全34件 (34件中 1-34件目)
1
49,823.94前日比+1,286.24(+2.65%)東証プライム市場の出来高は24億2250万株、売買代金は6兆7573億円。騰落銘柄数は値上がりが1241銘柄と8割に迫る一方、値下がりは332銘柄だった。変わらずは40銘柄。業種別では、全33業種のうち31業種が上昇、2業種が下落した。今日のマイポートフォリオ・トータル -1.51%でした。大幅な逆行安。
2025年11月20日
![]()
なぜ社会は変わるのか はじめての社会運動論/富永京子【1000円以上送料無料】なぜ社会は変わるのか はじめての社会運動論富永京子/著 シリーズ名 講談社現代新書 2781出版社名 講談社発売日 2025年07月20日本の内容世の中はひとりでに変わっていくわけではない。必ず変えた人々がいる。デモにストライキ、SNSの炎上…社会運動はなぜ起きるのか?いま知っておくべき11の理論!目次第一章 社会運動とは何か第二章 集合行動論 人々は怒り・不平・不満から立ち上がる?第三章 フリーライダー問題から資源動員論へ 資源と組織が運動を制する第四章 政治過程論/動員構造論 既存のつながり、政治側の動向、「成功しそう」と思えるかどうか第五章 政治的機会構造論 政治の側の「聞く耳」を計測する第六章 フレーム分析 社会運動の「伝え方」と「受け取り方」第七章 新しい社会運動論 マイノリティによる私的な領域を通じた運動第八章 社会運動と文化論 資源でも組織でも政治的機会でもなく…第九章 2000年代の社会運動論 MTTの理論と経験運動論第十章 社会は社会運動であふれている・あなたの社会運動フローチャートがありました。
2025年11月20日
48,537.70前日比-165.28(-0.34%)東証プライム市場の出来高は24億6906万株、売買代金は6兆5429億円。騰落銘柄数は値上がりが670銘柄、値下がりは872銘柄、変わらずは71銘柄だった。業種別では、全33業種のうち17業種が下落、16業種が上昇した。今日のマイポートフォリオ・トータル -0.16%でした。
2025年11月19日
![]()
お布施のからくり 「お気持ち」とはいくらなのか (幻冬舎新書) [ 清水俊史 ]お布施のからくり 「お気持ち」とはいくらなのか清水俊史/著 シリーズ名 幻冬舎新書 し-18-1出版社名 幻冬舎発売日 2025年05月30日本の内容法事の際にお布施の額を僧侶に尋ね、「お気持ちです」と言われて困ったことはないだろうか。仏教の教えでは「お布施」はサービスへの対価でなく「善業」(よい報いを生むもとになる行為)だ。大事なのはお布施をしたいという「意思」=お気持ちなので、僧侶の側から金額を示すことはない。だが、禁欲や財産放棄などの「戒」が守られない日本仏教では、お布施を受けるに値する僧侶は存在しないとも言える。そんな中でのお布施とは何なのか。お布施のモヤモヤを解き明かし、形骸化した現代日本仏教に問題提起する一冊。目次第一章 お布施の起源と役割―初期仏典を中心に(お布施の起源―バラモン教の祭祀と布施の意義お布施の意味の転換―祭祀の報酬から、修行者への贈与へ ほか)第二章 少ないお布施で大きな功徳を得る方法(「貧女の一灯」の物語をどう理解するか布施する金額は果報の大きさにかかわるのか―動機と心の状態 ほか)第三章 在家化する日本仏教とお布施(末法と無戒在家化する僧侶たち―戒と律の教理から ほか)第四章 日本仏教におけるお布施と悟り(日本仏教の特殊事情浄土宗におけるお布施と悟り ほか)終章 現代におけるお布施の意義を再定義する(総括:お布施の意味と目的反省する日本仏教と、開き直る日本仏教 ほか)より深く検討するために・各宗派、・・・ 馬場紀寿という東大教授からアカハラを受けられたそうです。
2025年11月19日
48,702.98前日比-1,620.93(-3.22%)東証プライム市場の出来高は24億3356万株、売買代金は6兆4627億円。騰落銘柄数は値上がりが198銘柄にとどまった一方、値下がりは1383銘柄と8割を超えた。変わらずは32銘柄だった。業種別では、全33業種が下落した。今日のマイポートフォリオ・トータル -0.85%でした。
2025年11月18日
相楽園に行ってきました。去年は11月11日。和菓子販売 創作菓子 いおり去年は、11/9(土)~12/1(日) 10:00-17:00今年は、11/15(土)~12/7(日)10:00-17:00場所 芝生広場10:44大福餅(こしあん) 150円を食べてきました。(去年は130円)他に、よもぎ大福(つぶあん) 150円、 蒸し羊羹 170円などがありました。芝生の北に菊の展示。一般社団法人 神戸市造園協力会作品制作株式会社 二楽園
2025年11月18日
![]()
コーヒーの授業 豆選び、淹れ方、飲み方から健康にいい話まで/UCCCOFFEEACADEMY【1000円以上送料無料】コーヒーの授業 豆選び、淹れ方、飲み方から健康にいい話までUCC COFFEE ACADEMY/監修 出版社名 イースト・プレス発売日 2025年06月25日本の内容UCC全面協力!違いがわかる!語れる!コーヒー入門の決定版!初心者も愛好者も、家でも店でも役立つ、最新のコーヒー事情と楽しみ方を大紹介。目次コーヒーの授業いきなりクイズ第1章 理想の一杯に出会うために コーヒー豆を知る第2章 基本の3投式から学ぶ 淹れ方とドリップの基本第3章 器具別の淹れ方から学ぶ 広くて深いドリップの世界第4章 いろいろな飲み方で楽しもう コーヒーのアレンジレシピとコーヒーマリアージュ第5章 より深いコーヒーの世界へ コーヒー上級者への道第6章 これからもコーヒーを楽しむために コーヒーと健康、そして未来への話・いきなりクイズ、初級、中級、上級編、 UCCアカデミー、 ペーパードリップ3投式、 蒸らし20ml、1投目80ml、2投目40ml、3投目20ml 120秒で 140mlのコーヒーになるそう。
2025年11月18日
50,323.91前日比-52.62(-0.10%)東証プライム市場の出来高は23億8547万株、売買代金は6兆1873億円。騰落銘柄数は値上がりが618銘柄、値下がりは932銘柄、変わらずは63銘柄だった。業種別では、全33業種のうち19業種が下落、14業種が上昇した。3銘柄売り、→ -5,700円(ptsで買って即損切り)、-400円、+120円1銘柄買い。→ 売った資金で初。-70円の含み損。今日のマイポートフォリオ・トータル +0.25%でした。
2025年11月17日
![]()
『女工哀史』は生きている 細井和喜蔵と貧困日本 (岩波ブックレット 1110) [ 松本 満 ]『女工哀史』は生きている 細井和喜蔵と貧困日本松本満/著 斎藤美奈子/著 シリーズ名 岩波ブックレット 1110出版社名 岩波書店発売日 2025年07月04日本の内容「機械鍛治の技術を放棄して、文学の道へ志そう。…芸術は僕にとっての再生の救いであった」(細井和喜蔵)。「女工哀史」といえば「悲惨な労働」のイメージ。でも読めば働く人たちの息遣いが聞こえ、「古典」のイメージが覆る!当時無名の若者による渾身の内部告発は、現代にこそ有効だ。刊行から100年、作品世界の魅力を余さず読み解く。目次第一章 細井和喜蔵の生涯第二章 『女工哀史』を読む第三章 『女工哀史』の小説版『奴隷』『工場』第四章 妻としをの「もうひとつの女工哀史」・細井和喜蔵について、・・・ 28年の生涯とか、
2025年11月17日
![]()
死刑囚と家族になるということ [ 月刊「創」編集部編 ]死刑囚と家族になるということ 『創』編集部/編 出版社名 創出版発売日 2025年07月14日本の内容やまゆり園事件・植松聖死刑囚やオウム元幹部らの「獄中結婚」。妻となった女性たちの手記。…なぜ敢えて死刑囚と家族になったのか。目次はじめに 死刑囚と家族になるということ―獄中結婚の覚悟があるか/意外に多い獄中結婚/死に直面した死刑囚は第1章 オウム幹部と獄中結婚した妻たち第2章 やまゆり園事件・植松聖死刑囚との獄中結婚第3章 連続リンチ殺害事件死刑囚との養子縁組第4章 附属池田小事件/首都圏連続不審死事件/寝屋川事件/他あとがき 死刑囚との獄中結婚のとても大きな意義・附属池田小事件、宅間守元死刑囚にことは知りませんでした。 面会のためとか、 A子さんB子さん2人の申し出があった場合のこととか、
2025年11月16日
![]()
ミルクの本 [ ミルクマイスター高砂 ]ミルクの本ミルクマイスター高砂/著 出版社名 自由国民社発売日 2025年06月01日本の内容おいしい牛乳大集合!ミルクマイスター直伝。牛乳の基礎知識から、日本全国のご当地牛乳まで。目次【もくじ】これさえ覚えたらモ~大丈夫! 牛乳基礎知識牛乳にはどんな栄養成分が含まれているの?意外と知られていない牛乳を飲むといいこと5選column 牛乳の味の決め手!?殺菌温度についてマスターしよう!日本全国ご当地牛乳ガイドご当地牛乳マップご当地フルーツミルクご当地ミルクコーヒー牛乳メーカーのご当地ドリンクいつかは飲みたい 世界のミルクレトロでミルクなお菓子レトロミルクドリンクレシピ日本で唯一! レアでレトロな三角パック牛乳容器の歴史知ってるようで知らない牛乳パックの秘密牛乳があなたのもとに届くまで牛が変われば味も変わる? 乳牛について日本で育てられている主な乳牛の種類column 生乳の需要と供給のギャップはどうして起こる?column 牛乳を飲むとお腹ゴロゴロする方の牛乳との上手な付き合い方column 牛乳Q&Aミルクにこだわったショップ&カフェ生乳(牛乳)から作られる乳製品早見表・各都道府県の牛乳が紹介されていました。 大阪・・・毎日牛乳、いかるが3.6牛乳、・・・ 兵庫・・・淡路島牛乳、共進3.5牛乳、・・・
2025年11月15日
50,376.53前日比-905.30(-1.77%)東証プライム市場の出来高は25億4462万株、売買代金は6兆6805億円。騰落銘柄数は値上がりが617銘柄、値下がりは939銘柄、変わらずは57銘柄だった。業種別では、全33業種のうち15業種が下落、18業種が上昇した。今日のマイポートフォリオ・トータル -0.10%でした。
2025年11月14日
![]()
外国人のあたりまえ図鑑 イッツ ノット ア スモールワールド! [ 南 龍太 ]外国人のあたりまえ図鑑 イッツNOTアスモールワールド! 南龍太/著 出版社名 WAVE出版発売日 2025年06月20日本の内容異質性に慣れる機会が少ない日本人の中には、外国人の振る舞いに戸惑っている人もいるでしょう。大切なのは無理に受け入れることではなく、「違いがある」という事実を知ろうとする態度。肯定できることもできないこともあっていい。世界は広いし、ひとつではないから。目次第1章 移動する人(サラダボウル化する社会と世界日本で暮らす外国人外国で暮らす日本人 ほか)第2章 関わり合う人(本章について東アジア南アジア ほか)第3章 交わる人(増える二世、三世、四世外国人犯罪の内実移民と偏見のリアル世界編 ほか)・各国の日本に対する感情、イメージなどの調査についても 書かれていました。
2025年11月14日
51,281.83前日比+218.52(+0.43%)東証プライム市場の出来高は24億6649万株、売買代金は6兆2524億円。騰落銘柄数は値上がりが952銘柄、値下がりは604銘柄、変わらずは56銘柄だった。業種別では、全33業種のうち25業種が上昇、8業種が下落した。今日のマイポートフォリオ・トータル +0.80%でした。
2025年11月13日
![]()
戦争と法 命と暮らしは守られるのか/永井幸寿【1000円以上送料無料】戦争と法 命と暮らしは守られるのか永井幸寿/著 シリーズ名 岩波新書 新赤版 2069出版社名 岩波書店発売日 2025年06月20日本の内容世界で今も戦争が続くなか、日本でも有事の可能性が盛んに論じられている。もし日本が武力攻撃を受けた場合、私たちの日常はどうなるのか。国は私たちを守ってくれるのだろうか。緊急事態に関するさまざまな法制度、そして戦争がもたらす被害をリアリズムに即して見つめ直し、今を生きる私たちの現実認識を鋭く問い直す。目次序章 有事とは何か第1章 「もしも」のための法制度―災害法制と国民保護法制第2章 もし、戦争が起きたら第3章 核がもたらすもの―原発事故・原爆投下の時第4章 戦争についての法律とは第5章 戦争のとき、国は何を守るのか第6章 憲法改正と緊急事態条項・外交、情報、軍事、経済の4つが欧米では通例。
2025年11月13日
51,063.31前日比+220.38(+0.43%)東証プライム市場の出来高は27億8471万株、売買代金は7兆5億円。騰落銘柄数は値上がりが1259銘柄と8割に迫った一方、値下がりは316銘柄、変わらずは37銘柄だった。業種別では、全33業種のうち27業種が上昇、6業種が下落した。今日のマイポートフォリオ・トータル +0.38%でした。
2025年11月12日
![]()
高速バスのビジネス 業界の変遷・現状と今後の戦略/成定竜一【1000円以上送料無料】高速バスのビジネス 業界の変遷・現状と今後の戦略成定竜一/著 シリーズ名 交通ブックス 131出版社名 交通研究協会発売日 2025年05月28日目次第1章 高速バスターミナルの新設第2章 高速バスとは第3章 高速バスの成長第4章 高速ツアーバス第5章 高速バスの路線と事業者第6章 高速バスが直面する課題第7章 「地方の人の都市への足」市場第8章 大都市どうしを結ぶ市場第9章 観光客の市場第10章 バス業界と高速バスの今後・著者、大学の時新宿の高速バスターミナルでアルバイトをしたのが きっかけではじまったそうです。
2025年11月12日
50,842.93前日比-68.83(-0.14%)東証プライム市場の出来高は24億2797万株、売買代金は6兆7321億円。騰落銘柄数は値上がりが719銘柄、値下がりは830銘柄、変わらずは65銘柄だった。業種別では、全33業種のうち17業種が下落、16業種が上昇した。1銘柄買い。→ 買戻し、+700円の含み益で終了。今日のマイポートフォリオ・トータル +0.44%でした。
2025年11月11日
![]()
図解ポケット 景品表示法がよくわかる本 [ 嶋村直登 ]景品表示法がよくわかる本嶋村直登/著 シリーズ名 図解ポケット出版社名 秀和システム発売日 2025年07月05日本の内容マーケティング活動に必須の知識を解説!基礎知識と必要な対応がよくわかる!規制の対象となる表示がよくわかる!違反時のペナルティや手続がわかる!違反を防止するための対策がわかる!不当表示を防ぐための簡易チェックリスト付き!目次1 景品表示法の基礎知識(景品表示法の概要景品表示法の目的 ほか)2 不当表示の禁止とは(不当表示規制の概要規制対象となる「表示」 ほか)3 景品類の制限および禁止とは(景品類の制限および禁止とは「景品類」要件1―顧客誘引性 ほか)4 違反した場合に起こること(違反時のペナルティ行政指導・措置命令 ほか)5 景品表示法違反を防止するには(違反を起こりにくくするための措置違反時の対応 ほか)・コラム、・・・ 閉店しない閉店セールとか、 グリーンウオッシュ・・・ これは「グリーン(環境に配慮した)」と「ホワイトウォッシング (ごまかす、うわべを取り繕う)」を合わせた造語です。
