福来郎BLOG

福来郎BLOG

PR

プロフィール

@mikoto

@mikoto

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

キッチン用品

(3)

料理豆知識

(6)

世界の料理

(5)

お役立てレシピ

(3)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.11.13
XML
テーマ: 簡単レシピ(3459)
カテゴリ: お役立てレシピ
一人暮らしで体調不良な時こそ、簡単&優しさ満点レシピで元気100倍‼️



​一人暮らしで体調が悪いときは、買い物も料理もつらく感じるもの。そんなときにおすすめなのが、 「手間がかからず、消化によく、片付けもラク」 な料理です。ここでは、そんな状況でも無理なく作れる簡単でやさしい料理を3つ紹介します。

---

・ご飯:お茶碗軽く1杯(冷ご飯OK)
・水:カップ2〜2.5杯
・卵:1個
・塩:ひとつまみ
・あれば:梅干しやしょうがチューブ少々

**作り方**

1. 鍋にご飯と水を入れ、中火にかけます。
2. 沸騰したら弱火にして10分ほどコトコト。
3. ご飯が柔らかくなったら溶き卵を入れ、軽く混ぜて火を止めます。
4. 塩で味を整え、お好みで梅干しやしょうがを加えます。

**ポイント**
電子レンジでもOK!耐熱ボウルにご飯と水を入れてラップし、600Wで5分ほど加熱してから卵を加えれば完成です。

---

🍜② ツナうどん(即席温うどん)

食欲がないときでもツルッと食べられる温かいうどん。包丁を使わずに作れるのでラクです。


**材料(1人分)**
・冷凍うどん:1玉
・ツナ缶(オイルでも水煮でも):1缶
・めんつゆ(3倍濃縮):大さじ2〜3
・水:200ml
・おろししょうが(チューブでも可):少々
・青ねぎ、かまぼこなど(あれば)

**作り方**
1. 鍋に水とめんつゆを入れて火にかける。
2. 沸騰したら冷凍うどんを入れてほぐす。
3. ツナを汁ごと入れ、しょうがを加えて一煮立ちさせる。
4. 器に盛り、好みで青ねぎをトッピング。

**ポイント**
具材を増やすなら、冷凍野菜や卵を落としてもOK。どれも体に優しく、手間がかかりません。

---

🍚③ 豆腐と卵のレンジスープごはん

火を使わずにレンジだけで完成する、疲れたときの救世主メニュー。たんぱく質もとれて、食べやすさも◎。


**材料(1人分)**
・豆腐:1/2丁(150g)
・卵:1個
・顆粒だし(または鶏ガラスープの素):小さじ1
・水:200ml
・ご飯:お茶碗半分
・しょうゆ:小さじ1(お好みで)

**作り方**
1. 耐熱ボウルに水とだし、豆腐をスプーンでざっくり崩して入れる。
2. ラップをして電子レンジ600Wで2分加熱。
3. 卵を割り入れて軽く混ぜ、さらに1分加熱。
4. ご飯を加えて混ぜ、しょうゆで味を整えたら完成。

**ポイント**
温かくやわらかいので、喉が痛いときや胃が弱っているときにもぴったりです。

---

 🌿まとめ

体調が悪いときは、無理に「ちゃんとしたごはん」を作ろうとしなくて大丈夫。 冷凍うどん、ツナ缶、豆腐、卵、めんつゆ——このあたりの“万能食材”を常備しておくと、いざというとき本当に助かります。調理もレンジや鍋ひとつで済ませて、洗い物を最小限に。 体を温めて、しっかり休むことがいちばんの「栄養補給」です🍵。


*楽天ROOMもやっていますので、興味のある方は是非ご覧ください!
mikoto|キッチンアイテム紹介🌟 のROOM - 欲しい! に出会える。

​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.17 17:11:24
コメント(0) | コメントを書く
[お役立てレシピ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: