2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全32件 (32件中 1-32件目)
1

はい、こんばんは。『中国産の食品は怖くて食べられないよ』の時間です。テレビのどのチャンネルでも取り上げられている、『中国産ギョーザ事件』、これ人事じゃないですよね。各社が、自主回収商品を発表しましたが、???あれ?この、マルハの牛丼、家にもあるじゃないですか~。テレビで、ひとごとのようにみていたのですが、我が家の棚にも写真のそれがあるじゃないですかあぁぁぁぁ~。まさしく該当商品であります。ちくしょぅ、ウマそうだけど、たべたらヤバイのか?いや、まてよ。食べて何かおきたら、ブログのネタになるのではないだろうか??って、バカッ。などと、すでに今回の事件をネタにして投稿してしまったのでした。 -おしまいー
2008.01.31
コメント(4)
はい、こんばんは。『飲み会の場は、仲間の意外な一面を発見できるよね?』の時間です。今日は、会社の仲間での食事会でした。会場は『ハイカラヤ』でした。私は、今日は仕事は休みなのですが、はるばる会社の方までやってきました。もちろん愛車のライフさんで。・・・90分かかりました(泣)今は、飲酒運転の取り締まりが厳しくなったせいで、居酒屋へ行ってもお酒を飲まない事が多くなりました。(って、厳しくなくても飲酒運転はダメ!)かと行って、電車で行くにはめんどくさかったり、でも現場について、飲んでる人を見ると、やっぱり電車でこればよかったかなと、ちょっと後悔したり・・・。お酒が好きな人はなんとかして、飲めるように段取りをとって会場へくるのですが、最近の私はそこまでして飲みたいという気持ちは薄れてきましたねぇー。別に飲まなくても結構楽しめるし・・・。と自分に言いかせたりしちゃったりなんちゃったりして。(←意味不明)しかし、こういう場で、同僚たちの意外な一面が見えてきたりするのは面白いですね。いやぁ、楽しかったでゴワス!そして、帰りは高速で帰ってきたのでした。行きは90分、帰りは30分・・・。この差はスゴイな(驚) -おしまいー
2008.01.30
コメント(2)
はい、こんばんは。『応援してあげたい、素直にそう思いました。』の時間です。今朝の新聞で取り上げられていました。各務 宗太郎 君 (8歳)が、消化器官が正常に機能しない難病 『ヒルシュスプルング病類縁疾患』 と闘っているという記事が掲載されていました。そして、 「手術や渡航に必要な約1億2000万円を目標に募金活動」をしているようです。この、ニュースは新聞やテレビで取り上げていたのですが、私は今日初めて知りました。嫁は以前から知っていたらしく、どうしてもこの子に募金をしてあげたかったみたいですが、振込先がわからなかったので、どうしたものか?と思っていたのですが、今日の記事で詳細が書かれていたので、さきほど早速募金しました。特に、我が家は最近 志奈さん(3ヵ月)が産まれたばかりなので、難病の子をもつ親たちの大変さや、本人の事を思うと、元気になって欲しいと強く思います。で、私たちにできることは、これくらいしかないですが、少しでも足しになればと思いました。もし、気になった人がいたら、応援してあげてくださいね。↓『そうたろうを救う会』
2008.01.30
コメント(4)

はい、こんばんは。『あと少しなんだけどな』の時間です。志奈さんがあと少しで、寝返りをうちそうなんです。体は寝返っているのですが、頭が重くて頭だけ横向きなんです。しかし、この状態は目が放せません。それにしても、非常に早い展開ですね。梨遠さんの時は、4ヶ月半~5ヶ月くらいで寝返りができていたのですが、なんと志奈さんは現在3ヵ月、これはいいペースですね。でも、きっとこの先がなかなか難しいんでしょうけど・・・。特に寝返った側の腕が抜けないのです。あの作業が大変なんだろうな。赤ちゃんは仮分数(←久しぶりにこの言葉を使ったなー)なので、バランスをとるのも大変だろうし、志奈さんはこの自分との戦いに勝たなくてはならないのですが、LVと経験値があと少し必要なのかもしれません。
2008.01.29
コメント(4)
はい、こんばんは。『もうちょっとゆっくり検査させてよ』の時間です。今日は、会社で健康診断がありました。しかし、私たちは配達をしなければならないので、トラックへすべて荷物を積みこんでから急いで検査を行いました。レントゲンから血液検査までいろいろと秒殺でやっつけるのです。しかし、わたくし、今回の視力検査は検査員もおどろきです。「すばらしい!パーフェクトです」と言わせました。両目とも1.5でした。 ( ̄д ̄) どうだ。 そして、最後に血を抜かれたのですが、ほんとはその後5分ほどじっとして、針をさしたところを押さえておかなくてはならないのですが、そんな時間はありません。すでに30分のロスです。そして、会社を出発!あ~、いそがしい、いそがしい ((((( ̄∀ ̄;)クラッその後は、いつもと変わらずの配達を行いました。今日は針を刺した腕がずっとズキンズキンして、いたかったのです。そりゃそうですね、そんな腕ですぐさま20kg以上あるタルや瓶ビールを持ち運ぶのですから・・・。いまだに右腕が痛いヨウ (TдT)アウ・・・
2008.01.28
コメント(3)
はい、こんばんは。『軽でも結構走るのねん』の時間です。今日は、ライフさんで始めて高速道路使用して帰宅しました。バモスさんからライフさんへ買い換えた時に、バモスさんに付いていたETCをライフさんへ移植してもらったので、さっそくETCを使ってかえりました。帰りは少し遅い時間だったので、東名阪の半額割り引きこそなかったものの、名古屋高速は20%割り引きなので、少しはお得でした。そして、ライフさんの走り心地・・・。すばらしい!!といっても、ライフさんは、ターボ車でもなくノーマルなので実際のところはたいしたことはないはずなのですが、以前のバモスさんが走らなさ過ぎだったので、とても快適な走りでした。なんせ、バモスさんは「3AT」だったので、高速走行すると唸りまくりです。しかし、ライフさんは4速があるので、もっと静かで、さらに走ります。そして、バモスさんと違ってスマートなので、風の抵抗が少なくて安定した走りでした。バモスさんは100kmを出すと、少し心配になりますが、ライフさんは全然問題ナッシングです。おかげさまで、会社から自宅まで30分ほどで到着しました。運転も疲れませんでした。通勤がとても楽しい今日この頃です。 -おしまいー
2008.01.27
コメント(4)

はい、こんばんは。『おチビのおもちゃも役にたつのね』の時間です。昨日、我が家のセカンドノートパソコンさんの調子が悪いと、お話しましたが、実はわが家のメインノートパソコンさんもやや問題があるのです。基本的には問題ないのですが、最近、メインノートパソコン(dynabook)さんは、結構熱を持つので、ファンがたまに唸るのです。以前、熱対策にセカンドパソコンさんは「あんな風に対策」しましたが、このメインのパソコンさんはそこまでするほどではないし、あれは逆にウルサイので、今回は写真のような対策をしてみました。う~ん、なんだかおもしろい。これで少しは熱を逃がすことができますね。これ、梨遠さんのおもちゃのレゴブロックなんです。パソコンの4つ角にかませてみました。意外な使い方で、結構効果が出ております。ファンが唸らなくなりました。この梨遠さんのおもちゃが大活躍です。遊びでも使えて、熱対策にもなる!!これを『一石二鳥』といいます。
2008.01.26
コメント(2)

はい、こんばんは。『困ったときは初期化に限るね』の時間です。我が家のセカンドノートパソコンさんが以前から調子が悪いので、今日初期化をしました。2台目の方のノートパソコンは基本的にほとんど使わないので、放ったらかしっぱなしだったのですが、いい加減に今日は治してあげようと思っていたのですが・・・。今まで使ってきたパソコンさんたちは、調子がわるくなれば、リカバリーをかければまず元どおりになっていたのですが、今回はなんだか違いました。初期化は完了したのですが、なんだか様子がおかしいのです。電源を入れた後、画面が立ち上がらないのです。ロゴが出た瞬間に、すかさず「F1」を押すと、普通に立ち上がるのですが、放っておくと「BIOS」のセットアップ画面になってしまうのです。う~ん、意味がわかりません??その後の操作は、快適な操作にもどったんですけどねぇー。パソコンは難しいですね。結局分からずのまま今日は終了です。次の休みに電話で聞いてみるとします。『困ったときは初期化に限るね』→限りませんでしたね。困ったものです
2008.01.25
コメント(4)

はい、こんばんは。『成長っぷりはどうでしょう?』の時間です。今日は、志奈さんは3ヵ月検診に行ってきたようです。嫁は、梨遠さんの3ヵ月の頃とココアさん・・じゃなくて志奈さんをどうしても比べてしまうようで、梨遠さんの時よりやや体重が少なめだったり、お乳の飲みっぷりがイマイチだったりと少し心配していたようですが、先生が言うには全く問題なく順調に育っているそうです。しかし、産まれてまだ3ヵ月とは・・・。私なんか産まれてもう、『364ヶ月』です。→電卓使いました(バカ) ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
2008.01.24
コメント(1)

はい、こんばんは。『新パートナーについて紹介しますよ』の時間です。今日、LIFEさんでの初出勤でした。我が家から会社までは、30kmという、けっして近くはない距離なのですが、とても快適な運転でしたよ。そんなLIFEさんを、ざっと紹介してみます。駆動方式は FF ですよ、で、車両形式は DBA-JB5 なんです。 そして、トランスミッションは 4AT なのです。 すると、寸法・重量・その他は 全長×全幅×全高 3395×1475×1575mm ときたもんだ。であるからして、室内長×室内幅×室内高は 1805×1275×1285mm なんですって!そうすると、ホイールベースは 2420mm になるんです。だから、最低地上高は 155mm ってところですね。 そう考えると、車両重量は 840kg と軽めですね。 軽なので、乗車定員は 4名。 さらに、ドア数は 5枚 なんです。このカラーは ナイトホークブラック なのです。 そして、エンジン種類は 直列3気筒SOHC ときたもんだ。 その、エンジン形式は P07A だってよ! だけど、過給器は なし です。軽なので 総排気量 658cc なのは、当たり前ですね。使用燃料は レギュラー です。 燃料タンク容量は 35L ですね。 性能最高出力は 52ps(38kw)/6700rpm とまずまずの実力。最大トルク 6.2kg・m(61N・m)/3800rpm って、この辺は意味わからん。パワーウェイトレシオ 16kg/ps って何?燃料消費率(10/15モード走行) 20.0km/L これすごいでしょ??最小回転半径 4.5m ちいちゃいねぇー。動力伝達・走行装置タイヤ 155/65R13 いずれはインチアップしたいんです。ブレーキシステム(前) ディスク式 ですが、ブレーキシステム(後) ドラム式 なんです。サスペンション(前) ストラット式 ですが、サスペンション(後) 車軸式 のようです。少しは、ライフについて、知っていただけましたか?
2008.01.23
コメント(4)

はい、こんにちは。『我が家に新しい仲間がやってきたぞ!!』の時間です。写真の『HONDA LIFE』です。ついに、この子がやってきました。最終的に「LIFE」を選んだのですが、我ながら意外な選択だったのかもしれません。そして、バモスさんとは今日でお別れをしてきました。バモスさんとの生活はとても長いものでした。世にバモスが登場したのが、平成11年で、その翌年の平成12年にバモスさんを購入しました。生活を共にし、はや8年、走行距離にして約11万kmを走行し、とても愛着のあるくるまだったのですが、ついに世代交代となりました。バモスさんは最後のLIFEの購入に際して、下取りとして12万円を稼いでくれたのでした。バモスさん、よく頑張ったね、ありがとう、そしてサヨウナラ・・・。購入したライフさんは、未使用車で、オプションほぼナシのノーマルな子なんです。これから、少しづつパワーアップさせていくのが楽しみです。最終的にライフさんを選んだわけですが、それまでには数々の強豪のライバル候補たちがリストアップされておりました。●タント●ザッツ●ラパン●ミラジーノ そして、またバモスも候補に・・・。そして、選ばれたのが『LIFE』なんです。これからは、LIFEさんとの生活が始まる・・・。
2008.01.22
コメント(4)

『見た目は似てるけど、性格はなんか違う感じかもね』の時間です。写真は最近の志奈さんです。まだ写真のように寝返りはうてませんけど、写真撮影の為にポーズをとらせてみました。カワイイでしょ?しかし、見れば見るほど梨遠さんの赤ちゃんの時にそっくりですね。でも、どうやら性格は全然違うようです。梨遠さんの時は、抱っこをしていないとすぐ泣いてしまっていたのですが、志奈さんはソファーに寝かせて放っておいても、勝手に寝てくれるという良い子ちゃんなんです。そして、梨遠さんが赤ちゃんの時は、とにかくお乳をよく飲んでいたのですが、志奈さんは、ややグルメなようで、飲むときと飲まない時があります。嫁がいうには、例えば嫁が夕食にカレーのような刺激的な味のものを食べたりすると、やはり志奈さんはお乳をのまないらしいのです。しかし梨遠さんの時は、そんなワガママな感じではなかったようです。そして、志奈さんは、どうやら便秘ぎみなようです。梨遠さんが赤ちゃんの時は、とても快便なのでした。(お食事中の方スイマソン)なんで、姉妹でこうも違いがでるんでしょうね。やはり血液型の違いも関係してるのかなあ。梨遠さんはAB型で志奈さんはA型です。そして私はB型ですけど何か??今後の2人の成長が楽しみな今日この頃です。 -おしまいー
2008.01.21
コメント(4)
はい、こんばんは。『お金がなくても生きてゆける!とはこのことだ』の時間です。今日、会社の同僚からみかんをたくさんいただきました。どうやら、配達先のお客さんから箱いっぱいにもらったようで、そんなにたくさんあってもしょうがないとのことで、私にたくさんくれたのです。先日も他の同僚からキムチをもらったり、また他の同僚は、いつもお客さんから缶ジュースやコーヒーをもらって、結局飲まないらしいので、よく私にくれます。で、私も配達先で、お菓子とかコーヒーとかいただいたり、ラーメンを食べさせてもらったりしております。頂き物でとてもありがたいのが、栄養ドリンクですね。これは、非常にありがたいのです。元気がでますね。何度かアイスクリームをもらったこともありますが・・・、これウマいけど、結構困りますね。すぐ食べないと溶けてしまうので、忙しいときにもらうと非常に困ります。けどうれしいですね。そして時々会社で行われる「もってけドロボー祭」が開催されたり・・・。まさしくこれらはお金がなくても生きていけますね。
2008.01.20
コメント(1)

はい、こんばんは。『固定観念はやめておくれ!』の時間です。最近、私は毎日マスクをかけております。すると、上司、同僚、お客さん、すべての人につっこまれます。「なにー、風邪ひいてるの?」いいえ、違います。私は、そうかんたんには風邪なんてひきません。けど、いざ風邪をひくとひどいですけど・・・。マスクは風邪予防の為です。私が風邪などウィルスを拾って、梨遠さんと、志奈さんにうつすなんてことは、あってはならないのです。ですので、最近は毎日マスクをつけている訳です。おかげさま(?)で、最近は徐々に『マスク=私』という法則が出来上がってきました。しかし、みんな初めから、私を風邪だと思い込んでいるのです。『マスク=風邪ひいてる人』これが、みなさんの思い込みの固定観念ってやつですね。私は思いました・・・少し言葉がたりないのでは?『マスク=風邪』→×(固定観念) 『マスクしてる状態でたまたま咳やクシャミする人=風邪』→○(もはや風邪といわれても仕方がない)ですので、今の私は咳とかクシャミをしなければ元気な人なのですが、たまたま咳やクシャミをしたとたん病人になってしまうというわけです。・・・これを『意味不明』といいます。・・・何を書いてるのか訳が分からなくなってきました。 -おしまいー
2008.01.19
コメント(2)
はい、こんばんは。『有線 VS 無線』の時間です。パソコンのマウスは以前買った、ワイヤレスのマウスを使用しているのですが、最近、非常に腹がたつのです。電池のバッテリーがすぐ切れるのです。まず、これだと電池代がもったいないですね。そして、電池が切れる寸前のマウスの反応の悪さ。これはストレスがたまりまくりです。もともとワイヤレスはカッコイイという気持ちから買ったのですが、結局は元のノーマルマウスにもどしたのでした。うん、普通だ。やっぱり普通が一番ですね。あっ、でもノートパソコンだと、ネットの接続に関しては、無線の方が絶対イイですね。
2008.01.18
コメント(2)

はい、こんばんは。今日は、ゆったりとした1日を送っておりました。朝起きて、梨遠さんを幼稚園に送ってから、たくさんたまっていた録画したTV番組をみまくりました。まず最初に・・・『世界仰天ニュース』いやあ、すごかったですねー、あーおもしろかった。つづきまして~、新ドラマ『斉藤さん』、これおもしろいですね。第1話と第2話を続けて視聴。つづきまして~、新ドラマ、月9『薔薇のない花屋』、これもおもしろいですね。つづきまして~『ロンドンハーツ、2時間スペシャル』いやあ、これも面白かったですね。さらに~、先週TV放送された映画『バブルへGO』を見てましたが、時間の都合で途中で中断しました。そして~、少しPSPの『モンスターハンター』を楽しみましたよ~。ほんのちょっと進みましたよ。いやあ、忙しい。がしかし大満足な休日の過ごし方ですね。こんな休日の過ごし方もいいですよね。そして、今夜から始まる、『鹿男あをによし』も楽しみですね。今回のドラマたちは結構たのしそうなのがたくさんありますね。わくわく。あなたは何か気になるドラマありますか?????
2008.01.17
コメント(2)
はい、こんばんは。『休みの日はちゃんと休まないとね』の時間です。明日は仕事が休みなのですが、例の『病院送り』の為に、せっかくの休みが台無しになるところだったのですが・・・。今日、配達が早く終わったので、配達先の現地から直接病院へ向かいました。私の配達先は緑区なんですが、病院は名駅の近くなので、かなりの寄り道になりますが、明日わざわざそこへ行くことを考えると、賢い選択だったのではないかと思います。そして、無事面談を受けることになりましたが・・・。またしても同じ先生、同じ内容、同じ結果、う~んデジャブ。しかし、おかげさまで、明日の休みは純粋な休みとなったのでした。めでたし、めでたし。 -おしまいー
2008.01.16
コメント(2)
はい、こんばんは。『内緒にしておこう・・って思うと、すごく話したくなるよね』の時間です。 (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。)ウンウン って、別に話しちゃダメとかってわけじゃないですけど。ふふふ。ふふふふふ。ふふふふふふふふふふふふふふふふふふふうふふふ。 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \買っちゃった。車。あっ、ちなみにバモスさんの代わりの方ですよ。ふふふふふっふふふふ~。今日は、ここまで。 (☆д・)キラーン -おしまいー
2008.01.15
コメント(5)

はい、こんばんは。『裏技を知ってると、すごく得だよね』の時間です。本日、私のPSPで、動画を再生する事に成功しました。結構簡単に設定できるので、もっと早くからやっとけばよかったと思ったのでした。これで、もっているPVデータや映画データ、アニメデータなど持ち運んで見ることができますね。今、PSPのソフトは「モンスターハンター」しかもってませんが、違う形でのPSPの楽しみ方が増えました。今後が楽しみなのです。
2008.01.14
コメント(2)
はい、こんばんわ(・ω・)ノ『なんでこんなに混んでるの?』の時間です!今日は地元の仲間でカッパ寿司に来ているのですが、とにかく激コミなんです!30組の待ち時間なんです(´~`)しかし、私たちは気ままに待つ事にしました!なぜか私の車(バモスさん)におっさん4人で・・・┐('~`;)┌仲間たちはみんなデカイ車を持ってるのに・・・。私も今日に限ってボクシーさんではなくバモスさんなんです・・・。カッパ寿司の近所の飲食店は空いてる店もあるのに、カッパ寿司の混み具合は異常ですね。『じゃあそっちの空いてる店にいけばいいじゃん』なんて言わないでネ~ヽ('ー`)ノ~
2008.01.13
コメント(6)
はい、こんばんは。『少ないよりは多い方がいいけど、多すぎなのはちょっとね』の時間です。今日、会社で同僚から『キムチ』をもらいました。??なぜキムチ??どうやら、配達先のお客さんからよくもらうらしいのです。同僚M君はしょっちゅうもらうので、やや困っていたようです。そして、私がキムチ好きだと知ったとたんに、わたしにおすそわけしてきたわけなんです。・・・が、量が多すぎる。500~1kgくらいはありますね。そんなにあってもな~。我が家は、嫁はキムチは食べないので、困った私は考えました。・・・・・・・?!!いたっ、身近にキムチ好きがっ!そうです、オカンです。MOTHERです。お母さんです。母です。ママです。私の母は大のキムチ好きなので、仕事帰りに実家へ寄って、半分をおすそ分けすることにしました。そこで、さっそくちょいと頂きましたが・・・。う~ん、味は微妙~!!想像の味とは違いましたが、まあ食べれない事はないので、明日からのご飯のお供にするとしますか・・・。
2008.01.12
コメント(4)

はい、こんばんは。『俺って、車の運転ウマいのか?』の時間です。う~ん、よくわかりません。そもそも「運転がウマい」とはどういう運転なんだろう??私が思うに・・・ブレーキが滑らか、シフトチェンジがスムーズ、車間距離が絶妙、運転中の音楽の選曲がナイス(?)・・・と、助手席に乗ってる人が不安にならない運転なのではないかとおもうのですけど、答えはわかりません。で、昨日会社で写真の『運転適正診断』をしました。ゲーセンのレースゲームみたいなやつを操作して、ハンドル操作や反応の速さなどを検査するというものです。結果は、5段階評価で、私は総合『4』でした。まずまずですね。私の会社でも配達中にトラックで事故ってる人が多いので、私も注意しなくてはなりません。それ以外にも、スピード違反や駐車違反にも注意をしなければなりませんね。今回の診断で、次回から安全運転を心がけようと思ったのでした。 -おしまいー
2008.01.11
コメント(4)
はい、こんばんは。『最近いろんなホームページを手直ししてるのだよ』の時間です。最近は、『Sky』のホームぺージ作成に力を注いでおります。チームの方、見に来てね。まあ、これは一部の人しか見ることはありませんが・・・。楽天のホームページは、なかなか手付かず(工事中だらけ)なので、これから少しづつ更新していきたいと思っとります。日記はがんばりますよ。で、最近はショップのリニューアルを行いました。只今ポイント2倍キャンペーンを実施中です。興味のある方、ぜひ覗いてみてネ!メタボな方、必見!?
2008.01.10
コメント(1)

はい、こんばんは。『睡魔にはかなわないよね?』の時間です。 危なかったです。危うく日記を投稿せずに寝てしまうところでした・・・。今年は、頑張って毎日日記を書いていきたいと、密かに思っているのですが(あっ、公表しちゃった(/∀\)イヤン!)今まで、寝てしまっていたのです。どーいう事かといいますと、今日は仕事が休みなのですが、仕事の休みの日の夜は、私が梨遠さんを寝かせる事が多いのですが・・・そうですね、梨遠さんを寝かしながら自分も寝てしまうという事ですね。 (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。)ウンウン時には、梨遠さんが眠りに付く前に、私が先に寝てしまう事もあります。人はみな、私のことを「のび太君」といいます。昨年に、ブログを投稿できなかった日の理由の多くにそれがあるのです。21時頃に一度寝てしまうと、どうやら私は起きられないようです。がしかし!!今日は起きることができました。ふっ、今年の私はどうやら違いますね。この調子で、頑張って毎日投稿していきたいと思っとります。写真は最近の志奈(ここな)さん、2ヶ月です。↓
2008.01.09
コメント(4)

はい、こんばんは。『そろそろチェックし始めようかな・・・』の時間です。もちろん、カーといえば、『Goo』ですね。Gooを買いました。私の愛車のバモスさん、今年の9月に車検なんですが、それまでにはバモスさんとはお別れです。いいのがあれば、すぐにでもという気持ちもあります。バモスさんはすごく気に入っていたので、次はどんなタイプのものにするかを迷ってます。乗り心地重視?燃費?値段?・・・etc・・・。課題はたくさんあります。なんとなく気になる車種もありますが、まだそんなに急いでいるわけではないので、ゆっくりと探していきたいと思っとります。
2008.01.08
コメント(2)
はい、こんばんは。今日、会社でまた嫌なものを渡されました。そうです、アレです。ちなみに前回の「アレ」『あなた働き過ぎですよ!病院いってらっしゃい!』っていうヤツですね。今回で、4回目です。あぁ、また休みが半日無駄になる~。昨年の12月に残業が100時間を越えてしまったようです。確かに忙しかった・・・。しかし、どうせまた病院行っても、同じ内容なんだろうな・・・。全くもって、無駄ですね。(TдT)アウ・・・
2008.01.07
コメント(2)

はい、こんばんは。『お年玉は、パパが預かっておくからね 』の時間です。今日は、仕事が休みなので実家のじーちゃん、ばーちゃんに会いに行きました。目的は・・・アレです。 ちなみに去年の『あれ』の時。今年は正月前に志奈さんは産まれたので、正月のお年玉をもらう事ができました。 (☆д・)キラーン梨遠さんと志奈さんのお年玉は・・・私の両親それぞれから、姉夫婦、兄夫婦、嫁の両親、嫁の兄、嫁の弟、嫁の親戚、さらには出産のお祝いまで。あぁ、娘たちがうまらやしい・・・。はい、梨遠さんと志奈さん、パパが預かっておきますからね~。しかし、梨遠さんでもまだあまりお金の価値を分かってないので、もう少し大きくなったらおもしろいだろうな~。 (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。)ウンウン あっ、ちなみに何故か嫁は私の母からお年玉をもらってました。うぅ、うまらやしい ゞ( ̄д ̄;)おいおい
2008.01.06
コメント(4)
はい、こんばんは。『おせち料理もいいけれど、正月特番もいいよね』の時間です。正月は、とにかくテレビがおもしろいですね。スペシャル番組ばっかりで、見てる暇がありませんが、とりあえず録画しまくりです。我が家のHDDレコーダーが大活躍です。「地デジダブ録」が大活躍です。そうです。録画しマクリマクリスティー・・・。そして、昨夜、今夜と2夜連続のスペシャルドラマ『のだめカンタービレinヨーロッパ』超楽しみにしてたんですけど、昨日はあまり見てないし、今日も途中から、しかもなんとなくでみてるだけですけど、それだけでもワクワクしました。今度しっかり見直そ~っと。しかし、このドラマを見てると、すごくピアノを弾きたくなるのは私だけでしょうか? (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。)ウンウンあっ、ちなみに私、ピアノなんて全く弾けませんよぅ~ (/∀\)イヤン! けど、すごく弾きたい。そして、梨遠さんたちにピアノを習わせたい!と思ったおとーちゃんなのでした。
2008.01.05
コメント(8)
はい、こんばんは。『正月はごちそうだらけで太るよね?』の時間です。お正月は、とにかく豪華なおかずがいっぱいですね。お正月のおせちなどで、私の好物はやはり「数の子」ですね。あの食感がたまりませんねぇー。私の影響か、梨遠さんも大好物なんです。それと「イクラ」ですね。これも梨遠さんの好物です。あとは、雑煮は最高ですね。私はだいたい餅を3個は食べますよ。正月はお寿司もいいですねー。私の好きなネタは「ハマチ」ですね。あと「サーモン」ですね。っていうか、寿司ネタは全部好きです。・・・と、ヨダレをたらしながらの投稿なのでした。
2008.01.04
コメント(3)
はい、こんばんは。『正月気分終了・・・』の時間です。2008年になって、まだ3日しかたってないというのに、今日の配達は早速忙しかったのです。それだけ、正月も営業するお店が増えたということですね。配達する私たちにとっては困ったものです。昨日は定時前に帰れたのですが、今日はすでに定時より一時間も残業をしてしまいました。世間はまだ正月休みだというのに・・・。「正月からそんなに働かせないでくださいよ~!飲食店さ~ん」
2008.01.03
コメント(2)
はい、こんばんは。『食べ放題って、絶対食べ過ぎるよね?』の時間です。今日は、仕事が終わってからモレラ岐阜にある、すき焼き・しゃぶしゃぶ食べ放題の店 『しゃぶ菜』へいってきました。正月なので、デパートは大混雑です。そして店の前には大行列。しかし、あらかじめ予約をしておいたので、待ち時間0分ですんなりと入店。超気分がよかったですね。今日は、しゃぶしゃぶを食べました。おもいっきりお腹を空かせていったので、めちゃくちゃ食べてやりました。ここ、結構ウマいです。そして、なにより安いんです。いやぁ、満足でした。
2008.01.02
コメント(2)

はい、こんにちは。『福袋ってお得だね。』の時間です。今日は、家族で「AEON」に行ってきたのですが、目的は福袋です。しかし、家を出た時間が遅かったので、すでに目当ての店のものは、「売り切れ御礼」してました。残念!しかし、毎年必ず正月に買うものは手に入りました。写真の「ミスド福袋」です。中には、ミスドのキャラクターのグッズやらグラスやら入っており、さらに購入した金額分のドーナツ券がはいっているんですよ。ドーナツ券だけも損ではないですね。来年は目当ての福袋を手に入れるために、もっと早く行動せねばと思いました。でも、福袋っていらないもの結構入ってる印象があるのは私だけでしょうか・・・。みなさん、なにか福袋を買いましたか? -おしまいー
2008.01.01
コメント(3)
全32件 (32件中 1-32件目)
1


