だらだら日記

だらだら日記

PR

カレンダー

プロフィール

おらがおじさん

おらがおじさん

コメント新着

おらがおじさん @ Re[1]:今日の日経平均(01/25) 桜桃梅さんへ >私は輸出関連株を一切持た…
桜桃梅 @ Re:今日の日経平均(01/25) 私は輸出関連株を一切持たないので、今日…
桜桃梅 @ Re:ティーライフより、注文していた商品が届きました。(11/04) こんばんは桜桃梅です。 ティーライフは…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。
2025年05月31日
XML

木村一基の初級者でもわかる受けの基本 (NHK将棋シリーズ) [ 木村一基 ]

木村一基の初級者でもわかる受けの基本
お気に入りリストに追加

木村一基/著

シリーズ名 NHK将棋シリーズ
出版社名
NHK出版
ISBN 978-4-14-016230-9
発売日 2014年10月15日



木村一基の初級者でもわかる受けの基本
木村一基/著
シリーズ名 NHK将棋シリーズ
出版社名
NHK出版
発売日 2014年10月15日

本の内容

初めての局面を前にしても役立つ受けの「考え方」を、木村一基八段が解説。部分図をふんだんに用いたわかりやすい構成で、強くなりたい初級者から、基本を確認したい上級者までおすすめの一冊。

目次
第1章 終盤の戦いをものにしよう(考え方の基本(終盤編)
攻めると負け?

受けの強さは金しだい
犠打を放って形勢逆転
敵の攻め駒に働きかけよう
合駒を正確に読もう)
第2章 中盤の競り合いを優位に運ぼう(考え方の基本(中盤編)

足してダメなら引いてみる
攻め駒を責める
歩がバック?神出鬼没の大活躍)
第3章 序盤の駒組みをマスターしよう(考え方の基本(序盤編)
受けのコツを確かめよう
玉は2マス以上動かそう
金銀のよい形を目指そう
玉の囲い方を身に付けよう
角打ちのスキに気をつけよう)

・解説でおなじみの、・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年05月31日 00時00分14秒
[今日どんな本をよみましたか?] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: