COLONYの裏側

COLONYの裏側

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

稲葉忍

稲葉忍

Dec 21, 2008
XML
カテゴリ: 仮面ライダーキバ
 今回のキバは・・前回の続きで渡は音也と真夜を引っ付けなくしようとするが全て逆効果。赤ん坊の大牙を取り戻す為に音也と共にキングと戦うことになるが・・という話

・キングの怪人体が今回登場。やっぱり魔界の鎧をまとった姿よりも怪人体を最初から見せてくれたらよかった。もしくはライダーもどきな姿はファンガイア化した姿としとけばよかったのに

・深央の死因はキバの一撃ではなくビショップが闇討ちしたから。大牙にキングらしくしてもらおうとしてやったみたいだけど、逆に大牙の怒りを買ってしまった。チラッと大牙のファンガイアとしての姿を見せたが、サガも魔界の鎧ではなくファンガイア化した姿にして欲しかった。
あんなドロドロしてる幹部の確執は見たくありません。クライシスの4大軍団長の確執の方が面白かったな・・・

・真夜と音也を引っ付けたくない渡だが、音也は渡の忠告を無視して真夜に会いに行こうとする。おちゃらけた音也は音也らしいなとは思うが渡といえば音也と真夜を引っ付けなくして自分を消そうとしてるなんてほかの方が言ってたけど本当に自己中な主人公だ。
自分なんて生まれなかったら良かったんだなんていっていじけてるし自己中だし。
 同じいじけてても翔一君は榊さんがアンノウンに殺されてうじうじしてたり、風谷教授の死の真相と真魚に拒絶されてアギトの力を捨てていじけたけど、小沢さんや真魚ちゃんの叱責、自分自身の力で立ち直ったんだからな。 

・カフェ・マル・ダムールに立ち寄った渡。マスターが珈琲を差し出すが、マスターの出番はこれだけ。やっぱ井上が書くライダーに出てくる大人の扱いは酷(「アギト」の美杉教授は別)。現在と過去をつなぐお飾りではなく語り部として登場させるべき。
このあとの僕3人の扱いも酷だし。



・Bパートの戦闘シーンは飛翔体が登場。もっと出してくれればよかったのに・・・

・次回は・・平成の悪癖・終盤で怪人を大量発生させるってのをやるみたいですが・・・と言いたい。怪人の大量発生させて強制的に終わらせるよりも昭和ライダーや戦隊みたいに幹部が次々と倒されていく展開の方が燃えるんだけどな・・・

劇場版 仮面ライダーキバ 魔界

劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事 【Blu-ray disc 専用】(2009年4月21日発売)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Dec 21, 2008 10:07:49 AM
コメント(4) | コメントを書く
[仮面ライダーキバ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:キバ45話(12/21)  
毎回毎回綱渡りな脚本なんでしょうか。

大筋のストーリーは最初から決っているが、キャストに応じて展開は微修正しているのか。

それにしても、今回は音也が光りますね。

主役は渡ではなく、音也。

その音也なきあと渡のキバは一皮剥けられるのか?

先代のキングとの対決でキバが弱すぎです。

ダークキバにキバが全く勝てそうではありません。 (Dec 21, 2008 05:53:23 PM)

素直の楽しめる事の無いまま残り3話…  
特命鬼謀 さん
何やら唐突に口を滑らせて太牙の怒りを買ってしまったビショップですが…こんな間抜けなキャラでしたっけ。彼をラスボスに仕立て上げて、渡&太牙に倒させる算段でしょうか。?
“急に出て来たラスボスを倒して強引にお終い”では、一昨年の『カブト』と何も変わりません。もう少し何か捻りが有ると良いのですが…期待しない方が賢明ですね。
『カブト』のワームや『電王』のイマジンと違い、ファンガイアは“悪役”とは呼べないように思います。私達が牛・豚・鶏の肉を食べているのも、ファンガイアが人間のライフエナジーを吸い取るのも、大した違いは無いでしょう。“家畜”の事情を鑑みながら食事を取ったりしませんし。
ファンガイアの“悪役”の魅力が乏しい所為で、“正義の味方”で有るライダーも輝かないのかも知れません。やはり善悪ははっきりさせるべきですね。“悪役”に魅力が有れば、物語は面白くなります。
石ノ森先生が作詞を手掛けられた『サイボーグ009』の主題歌『誰がために』が大好きです。歌詞を思い出す度に、何故今年のライダーは“正義の味方”では無いのだろうと残念な気持ちになります…。
(Dec 30, 2008 03:40:07 PM)

Re[1]:キバ45話(12/21)  
稲葉忍  さん
ちゅん☆8823さん、こんばんは
>毎回毎回綱渡りな脚本なんでしょうか。


>大筋のストーリーは最初から決っているが、キャストに応じて展開は微修正しているのか。
綱渡りではなく井上がいつも支離滅裂な脚本を書くからです。登場人物たくさん出しておいても空気みたいなキャラがいっぱい出てくるし。

(Dec 30, 2008 09:35:15 PM)

Re:素直の楽しめる事の無いまま残り3話…(12/21)  
稲葉忍  さん
特命鬼謀さん、こんばんは。
>何やら唐突に口を滑らせて太牙の怒りを買ってしまったビショップですが…こんな間抜けなキャラでしたっけ。彼をラスボスに仕立て上げて、渡&太牙に倒させる算段でしょうか。?
フィギュア王によれば恨みを買ったビショップは先代キングを過去から呼び寄せるって事をするようですよ。

>“急に出て来たラスボスを倒して強引にお終い”では、一昨年の『カブト』と何も変わりません。もう少し何か捻りが有ると良いのですが…期待しない方が賢明ですね。
>ファンガイアの“悪役”の魅力が乏しい所為で、“正義の味方”で有るライダーも輝かないのかも知れません。やはり善悪ははっきりさせるべきですね。“悪役”に魅力が有れば、物語は面白くなります。
最近のライダーって怪人が好き勝手暴れてる為に魅力がなく単にやられ役で終わってしまうところが気に食わないのですよ。幹部が最初から登場しないのも平成の敵の没個性化に繋がっているような気がします。
それに比べてショッカー~クライシス帝国の連中には個性的な幹部が揃ってましたよね。クライシスの連中よろしく戦隊の敵みたいでも構わないから個性的な敵軍団を出して欲しいですし、善悪はっきりとした作風でないといけないと思いますね。

>石ノ森先生が作詞を手掛けられた『サイボーグ009』の主題歌『誰がために』が大好きです。歌詞を思い出す度に、何故今年のライダーは“正義の味方”では無いのだろうと残念な気持ちになります…。
やはり正義の味方としての仮面ライダーを復活させて欲しいです。井上など勧善懲悪を嫌う人がライダーに関わってしまったために「正義の味方としての仮面ライダー」を見ることができなくて残念です。
-----
(Dec 30, 2008 11:50:20 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

稲葉忍 @ Re[1]:「スーパー戦隊」終了?(10/30) ITOYAさんへ 今のところ東映から公式のア…
ITOYA @ Re:「スーパー戦隊」終了?(10/30) 東映の公式発表じゃないこと、が頼りです…
ひこにゃん@ Re:人造人間キカイダー(08/24) 伴大介アクション撮影中怪我をしてからヘ…
流浪牙-NAGARE@KIBA-@ Re:にっぽん歴史鑑定-源頼朝-(01/14) >武家政権を作るって言っておきながら…
稲葉忍 @ Re[1]:007 死ぬのは奴らだ(地上波吹替版)(12/27) ITOYAさんへ コメントありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: