COLONYの裏側

COLONYの裏側

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

稲葉忍

稲葉忍

Feb 15, 2009
XML
今回からキバの世界編ですが・・・

・キバの世界での士は
バイオリン奏者という設定に。バイオリンケースがディケイドのカラーになっているのがちょっとした小ネタとなってます

・キバの世界というのは
(一応)人間とファンガイアが共存している世界だった。
写真館を訪れた男は変態蜘蛛男!変態蜘蛛男の役者は本人だった。

・キバ
瀬戸くんと異なるニセモノでしかもガキ。スタッフはどこまで作品だけじゃなく役者をないがしろにする気?1話で瀬戸君出てたけど瀬戸君の立場はどうなるの?「ディケイド」における平成の世界はパラレルワールドと知ってても割り切れな。役者が本人で性格が違うとか最終回前に瀬戸君らオリジナルが出てくれたら今まで罵倒してても許せるのですが。

・人間がファンガイアに襲われてる現場に
ルークが登場。

・フォームチェンジ対決
Aパートでのバトルはクウガに変身したディケイドとキバとのフォームチェンジ対決に。ライダーバトルは大嫌いだが今回キバ本編では後半ないがしろにされたバッシャーフォーム、ドッガフォームの見せ所が用意されてる。今回の脚本は會川氏だが井上とは大違いですよね。クウガは練成能力披露してたしね。 
 クウガは半分改造人間のようなものだったので練成能力ぐらいは使えたが(アルティメットにはパイロキネシスがあったか)平成の複数フォームチェンジライダーって段々弱くなっているような気がする。アギト以降のものは練成能力すら使えないし、液体化とか発火能力とかの特殊能力がないし(バッシャーフォームには擬似的なアクアフィールド作れたけど)。

・偽キバに

 絶対悪ないし組織化した悪が暗躍している方がもっと楽しめるのだが・・・昭和の勧善懲悪路線が懐かしい・・・
 もうウルトラマン放送してないんだし「RX」までのキー局だった毎日放送(MBS)の系列に戻して勧善懲悪もののライダーに戻して欲しい。

・小野寺も
キバの世界に来ていて人間に害成すファンガイアを成敗する仕事についていたが格好からして学生か?

・今日の料理ネタ
バレンタインと連動してかチョコレートフォンデュが出てきたけどおいしそう・・・館長もキバの木戸同様話に全然絡んでない。主人公に助言を与えるとかそういった役どころを与えたらもっと生き生きと来る思うが・・・

・キバの僕3人も
 渡同様にオリジナルじゃなかった・・・本当に役者を侮辱している。けど平成の役者勢ってライダーに出たことを黒歴史にする人もいるからな・・・

・今回のライバルライダーは
カイザが登場。声はご本人だそうで・・・草加役の村上幸平って9月13日を「カイザ(913)の日」と言ってたぐらい思い入れはあったそうですね。「555」全部見た方曰く草加は「嫌なキャラ」だそうで・・・
それにしても仮面ライダーは正義の味方です。敵として出すのは勘弁してください!

 次回は1回こっきりだったあのフォーム登場、キバットアローが登場するみたいです。
 1話で中傷の類を言われたので何とかいいところを見つけようとするのですが士のオレ様で傍若無人、さらにヒーローしてないところに腹を立ててしまい、皮肉ばかりしか出てきません・・・それに「アギト」からずっと続いてる主人公自身に謎を設けるのはやめてください。とスタッフに言いたいです。1話感想で言ってますけど「士が変身できる理由は善意の科学者の手でディケイドに改造されたから」とでもしとけばよかったのに。改造されてるか敵の存在が表立って出ていたら戦う意味とかもすぐわかっていいと思うんだけど。
 カブトのレビューを書いた際、平成も見てボキャブラリーも増やすべきだと助言を頂きましたけど、主人公がヒーローしてないのと嫌なキャラばかり出てくると聞くと見る気が起きないです。
DVD 【HERO CLUB】 仮面ライダーディケイド VOL.1(2009年5月21日発売)
FFR05 キバアロー バンダイ(予約:09年4月発売予定)
キャラポコッ!仮面ライダーディケイド バンダイ(予約:09年3月発売予定)
《メール便なら送料無料》【CD】Gackt/Journey through the Decade (仮)【CDのみ】:TV特撮『仮面ライダーディケイド』主題歌<2009/3/25>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Feb 17, 2009 06:50:29 PM
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お供の3人  
フジリョウ  さん
声に違和感を感じたと思ったらやっぱりオリジナルじゃなかったんですね。
この4話は自分はまあまあ楽しみましたが、ディケイドは過去ライダーに対するリスペクトがないから好きになれません。 (Feb 16, 2009 01:28:08 PM)

昭和作品なら褒めてるんでしょうね絶対  
Re さん
オリジナル起用してない=侮辱ですか。
ウルトラマンやライダーの昭和シリーズでも客演回の半分ぐらいはオリジナル役者でなく声優が声当てただけな上に、オリジナルならやらないような行動したりしてましたよ。それを承知しての発言でしょうかねぇ。昭和がやれば美点で平成がやれば汚点ですか。難癖の種を見つけられるのが上手いようで。

今作の主旨理解せず、しようともぜずで何で視聴してるんですか?嫌味抜きで不思議に思うのですけど。 (Feb 16, 2009 08:33:40 PM)

Re:お供の3人(02/15)  
稲葉忍  さん
フジリョウさん、こんばんは。
>声に違和感を感じたと思ったらやっぱりオリジナルじゃなかったんですね。
>この4話は自分はまあまあ楽しみましたが、ディケイドは過去ライダーに対するリスペクトがないから好きになれません。
過去ライダー(平成に限りますが)に対して敬意を表してませんよね。士のオレ様で自己中なところが好きになれませんからさらに嫌悪感を露にしてしまうんです。(ーー;)
(Feb 16, 2009 10:08:35 PM)

Re:昭和作品なら褒めてるんでしょうね絶対(02/15)  
稲葉忍  さん
Reさん、こんばんは
またこの手の返事ですか・・・
>オリジナル起用してない=侮辱ですか。
>ウルトラマンやライダーの昭和シリーズでも客演回の半分ぐらいはオリジナル役者でなく声優が声当てただけな上に、オリジナルならやらないような行動したりしてましたよ。
声だけオリジナルとか(「スーパー1」劇場版など)、「RX」終盤の先輩共演で藤岡氏らが出なかったのは都合が付かなかったとかの諸事情ですよね。それぐらい知ってますよ。

>今作の主旨理解せず、しようともぜずで何で視聴してるんですか?嫌味抜きで不思議に思うのですけど。
今回は白倉氏らスタッフ曰く「10年に1度のお祭り」とぬかしてたけど士はヒーローしてないしディケイドは改造人間じゃなかったので正直言って桜井もどきの考えてるように「ディケイドは忌まわしい存在」ですわ。
一応いいところを見つけようと努力はしてるつもりです。上記の要素のせいで皮肉しか出てこないんです。
(Feb 16, 2009 10:17:02 PM)

驚きました  
Re さん
>声だけオリジナルとか(「スーパー1」劇場版など)、「RX」終盤の先輩共演で藤岡氏らが出なかったのは都合が付かなかったとかの諸事情ですよね。それぐらい知ってますよ。

知ってて言ってたんですか。
昭和=中の人の都合がつかなかったとかの諸事情。と、理解示して受けいれてるのに、平成=役者侮辱!になるんですか。
そうですね。早く悪の組織に改造された人が「子供の為!」「平和の為!」と言いながら問答無用に怪人惨殺する作品が復活するといいですね。



>またこの手の返事ですか・・・


色んなところにトラックバック貼りついてまわってれば当然色んな人が見てしまいますからね。私もそのクチです。お返事貰ったらもう来ないですけどね。

(Feb 17, 2009 05:38:49 PM)

通りすがりに。  
名無し。 さん
許せないところを見つけるために見てるのですか?
昭和ライダーはいいっておっしゃってるけど、実際、ワタクシの子供の頃にはじまった昭和ライダーさんはイメージ抜けなくてずーーーっと御苦労なさってます。
オダギリジョーは、そのあたりで黒歴史にしてるんだろうと思います。
テレビだけでなく、仕事などでも、あのころは良かった、といい、現在を受け入れられないのは「老害」というんですよ?
1号から見ていても違うと思いつつも否定はしませんよ?
NHKの石ノ森スペシャルでスタッフの方々が「その時代の仮面ライダー」がいるとおっしゃってるじゃないですか。
変わらないもの=009
変わっていくもの=仮面ライダー
とおっしゃってます。
さて、あなたはもちろん石ノ森スペシャルをすべてご覧になったうえで否定されてるんですよね?
だとしたら、なんで見てんの?
(Feb 18, 2009 12:50:59 AM)

Re:通りすがりに。(02/15)  
稲葉忍  さん
名無し。さん、おはようございます
>許せないところを見つけるために見てるのですか?
>昭和ライダーはいいっておっしゃってるけど、実際、ワタクシの子供の頃にはじまった昭和ライダーさんはイメージ抜けなくてずーーーっと御苦労なさってます。
昭和はご都合主義、ツッコミどころがあるんですけど役者自らアクションされてるし、演出も派手だから受け入れられる箇所があるんです。

>NHKの石ノ森スペシャルでスタッフの方々が「その時代の仮面ライダー」がいるとおっしゃってるじゃないですか。
>変わらないもの=009
>変わっていくもの=仮面ライダー
>とおっしゃってます。
>さて、あなたはもちろん石ノ森スペシャルをすべてご覧になったうえで否定されてるんですよね?
>だとしたら、なんで見てんの?
BSの「とことん石ノ森章太郎」は放送されるって情報だけ知っただけでBSがないので見てませんし所有している「仮面ライダーアートファイル」でも初代~RXまでの石ノ森氏による没ネタには奇抜なデザインのものがあるのも知ってますけど・・・龍騎以降ニセモノなデザインになってしまったうえに人々のために戦うと言ってた人もいたけど、何かが違うんですよ。 (Feb 18, 2009 12:09:09 PM)

あら?  
通りすがり さん
こんにちは、感想見ましたー。それはいいんですけど、コメント書いてないとこありますよ。ちゃんとお返事出さないと。
都合悪い事無視するぐらいならコメ欄閉鎖ぐらいしたらいいと思いますよ。 (Feb 21, 2009 11:08:06 PM)

Re:あら?(02/15)  
稲葉忍  さん
通りすがりさん
通りすがりと名乗らず、ちゃんとしたHNで名乗ってください。これから「通りすがり」とか「名無し」とか名乗られる方はコメント削除するつもりですから。

>こんにちは、感想見ましたー。それはいいんですけど、コメント書いてないとこありますよ。ちゃんとお返事出さないと。
>都合悪い事無視するぐらいならコメ欄閉鎖ぐらいしたらいいと思いますよ。
ブログの中にはコメントに対して返事されてない方いらっしゃいますよ。
(Feb 22, 2009 11:40:41 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

稲葉忍 @ Re[1]:「スーパー戦隊」終了?(10/30) ITOYAさんへ 今のところ東映から公式のア…
ITOYA @ Re:「スーパー戦隊」終了?(10/30) 東映の公式発表じゃないこと、が頼りです…
ひこにゃん@ Re:人造人間キカイダー(08/24) 伴大介アクション撮影中怪我をしてからヘ…
流浪牙-NAGARE@KIBA-@ Re:にっぽん歴史鑑定-源頼朝-(01/14) >武家政権を作るって言っておきながら…
稲葉忍 @ Re[1]:007 死ぬのは奴らだ(地上波吹替版)(12/27) ITOYAさんへ コメントありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: