PR
キーワードサーチ
コメント新着
カレンダー
今日、兄のところにごあいさつに行ってきた。
息子にとって、新年のあいさつをするところは、
ここしかない・・・。
ということで、二人でお出かけ。
まあ、自営の社長な兄は、
妹の私の話を聞かない。
基本なめてる?
まあ、今に始まったことではないが、
田舎を出てから、
私も漫然と日々を過ごしているわけでもなく、
いろんなことを経験し考え感じている。
それをもう少し聞いてもいいんじゃない?
と思うが、それは無理な話。
今日も、いろいろな話をしてくれるが、
立場が違うこともあって、
とらえ方が全く違う。
それで苦労しなければいいが・・・
と取り越し苦労な私。
義姉も同じくらい人の話を聞かないから
まあしょうがないか。
そんな納得がいかない思いが
頭の中をぐるぐる回っている。
一つは新聞の話。
今は新聞を取る人がいないんだと言う。
そうか?
少なくとも我が家は取ってる。
なぜか?
ネットで情報を見る暇もない時があるし、
手っ取り早いから。
ネットのみで情報を見ているのって
私には信用ならない。
そして、無駄とも思えるところに情報っていうか、
ヒントってあると思うし。
それは、兄のように社長にとっては
必要なものではないのか??
私には理解できない。
なぜ新聞の話になったかと言うと、
求人をどこでするか?と言う話。
つまり、兄の会社ではネットでしか求人しないんだとか。
へ!?
と思った。
新聞広告の方がいいでしょ?って。
ネットでは、なかなかヒットしないんだもん。
検索条件を上手く入れないと
兄の会社が出るとは思えない。
ネットでしか応募してこない奴なんか、
私は信用してない。
会社のHPで求人している会社は、
チラシにも載せてる。
合わせ技みたいなもの?
ネットでもかなり経費がかかると言うから、
一度くらい新聞にしたら?と言ったら、
新聞取ってるやつなんかいない!とのたまった。
取ってる人ってある程度の仕事や感覚を持ってる人でしょ?
と私は思う。
独身一人暮らしだったら別だけど、
きちんとした家の人は新聞取ってるはず。
そういうところの子供の方が、
仕事する姿勢も、まともなんじゃないのかな?
と言うのは私の偏見か?
ネットで応募してくる奴って
辞めるのも早そう・・・。
まあ、人の会社だしいいけどさ。
まともな奴が応募してこないって嘆くくらいなら、
別の方法考えた方がいいと思うけどね。
家族中同じ考え方だったのが更に恐ろしかった。
私には考えられない。
ネット新聞でいいじゃない?だって。
それこそ見ないでしょ??
携帯であらゆる情報を得ている人ならではの発想だと思った。
私は、PCは使うけど、
携帯はネットにつながない主義なので・・・。
第一、外出先でそんなことする暇は今までなかった。
今は、通勤でできなくはないが、
電車の中で携帯をいじり続ける大人が
気持ち悪くて仕方ない古典的な人種。
すでに、レトロなのかもしれない。
だけど、なんでも今時に合わせ過ぎる日本人もどうかと思う。
だから、日本の伝統的なものが失われていくのを
何とも思わず、
外国人がそれを受け継ごうと日本にやってくる!
なんておかしな現象があちこちで起こってるんだよね。
「日本らしさ」なんてなくなるのかもね・・・。
他にもぐるぐるしてたけど、
今日はこの辺で。