全8件 (8件中 1-8件目)
1
先週の土曜出勤も効率的に仕事ができ、怒濤の月末が一段落。でも、夜中にオリンピック見たり、韓流ドラマ見る私は常に寝不足。それなのに、朝は4時半か5時に目が覚めてしまう。年寄りになってきたのね。朝眠れないのも不眠なんだそうですね。 職場では… 今までの布教の成果があって、なぜか直人さんが流行っているのですが…あ~ファンが増えたわけでなく、私のせいで直人が身近だというだけ。まず、同僚達が見たいというので、直人のツアーTシャツを日替わりで着ています。(会議や出張のない日だけ。上に半袖のカーディガンや開襟シャツを羽織ってね。)タンスに眠っていた大漁Tシャツが、若い子達にカワイイとうけているのが不思議~それからガチャに入っていた爪切りを1つ食堂に寄付。直人が載っていた雑誌類を食堂に寄付したら~空き時間や出張の際に高速バス等の中で読めると好評。おかしいのが、「表紙に直人って書いてあるから探したけれど、記事がない。」「彼が載ってる雑誌を寄付するなんてshowerさんって太っ腹~」とか言ってる。まさか、大事な所は切り取ってから持ってくるに決まってるっしょ!そして、月曜は、昨日の大河&イズムを見ている人が昼に感想を言う…私が見てないのに~不思議な習慣ができています。 そして、さっき来た某福祉用品会社の若社長。(ケアマネの間で若と呼ばれている。。)私の机の上のジュンギssiのカレンダーを見て、反応するので、「知ってるの?」と訊くと、「それは、もちろん。」「もしかして、奥さんがファン?」「そうなんです。でも、最近グンちゃんに負けてません?」って、一言多いのよ、若。 今日、デイサービスの主任くんが、局長にお伺いをたてていたのだが、“珍百景”の取材が来るらしい。なんでも我が村は、全国有数の“ビンゴ”好きらしいのだ。私は住民じゃないので、学校やお祭りなど全部を把握してないので知らなかった。え~それで、先日も ↓ に書いた夏祭りを取材に来るって…ビックリだ
July 30, 2012
コメント(0)
急に暑くなったこちらの地方。我ながら安給料で良く働くと思う。今朝、事務局長が「きゅうりょう、上げるよ。」と言うので「ありがとうございます。」とルンルンしたら、事務所の窓に緑のカーテンにして育った「きゅうり」をくれた。「きゅうりょう」と「きゅうり」、幻聴が聞こえるほど弱ってるのか~なんとか利用票配りを、ほぼ終えた。来月はお盆休業のある事業所が多いので、そのせいでお昼食べられなくなる人や入浴できなくなる人の代替サービスを考えなければいけないので、とにかく複雑になっている。その上、うちのデイサービスが夏祭りと称して夜まで営業する日があり、出席者は介護給付も使うので、ややこしい。しかし、局長の計らいで、今月から提供票配りは事務職から助っ人に来てもらい、修羅場を乗り切れた こちらには“おさみし見舞い”という習慣があり、先日亡くなった利用者のお悔やみに伺った。(我が事業所の方針で葬儀のような表だった席には出席しないで、後日お悔やみに行くのだ。)亡くなった方は、ご夫婦で私が担当し、同じ日にご主人が亡くなり、重い認知症の奥様が入所し、私の手から離れて行った。娘さんが、泣きながらshowerのおかげで介護を乗り切れた、と言ってくれた。私は舵を取っただけで、実際苦労したのは家族と支えた事業所達である。認知症対応に定評のあるデイサービスに、荒れて不穏な行動を取る奥様を“完全受容”してくれるよう依頼したのだが、見事にやりきって、落ち着かせてくれた。私自身、重い認知症の方を、対応次第でここまで落ち着かせることができることを体験できた、貴重なケースだった。デイからショートステイ、そして、特養と、各施設が上手に連携を取ってくれ、同じ方針で関わってくれた。さて、どうしても土日じゃないと時間が取れないという介護者のために、明日、サービス担当者会議を開く。そのために土曜出勤だ。土曜夕方に集まってくれる各事業所に感謝。土曜しかデイに行ってない利用者のモニタリングもしよう。
July 27, 2012
コメント(0)
行ってきました。直人さんの名古屋ライブ~!と書こうと思っていたのに、昨日の慌ただしさで台無し。怒濤の月末は始まっていたものの、先週は毎日のように残業して利用票配りも始めていたので、昨日は休めたら休むつもりだったのだ。ところが、朝から施設&デイサービスから携帯に次々着信あり。ショートステイ利用中のYさんが帰りたがって意識消失というので、仕方なくショート中断して、診療所に往診してもらって、一度家に帰ってくる手配をした。それから早朝からデイサービスに来る予定だったHさんの家の鍵が閉まっていて入れないとのこと。(Hさん、要介護4、車椅子に自力移乗も自走も不可です。)この家、以前も同じことで、私にお風呂の窓から入ってくれと無理を言われた。Hさんの部屋は陽当たりが良いし、閉めきった中で熱中症や脱水になっても困る。息子さんの携帯はなかなか繋がらず、結局showerは、いつもより早く出勤。出勤途中、葬儀の案内を見て、担当のAさんの葬儀だと気づく。危篤だったけれど、亡くなったのをケアマネが知らなかったなんて…(Aさんは入院が長かったし、showerの担当が多くなって他の職員が把握していないので、誰からも連絡なかったのだ。)Hさんの家族は戻ってきたものの、不安でベッドから下りて這い回ったHさんのバルーン(導尿カテーテル)が抜けてしまった。すっかりご機嫌斜めになったHさん、デイサービスは嫌だとゴネるので、訪問看護に緊急対応でバルーン入れ直してもらって、栄養士さんに嫌な顔されながら、頼み込んでデイサービスの給食をお弁当にしてもらった。(この時期、お粥やトロミ食をお弁当にするんだから、栄養士さんが嫌がるのも当然なのだが…)そしてヘルパーさんから、一人暮らしのSさんが夏バテ気味で認知力が低下してきて危ないと報告があり…仕方ないので安否確認の回数を増やしてもらう…が、限度額オーバーなので、役場の係長さんに掛け合って、特例措置で介護保険外のヘルパーを入れてもらう。別のヘルパー事業所から、二人暮らしのKさん宅の二人とも具合悪そうって…キリがない。長野県は普段涼しいので、高齢者世帯は殆どクーラーがないのだ。歩けない人達は窓も開けられないという…そんな中、介護用品店が置いていった経口補水液のチラシを見て、そのタイムリーさに感心するけれど、財布の紐の固い国民年金暮らし達が、果たして水にお金を払うかしら…と思う。昨夜は、更新しようと思いながら、パソコンに伏せて寝てしまった。直人さんのライブの余韻はどこへ行ったのやら~ライブは楽しかったし、可愛い直人さんに癒されたのも事実なのですが…今日は、気合いを入れるために、前々回のJGスタイルのジュンギくんのアクションシーンの練習風景を見てしまう。今、一番リピートして見てるのがコレだ。前向きなジュンギくんと、スカッとするアクションは元気の素。
July 24, 2012
コメント(0)
3年ぶりに実家の両親が来たのですが、元々、私と同じく出不精で旅行は滞在型な上、二人とも病気持ちで温泉も行けないので、我が家の犬達の世話をし、庭の手入れ(主に草刈り&剪定)をして過ごしました。母は東京の人とは思えない庭いじりの好きな人で、あっと言う間に庭がスッキリして本当に助かりました。庭は、アオダイショウはいるし、スズメバチの巣まで見つかり~ダのいる時に退治できて良かった~そして、料理好きの母のおかげで、職場や近所から貰った大量の夏野菜が使われました。特に、我が村で作るのが流行しているのか10本もあったズッキーニ。肉詰めにしてチーズ乗せてオーブンで焼いたら~子供達も文句言わずに食べました。親の有難味を感じたのですが、父も母も70代半ばになって膝が痛かったり、階段の上り下りが大変になったりしています。こうして来て貰えるのも、後何回かな~と考えさせられました。それにしても、東京から来た両親も、焼津から帰ったダも、「涼しい」と言ってグッスリと寝ていました。こちらは、曇っていれば寒いくらいだし、朝晩は長袖が必要です。ぜひ、皆さん、避暑においで下さいまし。
July 16, 2012
コメント(0)
![]()
今日の職場でのランチタイム。先週のおしゃれイズムを観た同僚のケアマネ二人が、直人さんのことを「今まで、なぜこの番組に出てるのかわからなかったけれど、あの写真を見て綺麗だな~とつくづく見ちゃった」「もしかしたら、実物は写真より綺麗なのかもしれないね~」とお褒めの言葉(うんうん、そうなのだよ。実物を至近距離で見たら、足が竦みまっせ~と答えたのですが)それは、イズムで写った新しいミニ・アルバムのジャケ写↓↓ ★B2ポスター付き! 外付け[CD] 藤木直人/forty (CD+DVD)価格:2,213円(税込、送料別)実は、ライブチケットに付いてきたCDが2枚もあるので、このジャケ写のCD&DVDは私は頼まなかったのです(愛が足りんね…)ファンじゃない方達にも評判がいいのなら、やっぱり買おうかしら…楽天では ↑ が安値だと思います。ヘルパーさんの1人が、イズムの「スタジオでは喋らないけれど、ロケは楽しそうだね。」と、またまたお褒めの言葉、やったね名古屋ライブまでに、私のテンション上がるかしら…今回は道中1人なので、帰りの夜道の運転を思うと疲れるんだよね。
July 12, 2012
コメント(0)
![]()
7日に届いたジュンギssiのDVDが、オリコンデイリーランキングのDVD音楽部門&DVD総合部門で、なんと1位になったのです 発売日:2012/8/29[予約]イ・ジュンギ Coming Back! In Japan(豪華版) ≪ Lee Joon Gi Coming B...価格:8,190円(税込、送料別)ファンミの映像だし歌手じゃないのだから、デイリーとはいえ快挙かしら...豪華版&通常版があって、DVD2枚+写真集で、豪華版の方が映像も写真も多いのです。一般発売は、まだ先なのね。少し迷って、豪華版を買ったんだけれど、綺麗な映像で、たっぷり堪能できました韓国でもニュースになっているようです。ドラマの撮影が終わったら、また日本に来てくれるかなぁ~、今度こそ行きたいな~と受験生が二人もいるのに大丈夫か、私。
July 9, 2012
コメント(0)
↓ の話題とはギャップがあるのですが、今日は、仕事の話です。(とはいえ、ジュンギssiの、届いたばかりのDVD&JG STYLE観ながらです・・・)担当の定員が満杯になったのですが、8月からの怒濤の研修期間のために、自分がどれだけ効率よく仕事をこなせるか、どのくらい残業になってしまうのか、試したかったので、誰よりも早く7月分の利用票・提供票配りをしたら~その後、何もやる気がなくなり、2~3日空虚になってしまいました。計画的に早めから回ったので、そんなに自分を追い込んでいるとは思わなかったのですが、精神的なものって、知らないうちに来るのね~と怖くなりました。(長男を産んだ後、今思えば産後うつになったと思うのですが、あの時も自覚はなかったです。)他のケアマネさん達に、showerのせいで急かされた、慌てて出したから訂正版も沢山出さなければいけなかったと不平を言われた反面、showerのおかげで、サービス事業所から今月は提供票が遅いと言われなくて済んだとも言われました。組合に訊かれたので、ケアマネ人員不足と訴えたら、事務局長が10日〆切の給付管理のために、事務職員を1人配置してくれたので、この土日は何とか休めます。そして、今回、胃腸が丈夫なはずなのに、口内炎が痛いほどにできてしまい、チョコラBBが手放せなくなりました。ストレスのせいもあるのですが、多い日は一日8~10軒訪問し、その度にお茶やお茶受けを出していただくので、そのせいです。こちら地方のお茶受けは、漬け物や煮物など食事のような半端ない量の上、showerがコーヒー好きと知っている介護者さん達が、有り難いことにエスプレッソなどを入れて下さるのですが、胃が痛くなるような相談内容にコーヒーは合わないし...午前に4杯くらいコーヒーを飲む日もあり、しばらく家や職場でコーヒーを飲むのをやめました。 研修ですが、8月、9月に障害者のケアプラン立てる研修を丸5日間受け、9月、10月にケアマネ研修が丸6日あります。9月だけで5日間40時間の研修なんて、普段の業務をしながらは、ありえないほどきついんです。厚労省が自立支援法の改案とともに、障害者も高齢者のようなケアプランが必要と言い出したのは賛成ですが、いつまでたっても、“どこの事業所”の“誰”が立てるのか、昨年の説明会に行っても県もわかっておらず、どうやら行政機関の保健師さんなどだと思われるものの、我が弱小な村では、村と社協併せても障害者の実務経験とケアプランを立てる経験の両方の基準を満たしているのが、私だけらしい...本当は、資格取っても後何年使えるかわからない私よりも、若い人が研修受けた方がいいと思うのですが...ああ、この業界、ただでさえ、日々医療も介護も変わる上、政治によってころころ態度の変わる厚労省のせいもあって、絶えず勉強していないといけないので、疲れます。 ケアマネの研修制度って、世の研修の中で一番きついのではないかと思うくらいなんですが。資格があっても、一定の研修をしないと業務にはつけないし、その後もずっと研修制度が確立されていて、受けなければ資格の更新ができません。そして、その研修が半端ない。講義は少しで、殆どがグループワークとロールプレイ。グループワークのために日々宿題が出て、ケース検討で取り上げるケース資料をまとめたり、プランを立て直したり。初めて会ったメンバーと親しくなるための関係づくりからケース検討まで、個人で自分の意見まとめてはグループで討議して、司会と書記と発表者を持ち回りでやり続け、皆の前でロールプレイ(担当者会議や利用者とのインテークなど)したりが連日続き、本当に精神的に磨り減るんです。一部の世論でケアマネ不要論なんてあるけれど、こんなに研修制度は厳しいのに、不要だと言われるのは、民間の事業所が利益を出すためにサービスを勧めないといけない介護保険の仕組みのせいです。
July 7, 2012
コメント(2)
![]()
買い物を自粛しようと思っていたのに、本屋さんで表紙がつい目に入ってしまったので、買ってしまいました。 【送料無料】決定版 ! 韓流純愛TVドラマガイド 2012年 08月号 [雑誌]価格:1,200円(税込、送料別)記事は、放送の始まったJG Styleのことなどです。放送は、前回はCDの音入れの時に歌覚えるのに苦しむジュンギくんを見られたし、今回はカナダの雑誌の撮影を追いかけていて朝食の様子とかもわかったし、最近のジュンギくんの活動が手に取るようにわかって楽しいですよ。ちなみに、入隊前の記録の再放送も見ているのですが、こちらは「Hero」の撮影密着で、面白いです。ドラマの撮影風景をこんなに見られるなんて、嬉しいです。そんなこんなで、私の頭の中はジュンギくんの普段の様子満載です。そして、6月末には日本から撮影現場への公式ツアーもあったので羨ましかったけれど、毎日のようにジュンギssiが沢山ツイートしてくれるので、身近に感じられるんですよ。彼のスピードについて行けないし、ハングル語はわからないので画像&熱心なペンの方のサイトを読ませてもらってますが。可愛いです。健康に気を遣っているようだけど、ジャンクフードも好き?この寝顔は演技?お昼寝?ドラマのポスター、いろんなパターンがあるんですね。早くドラマ観たいよ~!シン・ミナさんは「クミホ」しか観たことないのですが、今回も人間じゃない役なんですね。撮影現場は、ジュンギくんが盛り上げて、とても楽しいようです。衣装も含めて暑いので、くれぐれもバテませんように。
July 1, 2012
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1

![]()
![]()