2025年11月11日
50,911.76前日比+635.39(+1.26%)東証プライム市場の出来高は24億1605万株、売買代金は6兆801億円。騰落銘柄数は値上がりが1227銘柄と7割を超えた一方、値下がりは348銘柄だった。変わらずは39銘柄。業種別では、全33業種のうち25業種が上昇、8業種が下落した。2銘柄売り→ 1銘柄は昨日金曜日のptsで+31,000円で利確も、STOP高まで行ってしまう。もう1銘柄は、+20円。今日のマイポートフォリオ・トータル +0.55%でした。
2025年11月10日
![]()
知られざる海上保安庁安全保障最前線/奥島高弘【1000円以上送料無料】知られざる海上保安庁安全保障最前線 奥島高弘/著 出版社名 ワニブックス発売日 2024年02月10日本の内容『海猿』『DCU』だけではわからない、国防の要。今こそ語る海の警察、海上保安庁の任務。目次はじめに第一章 国民みんなに知ってほしい海保の実態日本のEEZは日本が勝手に主張しているだけ海上保安庁の予算、定員は十分か?実はインテリジェンスの分野でも活躍海保の非軍事性を明確に規定する庁法25条は不要?庁法25条があるのはソ連の陰謀?庁法25条の知られざる役割有事の際に「軍事目標」にならないために第二章 海保を軍事機関にするべきか(仮)法執行機関が領海警備を行うメリット法執行機関の「緩衝機能」とは?軍隊同士の衝突では死者多数!では法執行機関同士の場合は?あの北朝鮮ですら反発しなかった領海警備を非軍事機関が担っているのは日本だけ?東南アジアに多い海上保安庁モデルのコーストガード安全保障上重要なのはコーストガードと軍の連携法執行機関の「緩衝機能」はいまや世界の共通認識第三章 海保と自衛隊の連携・協力(仮)なぜ今まで統制要領はつくられなかったのか?有事の際に海上保安庁は防衛大臣の指揮下で武力を行使する?統制要領で明確になった自衛隊との役割分担「餅は餅屋」で国家の最大パフォーマンスを発揮海上保安庁の軍事機関化は“効率的”ではない大切なのは「日本にとっては何がベストか」という判断基準「何となくの印象やイメージ」で語られがちな海上保安庁海保と海自で船舶燃料が異なるのは致命傷?燃料が少なくなるたびに帰港するのは非効率?海保・海自の船で給油口のサイズが合わないのは問題?海保が海自と燃料を共用するのはそもそも不可能?護衛艦を巡視船に転用すれば海保の戦力強化になる?護衛艦を巡視船に転用しないと海警に対抗できない?海保も米沿岸警備隊も有事下の動きはあまり変わらない?「弾ありき」ではなく「武器ありき」弾薬に合わせて武器を選ぶのは本末転倒庁法25条撤廃・改正派の主張に欠けている“必要性”の視点連携で重要なのは相手の「階級」よりも「役職」第四章 海上保安分野で世界をリードする海保(仮)「自由で開かれたインド太平洋」 ほか・著者、父親も海上保安官だったそう、
2025年11月10日
![]()
もっと知りたい夏目漱石 文学と美術 [ 古田亮 ]もっと知りたい夏目漱石 文学と美術古田亮/著 出口智之/著 シリーズ名 アート・ビギナーズ・コレクション出版社名 東京美術発売日 2025年07月30日目次第一部(誕生・青年時代・教師生活 1867~1899留学時代 1900~1902帰国、再び教師、作家デビュー 1903~1907作家時代前期 1905~1910修善寺の大患後~晩年 1910~1916漱石の脳内美術館 作家リスト)第二部(「吾輩は猫である」「倫敦塔」「薤露行」「坊っちゃん」「草枕」 ほか)・黒田清輝「湖畔」とか、・・・
2025年11月09日
![]()
将棋世界(日本将棋連盟発行) 2025年8月号【電子書籍】将棋世界 2025年8月号発売日:2025-07-03販売元:マイナビ出版振り飛車宣言!杉本和陽が王者・藤井聡太に挑む棋聖戦●特別企画・師弟 深浦康市九段×齊藤優希四段 重い鎖が外れた日 構成・写真/野澤亘伸●公式戦・ヒューリック杯第96期棋聖戦五番勝負 藤井聡太棋聖vs杉本和陽六段【第1局】水のように、鏡のように 記/山本博志五段・第83期名人戦七番勝負 藤井聡太名人vs永瀬拓矢九段【第4、5局】自ら崩れない粘り強さ 解説/山川泰熙四段 記/大川慎太郎・第10期叡王戦五番勝負 伊藤匠叡王vs斎藤慎太郎八段【第4局】叡王戦はフルセットへ! 望みをつないだ端からの逆襲【第5局】最終局にふさわしい激闘 記/島田修二・第18期マイナビ女子オープン五番勝負 西山朋佳女王vs福間香奈女流五冠【第4、5局】盤上で語る2人の世界 記/下村康史・第36期女流王位戦五番勝負 福間香奈女流王位vs伊藤沙恵女流四段【第4局】伊藤 冴えわたる切り返しで着地 記/編集部・特選譜 第38期竜王戦ランキング戦5組決勝 高田明浩五段vs山下数毅奨励会三段 史上初の快挙! 奨励会員が竜王戦本戦に進出 記/編集部●新連載棋士の推しメシ【1食目】八代弥七段●特選自戦記vol.10 森下卓九段vs石川優太五段「運がよかった」●特別寄稿地球最南の艦内将棋大会 ~砕氷艦「しらせ」より~ 記/髙瀬雅大(海上自衛隊歯科医官 2等海佐)●戦術特集 吉池流 攻める右玉の世界 ―積極果敢! 先手右玉を指そう― 総合監修/吉池隆真四段Chapter1 講座「指して楽しい右玉のススメ」―左銀の活用が成功の秘訣―Chapter2 好局鑑賞「実戦から学ぼう先手右玉」Chapter3 次の一手「解いて学ぼう先手右玉」●目指せ初段!棋力アップの処方箋・講座 記/棋力向上委員会・ホンマにやさしい3手5手詰 作/本間博七段・ステップアップ7手9手詰 作/及川拓馬七段●講座&読み物ほか・観る将ミル子の推しライフ・振り飛車バンザイ!出演/鈴木大介九段、井出隼平五段、山本博志五段 構成/會場健大・不定期連載 プロも驚く仰天妙技第17回 奥深い千日手 記/勝又清和七段・教えて!キムラ先生・それも一局 室谷由紀女流三段・プロ棋界の最新定跡 記/あらきっぺ・リレーエッセイvol.56 「等身大の子育て」 文/梶浦宏孝七段●付録 新・手堅い一手で勝率アップ 長谷部浩平五段・教えて!キムラ先生。 梶浦七段の子育てのエッセイとか。
2025年11月08日
50,276.37前日比-607.31(-1.19%)プライムの出来高は25億5210万株、売買代金は6兆9948億円。騰落銘柄数は値上がりが874銘柄、値下がりが682銘柄、変わらずが58銘柄だった。業種別では上昇16業種、下落17業種とほぼきっ抗。今日のマイポートフォリオ・トータル +0.63%でした。
2025年11月07日
![]()
【中古】 さくら日本切手カタログ(2022)/日本郵趣出版(編者)さくら日本切手カタログ 2022出版社名 日本郵趣協会発売日 2021年04月本年4月発行の「切手趣味週間」「ハッピーグリーティング」まで採録。「銘版・カラーマーク付き普通切手リスト」など独自の評価改訂も実施しています。目次記念・特殊切手グリーティング切手ふるさと切手公園切手年賀切手普通切手・持っている使用済み記念切手を確認。
2025年11月07日
50,883.68前日比+671.41(+1.34%)東証プライム市場の出来高は28億1347万株、売買代金は6兆9040億円。騰落銘柄数は値上がりが987銘柄、値下がりは570銘柄、変わらずは58銘柄だった。業種別では、全33業種のうち26業種が上昇、6業種が下落、食品1業種がほぼ変わらず。今日のマイポートフォリオ・トータル -0.11%でした。
2025年11月06日
![]()
新村田システム/村田顕弘【1000円以上送料無料】新村田システム村田顕弘/著 シリーズ名 マイナビ将棋BOOKS出版社名 マイナビ出版発売日 2024年06月30日 第2刷 2024年07月11日本の内容「村田システム」の進化形。これが新村田システムだ!第30回升田幸三賞特別賞受賞。藤井聡太を追い詰めた渾身の研究がついに書籍化!!目次序章 新村田システムの急所第1章 先手番 新村田システム第2章 後手番 新村田システム第3章 自戦記第4章 次の一手・盤面と解説 藤井七冠との局面も、
2025年11月06日
50,212.27前日比-1,284.93(-2.50%)東証プライム市場の出来高は34億4287万株、売買代金は9兆582億円。騰落銘柄数は値上がりが420銘柄、値下がりは1145銘柄と7割超え。変わらずは50銘柄だった。業種別では、全33業種のうち22業種が下落、11業種が上昇した。今日のマイポートフォリオ・トータル +1.03%でした。珍しく逆行高でした。
2025年11月05日
![]()
ビジネス教養としてのミュージカル [ 上村由紀子 ]ビジネス教養としてのミュージカル上村由紀子/著 出版社名 日本能率協会マネジメントセンター発売日 2025年06月30日本の内容『ショウ・ボート』から『バック・トゥ・ザ・フューチャー』まで読めば必ず観たくなる「ミュージカル沼」へようこそ!観劇4,000回以上の著者が教えるミュージカルのすべて。目次第1幕 ミュージカルのキホン(ミュージカルとは何か?ミュージカルの作り方)第2幕 ミュージカルの楽しみ方(ブロードウェイミュージカルこんな気分の時はこのミュージカルがお薦め!さっそくミュージカルを観に行こう!)第3幕 独自の進化を遂げた日本のミュージカル(日本でのミュージカルの歴史とその進化日本でのミュージカル公演主催企業と劇団ミュージカルの舞台で活躍する俳優たち)第4幕 ミュージカルビジネス(ミュージカルの市場規模とその動向ミュージカルビジネスミュージカルでファンを増やす戦略Interview 俳優・演出家 吉原光夫さんインタビュー 夢と仕事のバランスについて思うこと日本発のミュージカルは輸出できるか?Interview 東宝株式会社演劇部チーフプロデューサー 小嶋麻倫子さんインタビューたったひとりに届く作品を創りたい)・俳優、作品 いろいろ、
2025年11月05日
51,497.20前日比-914.14(-1.74%)東証プライム市場の出来高は30億5738万株、売買代金は8兆7044億円。騰落銘柄数は値上がりが852銘柄、値下がりは716銘柄、変わらずは47銘柄だった。業種別では、全33業種のうち21業種が下落、12業種が上昇した。今日のマイポートフォリオ・トータル +0.30%でした。
2025年11月04日
![]()
スタンプレシピBOOK 手帳・ノート・紙ものをかわいくデコ/SE編集部【1000円以上送料無料】スタンプレシピBOOK 手帳・ノート・紙ものをかわいくデコSE編集部/編 シリーズ名 手書き手描きBOOK出版社名 翔泳社発売日 2023年10月16日本の内容買い集めたスタンプ、楽しく使いこなせてますか?押し方の基本からアレンジ方法まで!人気クリエイターがしっかり解説。目次1 はじめてでもきれいに押せるスタンプの基本(スタンプの種類スタンプ基本の押し方基本のインクのつけ方知っておきたいスタンプのクリーニング方法“応用編”楽しいスタンプの押し方スタンプの収納方法スクラップブッキング作家ユニマスさんのスタンプ収納術)2 バラエティ豊かなスタンプを使って毎日かわいい手帳&ノートデコ(手帳のデコレーションをシンプル&おしゃれにまとめるデイリーログに!ちょっとの工夫でかわいい日付のアレンジ ほか)3 ふせん、メモ、カードをスタンプでおしゃれにアレンジ(ミニスタンプでふせんにワンポイントシンプルな無地のメモをおしゃれな柄ペーパーに ほか)4 インク使いで楽しさ広がるスタンプインクの奥深い世界(楽しく選ぼう!スタンプインクおしゃれな色合わせのコツ ほか)・再読、・・・
2025年11月04日
![]()
天気のからくり (新潮選書) [ 坪木 和久 ]天気のからくり坪木和久/著 シリーズ名 新潮選書出版社名 新潮社発売日 2025年06月25日本の内容地球大気という薄い膜の中で繰り広げられる美しいドラマ。「線状降水帯」はなぜできる?台風はどこまで大きくなる?空にある世界最大の川とは?日本書紀から古代日本の台風被害を推測し、歌川広重の版画から雨粒の形に思いを馳せ、台風の謎を解明するためジェット機で突入する気鋭の気象学者が見れば、世界はこんなに美しい。明日から空を見る目が変わる気象エッセイ。目次第1章 台風と豪雨のからくり第2章 四季のからくり第3章 地球のからくり第4章 雲のからくり第5章 気象への旅第6章 未来の天気に挑む・月刊誌「波」2023.9-2025.2 スーパー台風とか、
2025年11月03日
![]()
日本の果物はすごい 戦国から現代、世を動かした魅惑の味わい (中公新書 2822) [ 竹下大学 ]日本の果物はすごい 戦国から現代、世を動かした魅惑の味わい竹下大学/著 シリーズ名 中公新書 2822出版社名 中央公論新社発売日 2024年09月25日本の内容日本の歴史を語るのに果物は欠かせない。なぜ柿は平安時代から生活用品だったのか。徳川家康はなぜ関ヶ原の戦い直前に柿と桃に願をかけたのか。ペリー来航の際、アメリカと対等に渡り合おうと日本が振る舞った料理に添えられた果物とは何か。太平洋戦争中、軍需物資として密かに大量生産されたのはどんなブドウだったか。日本社会・経済発展の知られざる裏側を「果物×歴史」で多種多様に読み解く、「もうひとつの日本史」。目次第1章 柑橘―家康が愛して以来日本人を虜にした果物第2章 カキ―いにしえより日本人と苦楽をともにしてきた果樹第3章 ブドウ―謎の品種が日本で興した2つの産業第4章 イチゴ―日本初の品種が誕生したのは新宿駅のすぐ近く第5章 メロン―大隈重信が流行らせた明治貴族の食べ物第6章 モモ―神聖な果実から人間との共生を選んだ植物・6種類の果物について、いろいろ書かれていました。
2025年11月02日
![]()
フッ素の社会史 [ 天笠 啓祐 ]フッ素の社会史天笠啓祐/著 出版社名 地平社発売日 2025年06月27日本の内容フッ素―その害毒、戦争、環境破壊の歴史。フロンガス、毒ガス、PFAS、原発と原爆開発…。近代になって見出された「夢の物質」フッ素は、メロン財閥やデュポンなどにその力を活用され、戦争と環境破壊をもたらしていく。フッ素と人類が織りなしてきた歴史ドキュメント。目次第1章 フッ素―戦争と環境汚染の歴史第2章 毒ガスから農薬、抗がん剤へ第3章 プラスチック史の中のフッ素樹脂第4章 半導体とフッ素の環境汚染史第5章 フッ素の規制と論争・PFASについても書かれていました。 PFAS・・フッ素化合物、・・その他いろいろ
2025年11月01日
全34件 (34件中 1-34件目)
1