徒

  徒"然草 ~づれづれなるままに~  by 整体処 明響庵(めいきょうあん)

PR

Calendar

Comments

松尾樹歩美@ Re:活かし合う。(08/10) 先生にはいつも大変お世話になっておりま…
田端 久士@ Re:卒園式。(03/30)  コメントに対する返信を、誠実にお礼申…
かがや@ Re[1]:花粉症とか。(03/05) 田端さん、ご無沙汰しております。 コメン…
田端 久士@ Re:花粉症とか。(03/05)  毎年、同窓である、そちらを誠実に応援…
田端 久士@ Re:整体と按摩1。(05/25)  コメントに返信を下さって、お礼申し上…

Favorite Blog

中国版半農半X、202… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

Dual Life ~ 行き来… 野見山 文宏さん

Profile

なまはげ侍

なまはげ侍

2016.02.25
XML
カテゴリ: 医、健康、からだ

治療院をしていれば、当たり前だが、病院などで病名をいただいてくる人がある。

あるいは、ネットでたいていのことはすぐ調べられる(真実か否かは別にして)時代だから、自分の症状から調べていって、どうもこの病気ではないか、と自ら命名している方もいるくらいだ。

しかしながら、治療をしていくうえで、存外、この「病名」というのは曲者なのである。

体、というか、その人をよく見ていけば氣付くことだが、同じ病名をつけられていても、その中身はぜんぜん違う。

ひとそれぞれ、生き方が違うのだから、表面的な、頭があって、手足があって…というのは同じでも、中身のバランスはまるで違うのである。

だから、目の前の生きている体、その人に応じていく限り、病名、というのは、治療者側にはまるで関係がない。それはこちら側が氣をつけていれば済むことである。

もちろん、病名からマニュアル的に方法論が成り立っている体系、例えば、この病気にはこの薬、というのであれば、話は異なる。しかし、このマニュアル方式がうまくいっているのであれば、国家の医療予算がこんなに膨らむこと、世に病院が増えゆくことにはならないように思うのであるが…。マニュアル方式からあぶれた人が多数来られる当庵としては、疑問をもたざるをえない。

→つづく






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.02.25 15:57:55 コメントを書く
[医、健康、からだ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: