番のお勧めはDVDを字幕有/無 問わず毎日見ることですが、2番目はこのTOEICの会話文を勉強してそれを毎日、フィリピン人先生との会話で使う。お勧めです。******ふぅー、いつもどおり言いたい事を書きました^^疲れた。。。えー、連絡。年末年始そして今日まで連絡とってない方。ごめんなさいー。受験生になってました。これからちゃんと連絡します。年賀状も来年は絶対だします。ごめんなさいm(_ _)mさて、火曜からまた勉強勉強。がんばります^^
Jan 14, 2007
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1