PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

紫苑(しをん) @ Re[1]:日々の出来事(11/24) しの〜445さんへ 本当にご無沙汰していま…
しの〜445 @ Re:日々の出来事(11/24) おはようございます。☀ 今日の三重は快晴…
しの〜445 @ Re:カウントダウン1825(10/07) 紫苑さん、こんばんは~☆彡 何気なく、過…
紫苑(しをん) @ Re:ともだち(02/01) ものすごい亀レスでごめんなさい。 美味し…
しの〜445 @ Re:ともだち(02/01) こんにちは~☀ 私もそう思います。 学生…
2005年05月29日
XML
テーマ: 吐息(401)
カテゴリ: イベント
イベントウォーク「船」コース に参加した。
 元町・中華駅から山下公園へ出た。
 潮風に髪をなびかせながら、久しぶりに氷川丸を眺めた。
 いつ来て以来かなー。
 もしかしたら、マリンルージュに乗って以来で、ざっと5~6年ぶりかもしれない。
 辺りは折しも、ドラゴンボートレースの真っ最中で、鉦や太鼓が賑やかに鳴り響いていた。
 公園のあちらこちらでは、チーム別にボート漕ぎの練習に余念が無い。
 通りすがりのわたしにまで、力の入れようが伝わってくる。

 優勝を獲得したチームの人たちは、どのように使うのかなーと想像しただけで楽しくなった。
 しばらく眺めて、山下公園の人ごみを通りぬけた。

 次に入った日本郵船博物館は、中々見ごたえのある展示品の数々であった。
 わたしは若い頃に船旅を経験していたので、すごく懐かしい気がした。
 もちろん豪華な船旅ではないのだけれど、神戸港から香港までの10日間は、今でも忘れられない貴重な体験だ。
 そんなことをとりとめもなく、ふと思い出させてくれた。

 残るは、 帆船日本丸 である。
 海と同じくらい船も大好きなので、桜木町で降りてはこの帆船は良く眺めるのだけれど……。
 風を充分に孕んだ今日の帆船は、そのまま外海へ飛び出してしまいそうだった。

 だって、ずっとここに閉じ込められたままなのだもの。

 今日のウォーキングの成果は、万歩計が作動しなかったので何歩か分からなかったが、
 昼前の腹ごなしにはちょうど良かった。

 参照ブログ: 皆援隊 (実はわたしの後姿も写ってました^^;)


nipponnmaruすべての帆(29枚)を広げた初代日本丸 hamanasu山下公園内のはまなす(バラ科)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月30日 10時40分42秒
コメント(2) | コメントを書く
[イベント] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:氷川丸から日本丸(05/29)  
夢子*  さん
お久しぶりです。

私も、神戸で日本丸、見たことがあります。
帆船は、見ているだけで、夢が膨らむような気がしますね。 (2005年05月30日 01時04分37秒)

Re[1]:氷川丸から日本丸(05/29)  
夢子*さん

書店に平積みされた夢子さんの『美人の日本語』は、どこでも大人気ですよ。
昨日もたまたま立ち寄った関内(横浜)の本屋さんでは、当店人気本というコーナーで、堂々第4位にランクインされていましたよ。
ものすごく嬉しかったです。

ところで、夢子さんが見たという『日本丸』は二代目です。
初代の日本丸は(上記添付画像)、現在横浜・MM21のシンボルとして、つながれています。
詳しくは、下記ホームページ等を参照してくださいね。
http://www.ini-net.co.jp/nipponmaru/index.htm

わたしも長い間、練習船はMM21から出航しているものと思い込んでいて、とんだ恥をかいたことがあるのですよ^^)。
この船は、外に出ることができないのです。
昨日のウォーキングでは、この船にまつわるお話などをレクチャーしてもらったのでした。
http://blog.livedoor.jp/ykaientai/
(2005年05月30日 10時34分00秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: