COLONYの裏側

COLONYの裏側

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

稲葉忍

稲葉忍

Feb 22, 2009
XML
キバ編おしまいの回

・偽キバはカブトムシファンガイアにキバの鎧をよこせと迫られ、お城から逃げてきた。偽キバは一応本物と同じように人間とファンガイアのハーフって設定は残ってるのはいいけど・・・本当に瀬戸くんの立場はどうなるのよ?

・913と戦うディケイド
スタジアムらしいところでカイザと戦うディケイド。本作のライダーバトルも「カブト」のライダーバトル同様に意味がないのでだらだらやられるのは腹が立ちました。平成から見ている人はライダーバトルばかりの展開のほうに耐性付いてらっしゃると思うんですが、スタッフのほうがライダーバトルばかりの展開を持ってくるなんてイカレてるとしか思えません。仮面ライダーはあくまでも悪と闘う正義の味方だということを忘れないで欲しいんです。いつも言ってるように男同士が認め合う為(キバ最終回等)とか共闘の布石となる為のライダーバトルは許せますが。

・分身能力を見せるディケイド
分身「illusion」のカードでカイザの攻撃を回避したディケイド。分身は過去ではギャレン辺りが使ってたようですが、分身よりもバイオライダーの液体化、ハイパーカブトの時間を巻き戻す力のほうが反則です。

・ディケイドを悪魔と罵る桜井もどき
ディケイドが各世界の均衡を破ってるところもあるので悪魔であることには間違いないと思うんですけど桜井もどきも表に現れて真の世界を破壊する絶対悪にして欲しい!勧善懲悪路線に慣れてしまってるために絶対悪がいないと困るんです!

・お城で戦うディケイド


・半分は改造人間であるはずなのに
クウガって昭和ライダーのBLACK(RX)の設定を受け継いでるところがあったので半分改造人間のようなものだったのにすぐに怪我が治ってない・・・真クウガよりも弱いな・・・フォームチェンジうまく使ってないし。

・一回こっきりだった
ドカバキFが登場。死んだ設定を使ってくれるのはマル。

・キバのFFライドは
キバットを模した弓。杉田さん扮するキバットの「キバッて行くぜ!」の決め台詞が聞けてうれしいところ

・Wライダーキック
ディメンションキックとダークネスムーンブレイクのWキックが炸裂。これは燃えます。

・カブトムシファンガイアの正体は
偽キバの父親。音也とは全く正反対の人だ。

・次回は

今回のタイトルはもしかしたらもう見ないか見たとしても感想は書かないかも知れないのでこの題名にしたんです。1話感想で痛烈な皮肉を書いたら(自分が蒔いた種とはいえ)痛烈な皮肉を返された上に気持ち悪いと感じてしまった為に感想を書くのをやめようと思いました。
 やはり昭和ライダーで顕著だった改造人間のライダーにヒーロー然とした主人公、勧善懲悪路線の復活は叶わない上に昭和を見てしまったために平成は駄目だという考えに凝り固まってしまったんですよ。

【予約受付中】仮面ライダーディケイド FFR02 リュウキドラグレッダー (完成品)


バンダイ 仮面ライダーディケイド FFR05 キバアロー【4月予約】









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Feb 22, 2009 10:59:26 PM
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


止めてしまうのですか?  
通りすがり さん
 ディケイドの視聴を止めてしまわれるのですか? 私はこちらのブログさんはとても仮面ライダーに詳しくて、毎週楽しみに読ませていただいていたので残念です。
 キバの時もそうでしたが新番組になった時の批判なんて毎年の恒例行事だと思うので、そんなに気になさらなくても良いのではないでしょうか??(無神経かもしれませんが)

 因みに私は、ディケイドはキバの時程イライラはしませんが、ドキドキもしませんね。未だ5話ですしね。 (Feb 23, 2009 01:07:34 AM)

もうやめてしまってもよいのでは?  
yonezawa さん
>今回のタイトルはもしかしたらもう見ないか見たとしても感想は書かないかも知れないのでこの題名にしたんです。
もうそれでいいんじゃないでしょうか。
一話の感想を拝見させていただきましたが正直ドン引きしました。
もう特に無理して見ることもないんじゃないですか? (Feb 23, 2009 04:54:13 PM)

やめてもいいんじゃないですかね  
Re さん
どんな返事が書かれてるか見に来たのですがスルーですかそうですか。

ショッカーかゴルゴムにでも脳みそ弄られてるように価値観が凝り固まった人間が百回視聴しても理解も歩み寄りも不可能ですね。視聴断念ないし感想書かないのは良い判断ではないでしょうか。

大体、そんなに平成作品扱き下ろすなら、あなたはさぞそれらを超える作品がお作りになられるのでしょうね。有志を募って製作されたらどうです?
クウガ以上の伝説、アギト以上の視聴率、龍騎以上の斬新さ、ファイズ以上の玩具売り上げ、ブレイド以上のネタっぷり、響鬼以上の意欲さ、カブト以上のこだわり、電王以上のヒット、キバ以上の個性、ディケイド以上のお祭り要素。コレ全部たたき出せたら誰もがあなたの言い分を正義と仰ってくださいますよ。 (Feb 23, 2009 06:27:10 PM)

Re:止めてしまうのですか?(02/22)  
稲葉忍  さん
通りすがりさん、こんばんは
> ディケイドの視聴を止めてしまわれるのですか? 私はこちらのブログさんはとても仮面ライダーに詳しくて、毎週楽しみに読ませていただいていたので残念です。
応援ありがとうございます。

> キバの時もそうでしたが新番組になった時の批判なんて毎年の恒例行事だと思うので、そんなに気になさらなくても良いのではないでしょうか??(無神経かもしれませんが)
キバの感想を書いてたときも今回ほどではないんですけど時々皮肉られたことは有りました。けど、気にしていなかったんですよ。けど今回のはちょっとひどすぎます。

> 因みに私は、ディケイドはキバの時程イライラはしませんが、ドキドキもしませんね。未だ5話ですしね。
キバは確かにイライラしましたがディケイドはそれほどでもないのかも・・アクションが多いのはいいと思うんですが変身前アクションをもっと増やしてくれればもっといい作品になると思うんですけど・・・

ところで・・・失礼かもしれませんがHNを「通りすがり」にするのはやめにしていただけませんか。ちゃんとしたHNで投稿して欲しいんです。「通りすがり」がたくさんいると区別が付きませんので。 (Feb 23, 2009 10:33:12 PM)

Re:やめてもいいんじゃないですかね(02/22)  
稲葉忍  さん
Reさん、
>どんな返事が書かれてるか見に来たのですがスルーですかそうですか。
コメント欄設けてても絶対返事を書かれない方だっているんだから悪く言わないでいただけます?こんなことは他のブログ見てから言って下さい。応援されてる方だっているからコメント欄閉鎖したくないのに・・・

>ショッカーかゴルゴムにでも脳みそ弄られてるように価値観が凝り固まった人間が百回視聴しても理解も歩み寄りも不可能ですね。視聴断念ないし感想書かないのは良い判断ではないでしょうか。
クウガとアギトは平成の中では別格ですけど、龍騎からライダーがニセモノなデザインな上に正義のために戦わないとかライダーになるのが殺人犯とかにしてるんですよ?殺人犯がライダーっても認めるんですか?これも一つの正義とでも言いたいんですか?萬画「仮面ライダー」(中央公論社刊)愛蔵版に寄せられてた石ノ森氏の寄稿には「仮面ライダーという作品を通じて正義というものを(勧善懲悪だったか?)伝えなくてはいけない(大意)」と有りましたが、平成になっても勧善懲悪の精神は伝えなくてはいけませんよ!それを忘れた製作陣をどう思ってるんですか?あなたは。
ディケイドなら士が八代さんを無言で殴ったり警察のお偉いさん相手に偉そうにしてることとかも肯定するんですか?そっちの方が異常ですよ。
それに新しい作品でも料理の仕方がよければ名作ですし、仕方がまずかったら駄作なんです。平成の殆どは駄作と言うしかないですね(いいところはあるんですけどね)。 (Feb 23, 2009 10:55:24 PM)

礼儀を護りますので  
Re さん
>コメント欄設けてても絶対返事を書かれない方だっているんだから悪く言わないでいただけます?こんなことは他のブログ見てから言って下さい。


そういう人は最初からコメント欄設けてないですよ。書かれたコメントに返事するのは礼儀というもの。一部の礼儀知らずを大多数のような言い方して正当化はやめましょう。


>龍騎からライダーがニセモノなデザイン

一応本家本元の許可貰った公式デザインなんですけど理解してます?自分が気に食わなければ公式も偽者と見なすとは。先生ご本人がそうコメントされたならともかく、あなたは石ノ森先生の代理人気取りですか。


>正義のために戦わないとかライダーになるのが殺人犯とかにしてるんですよ?


ライダーマンはデストロンの幹部候補生でした。ZXは記憶戻る前はバダンの一員として働いてました。前科持ちも失格ですよねあなたの言い方だと。正義の為とか、結果的に正義の為に働いたとしてもV3や先述したライダーマンのスタートは復讐ですし、ストロンガーは友人の仇討ちでZXは姉の仇討ちからでしたよ。
王蛇というキャラクターの立ち位置や何を体現してるのかを調べてからそういう批判してもらいたいですね。怪人コブラ男にでもしたらあなたみたいな人はご満悦でしたんでしょうね。
(Feb 23, 2009 11:49:18 PM)

続き  
Re さん
>殺人犯がライダーっても認めるんですか?これも一つの正義とでも言いたいんですか?

コメントで王蛇に関して何も言ってないのにそういう話振りますか。あとちゃんと龍騎視聴してるなら彼が正義どころか悪として然るべき末路を辿ってるのは周知の事実。視聴者も登場人物らも誰も正義と肯定してないですよ。
ダークヒーロータイプのライダー認めないとは視野が狭いというか偏執的というか。でもショッカーライダーやシャドームーンは無条件に褒め称えるんでしょうね。

>平成になっても勧善懲悪の精神は伝えなくてはいけませんよ!それを忘れた製作陣をどう思ってるんですか?あなたは。


世の中には善と悪の二種しかないと思ってるクチですか?70年代ならともかく、情報が溢れ出て価値観が多様化してる21世紀にそんな極端な思想を教え込むのは洗脳というのです。「~すべきだ!」と決め付けてますけど、子供馬鹿にしてません?子供らは色んなところで学んでいくのであってライダーのみで勉強してるんじゃないんですよ?
そもそも何を根拠に製作陣がその精神を忘れたと主張してるのです?あなたがそう妄想してるだけで各作品のファンは思い入れのある作品に勧善懲悪の精神を見出してる筈ですよ。 (Feb 23, 2009 11:50:14 PM)

続きの続き  
Re さん
>ディケイドなら士が八代さんを無言で殴ったり警察のお偉いさん相手に偉そうにしてることとかも肯定するんですか?そっちの方が異常ですよ。


否定でなければ肯定、肯定でなければ否定。両極端な決め付けがお好きなようで。
そーですね。昭和のライダーみたいに何か起きれば「~の仕業だ!」と断定して怪人と見れば倒して、たまに子供の頭を撫でてやればよかったですよね。
お願いですから理由無しで殴ったみたいな言い方しないでくださいよ。それと偉そうにしてるシーンは俺様キャラのギャグシーンじゃないですか。正義の味方はコメディ要素は入れてはいけないという法律ありましたかな?


>それに新しい作品でも料理の仕方がよければ名作ですし、仕方がまずかったら駄作なんです。平成の殆どは駄作と言うしかないですね(いいところはあるんですけどね)。


だから駄作と言うならその駄作を超える作品を創作したらどうですか。東映に持ち込みでもしたらどうです?色んなブログで批判めいた感想多く読んできましたけど、あなたのは上から目線が露骨すぎますね。


マトモに応えたので長くなってしまいましたね。長文失礼致しました。理性ある返答期待しておりますよ。 (Feb 23, 2009 11:51:47 PM)

Re:礼儀を護りますので(02/22)  
稲葉忍  さん
Reさん
>そういう人は最初からコメント欄設けてないですよ。書かれたコメントに返事するのは礼儀というもの。
それはわかりますけど・・

>一応本家本元の許可貰った公式デザインなんですけど理解してます?自分が気に食わなければ公式も偽者と見なすとは。
仮面ライダーアートファイルでアマゾンの没ネタにドレイク(RF)に通じるネタとか「V9」と呼ばれてた頃のスーパー1の没ネタ等複眼・触角なしのデザインも見受けられますが結局複眼・触角(角)ありになっていることを考えたら555の顔はアレでも全体的にきれいに纏まってるところとか剣ライダーズ(カリス以外)は角・複眼が存在してて悪くないですけど龍騎ライダーズ以降のニセモノなものは耐えられないんです。

>ライダーマンはデストロンの幹部候補生でした。ZXは記憶戻る前はバダンの一員として働いてました。前科持ちも失格ですよねあなたの言い方だと。正義の為とか、結果的に正義の為に働いたとしてもV3や先述したライダーマンのスタートは復讐ですし、ストロンガーは友人の仇討ちでZXは姉の仇討ちからでしたよ。
平成のライダーて改造されてないから改造された悲壮感に復讐って念もないでしょ?(主人公に限って言えば。総司の戦う動機はワームに対する復讐も少々入ってたか?(忘れたけど)復讐から正義ののためになら納得行くんです。 (Feb 24, 2009 12:47:39 AM)

頑張っておられますね~~  
生王  さん
稲葉忍さんの感想、全てが素晴らしく説得力があり、且つ、正当なものであると、毎回同感しております。
色々批判は有るのでしょうが、それでも視聴を続けて折られる稲葉忍さんに、真のライダーへの愛が感じられますよ~。
いや、マジで。

私は冗談抜きで、観るのを止めちゃってますので、実は稲葉忍さんのこの感想を楽しみにしております。
やっぱり、仮面ライダーファンとして、完璧にスルーするのって哀しいじゃないですか。
でも、自分で観るのはイヤだから、人のブログの感想読んで満足しているワタクシって・・・・・、ごめんなさい、反省します。

ディケイドに対しても、その他の事に対しても、色々意見が有るかとは思いますが、現在の平成ライダーを観て、正統派ライダーファンがどう思うのかを、このブログで確かめさせて頂いておりますので、出来れば続けて観てくださると、個人的には嬉しいかな、というところです。 (Feb 25, 2009 10:45:31 AM)

Re:礼儀を護りますので(02/22)  
生王  さん
Reさん
>そういう人は最初からコメント欄設けてないですよ。書かれたコメントに返事するのは礼儀というもの。一部の礼儀知らずを大多数のような言い方して正当化はやめましょう。


横レスで、ごめんなさい。(>稲葉さん)
このコメントの題名「礼儀を護りますので」は、なんかのギャグですか?(>Reさん)

>ライダーマンはデストロンの幹部候補生でした。ZXは記憶戻る前はバダンの一員として働いてました。

そういう主人公が、前非を悔い、正義のために立ち上がるところが萌える、いや、燃えるんじゃないですか!!
いつまでも正義やら悪やらどっちつかずにダラダラしてるのとは、訳が違いますがな~~。

と思う生王なのでした!!

え~、ワタクシの意見に反対の方は生王ブログまで、是非お越し下さい。
掲示板にでもコメント欄にでもドンドン書き込んで下さって結構デス。
楽しみにお待ちしております。
http://plaza.rakuten.co.jp/namaoh/

ではでは。
お邪魔な横レス野郎の生王でした! (Feb 25, 2009 10:57:43 AM)

TBありがとうございます  
ディケイドを観るのヤメてしまうんですか?
ま、そんな時があっても仕方ないんじゃないですかね。
俺もブレイドだけ途中で観るのヤメましたし。
俺は龍騎も好きだったんで、
偽物とか言われるのは実に残念ですが、
好みは人それぞれですしね。
無理して観たってええことなんて一つもないですもんね。
来年のライダーが好みと合えばいいですね。
では、また来年。 (Feb 25, 2009 12:00:06 PM)

Re:続き(02/22)  
稲葉忍  さん
Reさん、続きです
>コメントで王蛇に関して何も言ってないのにそういう話振りますか。あとちゃんと龍騎視聴してるなら彼が正義どころか悪として然るべき末路を辿ってるのは周知の事実。視聴者も登場人物らも誰も正義と肯定してないですよ。
龍騎ライダーズって悪い事した奴に関してはそれなりの罰は受けてるってのは知ってますけど(自分の相棒に喰われたり・・・)
それ以前に殺人犯やら悪いことを平然とする奴にはライダーを名乗る資格は有りません。

>世の中には善と悪の二種しかないと思ってるクチですか?70年代ならともかく、情報が溢れ出て価値観が多様化してる21世紀にそんな極端な思想を教え込むのは洗脳というのです。「~すべきだ!」と決め付けてますけど、子供馬鹿にしてません?子供らは色んなところで学んでいくのであってライダーのみで勉強してるんじゃないんですよ?
 現実問題だったら宗教に対する価値観とか冷戦時に言われた正義なき戦い、アニメでも初代ガンダムで言われた連邦、ジオンにも彼らなりの正義が存在するなど価値観の多様化ってのはわかるんですが・・・けど子供にはいい事と悪いことの区別だけはつける能力を持たせるべきなんですよ。

>そもそも何を根拠に製作陣がその精神を忘れたと主張してるのです?あなたがそう妄想してるだけで各作品のファンは思い入れのある作品に勧善懲悪の精神を見出してる筈ですよ。
 東映側プロデューサーの白倉氏と(ディケイドには参加してませんが)脚本家の井上敏樹氏が勧善懲悪を嫌う傾向に有り、その二人の体制を認めてしまった製作陣のせいで勧善懲悪の精神を忘れたと言ってるんです(とはいえ白倉氏も電王では珍しく勧善懲悪やってますし、脱勧善懲悪を認めてしまった私達視聴者も罪人かも?)。
 もうウルトラマン放送してないんだし、昔みたいにTBS・MBS系列にキー局を戻して勧善懲悪路線をまたやって欲しいですね。 
  (Feb 25, 2009 12:35:36 PM)

Re:続きの続き(02/22)  
稲葉忍  さん
Reさん
>否定でなければ肯定、肯定でなければ否定。両極端な決め付けがお好きなようで。
>そーですね。昭和のライダーみたいに何か起きれば「~の仕業だ!」と断定して怪人と見れば倒して、たまに子供の頭を撫でてやればよかったですよね。
 怪人は悪なんだから倒して当然なんですよ(ライダーを助けた怪人がいたり、ちょっとかわいそうかも?な敵もいましたけど)。正義と悪が曖昧になってるよりかはマシですね。あれも平成で絶対悪が存在しないから歪みが生じるんですよ。

>お願いですから理由無しで殴ったみたいな言い方しないでくださいよ。それと偉そうにしてるシーンは俺様キャラのギャグシーンじゃないですか。正義の味方はコメディ要素は入れてはいけないという法律ありましたかな?
士が八代を無言で殴ったの、ゲゲルを止めるのは知ってるけど、「失礼します」の一言も言わずに殴ったんですよ。他のブログや掲示板でもこれは非難されてました。
(Feb 25, 2009 12:49:19 PM)

Re:TBありがとうございます(02/22)  
稲葉忍  さん
タイガージェット・真一さん、こんにちは。
>ディケイドを観るのヤメてしまうんですか?
>ま、そんな時があっても仕方ないんじゃないですかね。
カブト、電王、キバでも何度か見るのをやめようとも考えたんですが、最後まで見届けたい気持ちだけで見てました。

>俺もブレイドだけ途中で観るのヤメましたし。
>俺は龍騎も好きだったんで、
>偽物とか言われるのは実に残念ですが、
>好みは人それぞれですしね。
>無理して観たってええことなんて一つもないですもんね。
>来年のライダーが好みと合えばいいですね。
>では、また来年。
龍騎・響鬼は見るのを途中で放棄し、555、ブレイドは保留中なんですけど・・・正義なき戦いって聞くと盛り上がることができなくて・・・

今回の記事で終わりにするかもしれないとは書いたものの未だに視聴をやめるかこのまま視聴を続けるか迷ってるんですよ。ディケイドの感想を書き出した途端皮肉を込めたコメントばかり書かれてきて気持ち悪くなってしまったんで。
応援の方ありがとうございます。
(Feb 25, 2009 01:04:21 PM)

お邪魔しました  
Re さん
平成ライダーネガティブキャンペーンでご多忙の中お返事ありがとうございました。
興味本位に質問をしてきましたが、もうここには来ません。そちらがこちらを理解出来ないように、私もそちらが理解出来ません。これ以上訊ねても水掛け論になるだけでしょうから立ち去ります。
平成でやれば害と見ますけど昭和ならなんでも肯定する性格で「絶対正義」というお言葉がお好きそうですから勝利宣言でもなんでもなさってくださいませ。

最後にもう一度だけ言っておきます。
そんなに平成作品扱き下ろすなら、あなたはさぞそれらを超える作品がお作りになられるのでしょうね。有志を募って製作されたらどうです?
クウガ以上の伝説、アギト以上の視聴率、龍騎以上の斬新さ、ファイズ以上の玩具売り上げ、ブレイド以上のネタっぷり、響鬼以上の意欲さ、カブト以上のこだわり、電王以上のヒット、キバ以上の個性、ディケイド以上のお祭り要素。コレ全部たたき出せたら誰もがあなたの言い分を正義と仰ってくださいますよ。
出来ないなら批判するな!と乱暴な事は言いません。けれどもそこまで上から目線で批判するのならそれなりのモノが作れるのだろうなと思ってしまうのです。まさか昭和ライダーの1エピソードみたいのしか出来ないんじゃないんですよねそこまで仰るならば。 (Feb 26, 2009 12:41:54 AM)

立ち去る前に  
Re さん
お返事一応書いておかなくては。

>生王さん
あぁ平成ファンを「世の中には平成ライダーを純粋に楽しめる方々がいるってことが、私にとっては本気で不思議なことなんですよ~」と言って見下した方でしたか。己が受け付けないならまだしも他者を嘲笑して優越感に浸るのはよしましょう。昭和ライダーがそんなのを推奨した覚えはないですよ。

>このコメントの題名「礼儀を護りますので」は、なんかのギャグですか?


嫌味とか皮肉の部類に入るつもりだったのですが。というよりギャグだったらどうされたのです?


>え~、ワタクシの意見に反対の方は生王ブログま>で、是非お越し下さい。
>掲示板にでもコメント欄にでもドンドン書き込ん>で下さって結構デス。
>楽しみにお待ちしております。


上記の発言に加えてこのブログの内容無条件肯定してる時点でココと同じ臭いがするので書きませんし行きません。意見が平行線辿るのが目に見えてます。それが分かってて何故案内しようとしてるのか理解に苦しみますね。

このブログと比べれば一話で嫌になって視聴やめて感想も書いてないという辺りの潔さは評価します。昭和も平成も好きな人間から見れば狭量だなと思ってるのでそこだけですけどね。


(Feb 26, 2009 09:09:58 PM)

Re[1]:TBありがとうございます(02/22)  
稲葉忍さん

俺は平成のライダーが大好きやから、
貶されると少しは腹立たしくもなることもあるし、
悲しくもなりますけども、
嫌いやっちゅう人の意見も楽しみながら読んでますよ。
そう云う捉え方があるんやな~とか
そんな考え方出来るんやな~とか、
目から鱗というか、
ホンマに楽しんでますね。

だから俺は
続けて書いてもらった方が嬉しいんですが。 (Feb 28, 2009 12:37:32 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

稲葉忍 @ Re[1]:「スーパー戦隊」終了?(10/30) ITOYAさんへ 今のところ東映から公式のア…
ITOYA @ Re:「スーパー戦隊」終了?(10/30) 東映の公式発表じゃないこと、が頼りです…
ひこにゃん@ Re:人造人間キカイダー(08/24) 伴大介アクション撮影中怪我をしてからヘ…
流浪牙-NAGARE@KIBA-@ Re:にっぽん歴史鑑定-源頼朝-(01/14) >武家政権を作るって言っておきながら…
稲葉忍 @ Re[1]:007 死ぬのは奴らだ(地上波吹替版)(12/27) ITOYAさんへ コメントありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: