殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2008年11月26日
XML
カテゴリ: 愛知、三重の旅

半田4

  「知多の半田は蔵の街、酒蔵、酢の蔵、木綿蔵」と唄で
  歌われた愛知県半田市は、古くから知多半島の産物の
  酒や、酢、木綿などを江戸、大阪などに運ぶ港湾都市と
  して発達し、知多の政治や経済の中心であった

  それを代表する風景が、この半田運河であろう。水面の
  向こうにあるのは、全国でも名高いお酢の老舗メーカーで
  味ぽん、おむすび山、金のつぶ(納豆)でも有名である
  ミツカンの蔵だ

  江戸後期に、ミツカン創業者の初代中野又左衛門は
  それまでの米ではなく、酒粕を原料にした粕酢の
  醸造に成功、飴色の深い色合いと芳ばしい風味から
  江戸前のにぎりずしによくあって、大人気となった


半田1

  清酒「ねのひ」で名高い常滑市の盛田家(ソニー創業
  者の一人盛田昭夫の実家)の分家から、中埜家に養子に
  なった中埜又左衛門が、中野家に再び養子に入り四代目を
  継いだ事から、それ以来は中埜家となった

  明治22年、その四代目の中埜又左衛門と甥にあたる
  敷島製パン創業者の盛田善平によって「丸三ビール」と
  名づけられた瓶詰めのビールが初出荷をされた


半田2

  ちなみにミツカンの丸に三本線のマークは、中埜家の
  家紋が由来であるが、酢の命でもある味、利き、香りの
  意味も持っており、下の丸は天下一円を意味している

  後に、ドイツから機械や醸造技師を来日をさせ、明治の
  建築家の巨匠、妻木頼黄(他に日本橋、横浜赤レンガ倉庫)が
  設計をした新工場を竣工し、本格的ドイツビール「加武登
  (かぶと)麦酒」を醸造しパリ万博で金賞に輝いて飛ぶ
  ように売れたそうだ

  ところが日本は第二次世界大戦に突入し、企業整備令の
  適用によって半田工場は閉鎖をされ、中島飛行機製作所の
  資材倉庫となり、40余年に及んだ麦酒製造工場としての
  歴史に幕を下ろすことになったが、建物は現存し、国の
  登録有形文化財に指定をされている


半田3

  ミツカンの中埜家の親戚筋で、廻船や醸造業を営み
  庄屋格の中埜半六家の十代目が英国留学中に見た
  ヨーロッパの住宅の美しさに惹かれ、明治後期に
  建てた別荘は、今は喫茶店となっているが、国の
  重要文化財で、当時の半田の繁栄が今も伝わる
  ような優美な建築物だ

  設計をした鈴木禎次(ていじ)は、名古屋で活躍をし
  鶴舞公園の噴水塔と奏楽堂などが現存をしている


半田5

  さて知多半島は現在でも、日本有数の酒処としても
  知られているのだが、かつては灘に次ぐ全国二番目に
  位置し明治初期には二百軒以上も酒蔵があったそうだ

  温暖な気候で水に恵まれ、海運の便もよく江戸と上方の
  中間にあるので「中国銘酒」と呼ばれていたという


半田7

  当時は帝のおいでになる京都が上方。西から江戸に
  向かうのを「下る」といっていたので、江戸っ子たちは
  灘や知多など船で下った酒は旨いが、他の「下らない」
  酒はまずいと、それが「くだらない」の語源であるとか

  さらに濃厚で美味しい知多のお酒を、船で運ぶ途中に
  人夫らが酒盛りをして、飲んだ分を水で薄めていたので
  江戸っ子は薄い酒を飲んでいたが、それでも旨かった
  らしい(蔵元の案内人の話)


半田8

  ミツカン創業の中野又左衛門家が商っていた粕酢を運ぶ
  船頭の一人だった小栗富治郎は、北海道のニシンなどを
  江戸へ運んで大儲けをし、その商才を見込んだ又左衛門は
  粕酢業に専念する為に、酒造株を譲って補佐役として
  信頼を寄せていた

  期待にこたえるべく、酒造業で財を成した小栗富治郎は
  海運、金融業など実業家として東海経済界に名を馳せて
  新たな文明開化の時代を迎えて、さらなる発展を願って
  「國盛」という酒を売り出したそうだ 


半田10

  前述の「加武登麦酒」の経営にも参画していたのだが
  日露戦争後の明治40年、対米、対清貿易の不振から
  綿糸、綿織物、生糸の市場が暴落をした事で、小栗家は
  大打撃を被り、小栗銀行は取り付け騒ぎを起こして倒産
  系列会社は全て売却をするに至った

  五代目中埜又左衛門は、ゆかりの「国盛」を守る為に
  半田の老舗蔵元の滝本家と提携をし、中埜家の家紋の
  「丸に三」の丸と滝本家の「中」を合わせ、丸中酒造
  合資会社を設立した(後には滝本家を吸収合併)


半田6

  昭和19年、マグニチュード8もの「東南海地震」に
  よって市内の大半の建物は倒壊、瓦礫の山と化して
  中埜酢店の大蔵の屋根すら崩れ落ちながら、丸中酒造の
  酒蔵は少し傾いただけだったそうだ

  昭和34年、大潮の満潮時に、伊勢湾台風が上陸をし
  市内は冠水。目前の阿久比川が氾濫して人の背丈近く
  浸水被害を受けながら、酒蔵は流される事もなかった


半田14

  戦後になって知多の酒蔵の殆どが、灘や伏見の大手
  メーカーの下請け(桶売り)になっていった中でも
  知多の酒「国盛」にこだわり続け、全国新酒鑑評会の
  金賞受賞の常連となっている

  その後、ミツカンの中埜本家の出身の方が中埜酒造
  (丸中酒造から改名)を受け継がれ、直接の資本
  関係はないが、人事交流や一部業務については今も
  協力しているそうだ


半田16

  こちらでもミツカンにおける買う身、働く身
  経営者の身の「三身(さんみ)の精神」は大切に
  されている 

  一、買う身になって、まごころこめてよい品を
  一、働く身になって、まごころこめてよい経営を
  一、経営者の身になって、まごころこめてよい能率を


半田13

  そんな中埜酒造と地元スーパーのタイアップ懸賞で 
  歴史ある蔵の中で、蕎麦打ちを体験し利き酒を楽しむ
  企画に、旦那と娘と出かけたのは9月中旬の事だった

  前々から蕎麦打ちをしたいという娘の為に、応募を
  1口だけしたものだが、東京の藪蕎麦でも紹介をした
  ように、日本酒と蕎麦は切っても切れない仲のようだ


半田12

  名古屋に本店がある「蕎麦工房紗羅餐」は知多半島に
  ある中部国際空港セントレアにも、支店を出している
  ので見知った方もいるかもしれない。そこのご主人が
  蕎麦打ちの手ほどきをして下さり、作った蕎麦は土産に
  酒蔵ではご主人の手打ちの蕎麦を賞味した

  手軽に出来る蕎麦がきも美味しいです~ 


半田17

  蕎麦の他に、お土産には国盛のパック酒詰め合わせや
  風情ある手ぬぐいなども。これって結構役立ちます

  外に出るともう真っ暗。蕎麦だけ食べて、今回も
  飲む事の許されなかった旦那の運転で、一路
  家路に向かったのだった。すいません。愛知を走破
  するような運転技術は、私は持ち合わせていなくて


そば

       平成20年9月14日に愛知県半田市で撮影





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月26日 22時01分52秒
コメント(57) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
鬼と恵  さん
ハ~ッッと感心させられっ放しで
色んな縁で結ばれていたのですね企業同士が

三身の精神← いまの日本の企業全体に欲しい言葉です
言え、一般にも欲しい「三身の精神」です。 (2008年11月26日 12時01分13秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
半田は通れども、その地を歩いたことはありませんでした。
ミツカン工場の見学には1度行ってみたいなと思ってはいるものの・・
今度は半田めぐりもいいなと思いました!
教えていただきありがとうございます(^o^)
(2008年11月26日 12時03分28秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
地黄八幡  さん
煉瓦造りがいい感じですね~
文化財指定されているのかな?

蕎麦といえば・・日本酒!
旦那様かわいそうです。でも、うちでも・・
正室に運転させたら命が・・(笑
(2008年11月26日 12時07分10秒)

半田ですか~  
kenkeng  さん
 国盛の酒の文化館は、息子は訪れたことが
あります。ミツカンのほうは、行ったことが
あります。ここで売ってる昔ながらのお酢が
とてもおいしくて、大事に大事に使っています。

 知多半島は、昔から交易が盛んで、独立独歩の
気風があるようです。三河とは違うのですよね。
やはり、尾張なんですね~。 (2008年11月26日 12時27分45秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
知多半島にミツカンが、あったんですね♪
知多に行く機会が有る時に覗いてみますね♪ (2008年11月26日 12時38分08秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
ミツカンと言えば知らない人はいないでしょうが、このように歴史があることは知られてないのでは??
半田って何もないところってイメージだったけど、ぜんぜん違うのね。
建物を見るだけでも価値があるよね。
そしてお蕎麦、おいしそう!大好きです^^ (2008年11月26日 12時50分59秒)

蔵の町  
神秘家の庵  さん
蔵や古い民家が並んでいる町は好きです。この辺にも蔵はまだありますが、民家は新しくなっているので、情緒がありません。 (2008年11月26日 12時58分14秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
そばがきも 荒々しくというか
野趣にとんだできあがりですね
簡単にできあがる代わりに 原材料の味がもろに出るので恐いです
でも きっと おいしかったことだろうと思います (2008年11月26日 12時59分21秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
【まっち】  さん
半田 以前はけっこう行きました。
中電 碧南火力建設に人を出してたので・・・
(2008年11月26日 13時04分08秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
KEN-0623  さん
Re:先日(11/26) KEN-0623さん
夢穂さん
>テレビの番組で 父親の仕事の関係でポーランドに住みアウシュビッツを見学をしたこともある大学生の青年が、国連の海外ボランティアとして政情不安な国の選挙支援活動中に銃殺された話をしてました 農業を広めようとして技術指導をしていた青年も亡くなったばかりです。平和ボケした大人と違って、危険を承知の上で世界に飛び出す青年たちの気持ちを思うと、平和などというものはかりそめのものかもしれません

>>>ボクは最近、グーグル・アースで欧州の各国の都市を上流から下流に向かって尋ねて行きながら想うのですが、何処もローマ帝国の影響を受けて緑の多い都市計画で綺麗な街並みなのに戦争が絶えないのは、地続きのせいで何時でも侵略できる(される)という危惧を抱えているからなのでしょう。だからこそ人々は日本と違って現実的なのだと思います。つまり平和というものは死と背中あわせのギリギリの線で成り立っているのですネ。

(2008年11月26日 13時05分41秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
kageta4653  さん
蕎麦と日本酒、良いですね。(笑)
若い頃はウイスキー、最近までは焼酎でしたが今は殆ど自宅で日本酒です。外で飲む時だけ焼酎ですが、日本酒の方が美味さを感じます。 (2008年11月26日 13時18分17秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
半田にみえたんですね~♪
我が家からは30~40分くらいのところです。
じっくり半田を歩いたことがありませんでしたが、
こうして改めてみると、なかなかいい感じですね。 (2008年11月26日 14時49分23秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
menogaia417  さん
お蕎麦が細めん?で美味しそうです
ミツカンの話がおもっ白いですね
そんなつながりですか~ (2008年11月26日 15時58分09秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
昨夜から夢穂さんの東京リポートに読みふけってました・・・
靖国・・隅田川に架かる橋・・浜離宮・・
近くなのに暫く行ってないなぁ~、なんて・・

愛知県の半田って、こんな所なのですね!
興味深いお話ありがとう。
夢穂さんに紹介されると行ってみたくなりますね~




(2008年11月26日 16時41分56秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
酒蔵天領誉  さん
感心致しました!行ったことあるのですが、ここまで知らなかったです!半田の山車も勇壮ですよね♪
感動~☆精神を鍛えなければ・・・!
(^^)
(2008年11月26日 19時04分10秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
ヒゲ1940  さん
地区策の、鶴舞公園あります.サッポロジュ-ス近く出脛.ありがとう.何時も、感謝です。 (2008年11月26日 19時06分50秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
三身(さんみ)の精神は全部の日本の企業に認識して頂きたいですよね。
過労死、パワハラなど、数々の不祥事が出ているが、
とんでもないことだと思いました。
そう言うことをしている会社は一見、繁栄しているように見えて、
いずれ、つぶれたり、マスコミ騒ぎになったりすることでしょう。
働く身になって考えない会社は間違いなく、つぶれると思います。
(2008年11月26日 19時26分45秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
色々と全国巡りをしましたが、半田のこの話は初めて聞きました。
NHKであまからしゃんを観ていたので、桶売りの話は理解できます。 (2008年11月26日 20時15分18秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
吉祥天2260  さん
ミツカン酢、って愛知が発祥だったんですか・・・初めて知りました
そういう変遷があったということも・・・
いい建物が残っているのですね。
お酒には弱いのですが、蕎麦で一杯というのに憧れます。 (2008年11月26日 20時49分46秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
半田すごいですね!
なんだかそんなにすごい所なら行ってみたい!
そんな気分です(^v^)
夢穂さんの案内が素晴らしいのですね! (2008年11月26日 21時03分52秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
今晩は~~~♪

知多半島、σ(・_・)も大好きで良く行きますが、愛知県は、ホントに沢山有名な
企業が生まれた所なんですね!
トヨタなど世界一の企業が今でも多いのは、それだけ物流の良い環境なんでしょうね!
日本酒の酒蔵・・・行ってみたいです(^O^)v
それにお蕎麦も美味しそうですね!
セントレアに遊びに行くついでに観光してみたいと思います!

(^^)/~~~
(2008年11月26日 21時20分19秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
GAULOISES1111  さん
たしかタマリ醤油も有名でしたよね?
発酵に適しているんですかね。
INAXや日本ガイシも半島にありますものね。物作り尾張の名は伊達じゃないですね♪

(2008年11月26日 21時56分38秒)

9月中旬  
YOSHIYU機  さん
もうすぐ12月なのに、今頃ですか(^_^;)
酒の話だけに、寝かせてたとか(笑)

半田と言ったら、徳島の半田素麺を思い浮かべましたが
愛知県にも半田って所があるんですね。
レンガの建物が、渋くて良いですね。

いつも思いますが、旦那さんが不憫です(笑)
(2008年11月26日 22時20分38秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
蔵の街、日本的風情があっていいですね。 (2008年11月26日 22時28分08秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
minn4131  さん
私のストーマ外来の先生が半田の人で 患者会ででかけたことがあります。
それ以前にも「酢」の博物館はなかなか良い とか 「ごんぎつね」のところとか いってみたいところがいっぱいありました。
ぜひ 私もゆっくり散策したいですね。 (2008年11月26日 23時36分05秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
neko-_-  さん
蔵の街って良い響きです。有名なメーカーが立ち並んでるんですね。
写真を見てると時代を遡ってしまってるみたいです。
ゆっくり歩いてみたいなあ~
そばがき?美味しかったでしょう♪

「くだらない」の語源、ミツカンの歴史、銘酒「国盛」等々勉強になりました。 (2008年11月26日 23時42分28秒)

半田の  
ザビ神父  さん
国盛に、こういう逸話があったのですね。
良い勉強になりました。
学生時代、古文書の調査実習で、知多木綿の問屋さんの史料を、判読浄書する作業をやりましたが、もっぱら、お借りした中学校の図書室に篭りきりに近かったですね。いつかゆっくり下車してみますね。
                ザビ (2008年11月27日 01時35分51秒)

ミツカン  
このメーカーも色々な市場に参入していますね。
スーパーの店頭でも様々な商品を目にします。

納豆でいえば手を汚さずにタレをかける事ができる商品を開発したとして様々なメディアで取り上げられました。 (2008年11月27日 07時40分42秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
こんにちは
ミツカン酢・清酒国盛が半田市の生まれとは知りませんでした。企業の歴史は面白いですね。

「蕎麦がき」は美味しい。昔を思い出します。 (2008年11月27日 13時07分55秒)

すごい所やったんや!  
T0KKO  さん
こんなに、すごい見所があったなんて・・・
夏にあっちに行った時に
ここも、周ろうかどうしようか迷ったんですよ~
う~ん、行けばよかったなぁ

そやけど、こうしてみると
今の大企業って、どこかでなんか
繋がってるんやねぇ・・・
松下とサンヨーもそうやし・・・
(2008年11月27日 13時32分06秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
あのミツカンのマークは家紋が由来なんですね~
本当にレンガ作りがドイツみたいで素敵ですね!!

そば打ちいいですね^^
私もしたことあるのですが、結構力が入り大変ですよね?それにきれいに切れないの(>▽<;; アセアセ太さまばら・・・まっ!それが手づくりのよさかしら?(^^) (2008年11月27日 15時44分56秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
the old  さん
北原白秋の故郷、柳川市の水郷近辺と似ており
ますね。 (2008年11月27日 16時32分43秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
the old  さん
北原白秋の故郷、柳川市の水郷近辺と似ており
ますね。 (2008年11月27日 16時35分33秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
背黄青雨月  さん
こんにちはー^^
知多半島というのは、まるで宝の山のような場所だったのですね。
ごく近い身内が知多に住んでいますが、
そんな旨い話をついぞ聞いたことがありませぬ(笑)
これはぜひ、何か口実を設けて、押しかけがてら満喫せねば(*´∇`*)

ソバガキというものを食したことがありません。
まだ、小説の中でしか出会ったことのない幻の食べ物を
今日初めて、拝見できました^^食べてみたいです

わたしたちになじみのミツカンさんに、こんな奥深い歴史があったとは
なんだかちょっと、家の酢に、礼をとってしまいそうです
(2008年11月27日 16時38分59秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
メイ1014  さん
こんばんは~(*^^)"

夢穂さんのブログは、いつもお勉強に
なります☆
酒蔵☆好きで~一人でぶらっと出かけたことが
ありますが、ここも行ってみたいですね~

蕎麦がき・・・いただいた事がありません。
一度・・食べてみたいです。 (2008年11月27日 19時11分37秒)

「三身(さんみ)の精神」  
nepi_nepi  さん
あたりまえのことなんですが、忘れがち。
特にこのご時世では自分の身を護ることに走りがちなんですよね。
「売って良し、買って良し」の近江商人の魂もまた見事です。

いつも晴天に恵まれた旅のご紹介、歴史にも興味がそそられ
あは~、手打ちそばが妙に食べたくなりました(笑)

(2008年11月27日 22時59分38秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
トウサン  さん
なるほど色々な企業が根っこで繋がっているようですね。面白い。

蕎麦屋は酒を飲み最後に蕎麦を食べる、そういう意味でも蕎麦と酒は繋がりが深いのでしょうね。 (2008年11月28日 01時16分49秒)

すごい人々  
赤鵙  さん
酒を造られる方々はほんとすごいですよ・・
それだけに偽装米とかで影響受けてる人達の苦悩や
落胆は想像出来ないものだと思います。
しかしまぁいい場所ですね~
和むにはもってこいな感じですし・・・。
こちらじゃ自分は佐賀の「東一」好きです。 (2008年11月28日 15時14分45秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
kulyn  さん
ミツカンのお酢には時々お世話になっています。
最近は、フルーツ酢などいろんなお酢が出ていますよね。少しお高いのが難ありですが・・・ (2008年11月28日 16時13分48秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
kaede**  さん
半田はかなり昔に一度行ったことが
ありますが、こんなにいいところだとは思っても
みませんでした。
ミツカンの蔵があったり重要文化財になっている
素敵な英国式住宅があったりするのですね~
お酒なしはちょっと寂しかったでしょうが
手打ち蕎麦がとっても美味しそう^^
(2008年11月28日 16時18分17秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
うにざんす  さん
日本酒にお蕎麦・・・
なんてすばらしい♪

蕎麦がき、熱々を食べたいです♪ (2008年11月28日 16時34分42秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
atakupi  さん
大変な災害に何度もあって、それでもびくともしないなんて。
堂々とした姿が美しい。

アルコールお預けのご主人さま、お疲れ様!

(2008年11月28日 18時56分22秒)

酒造り  
神田龍馬  さん
今年中に、ブログで紹介する伊丹の酒造り。
夏の神戸観光んときに紹介した灘の酒造り。

酒造りちゃ、昔々は神事やったはず。んで
どこの酒屋に行っても、プライドが高いき。

だが、それで日本の文化が守られとるなら
グッド。いっつも、そう思ふぜ。よさこい。

(2008年11月28日 19時38分24秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
つきさ7794  さん
 知多 半田の蔵・倉・クラ すごいですね。

 そして やはり古いものは 重厚感があって素敵です。

 そして、あの戦争がなかったら、もっと発達しもっとおいしくなっていたかも・・・と残念です。

 人夫らの酒盛りで 呑んだ分水を足してもおいしいといわれるほどの酒ですから・・・? (2008年11月28日 22時05分05秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
とみやん33  さん
米やその他食品の発酵技術で「酸」を生成し、
それを食品にしてしまう。
発見した人、同じ品質で作る方法を確立した人は
本当にすごいなあと感じます。
(2008年11月28日 22時31分09秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
吠えて勝つ  さん
半田には何度か行ったことがありますが、こんなスポットがあったんですね。
知りませんでした。
こんど半田の友人に案内してもらいます。 (2008年11月28日 23時43分01秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
半田って、確か新見南吉の故郷ですよね。

確か、旅行で半田市へ伺い、
ミツカンではなかったと思うのですが、
どこかの酒蔵へ伺い、
新見南吉ゆかりのお酒を購入した記憶があります。

また、ゆっくりいってみたいところです。
(2008年11月29日 15時51分47秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
…中杢酒造だったかも…
(2008年11月29日 15時53分28秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
mini2007  さん
ミツカンの工場て、半田にあるんだ。

味ポンが好きで、サラダにも味ポンをかけます。
最近、ドレッシングを使った事がありません。 (2008年11月29日 17時54分52秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
てれさ☆  さん
へー、
なかなか、歴史のある街なんですね。

おそばもおおいしそうです^^
(2008年11月30日 12時20分47秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
菜の花77  さん
半田の街並み、蔵や古い民家が並んでいて風情があっていいですね。こちらも蔵がありますが、また趣きがあってステキ!!
知多半島のみかん知りませんでした。
遅くなってごめんなさい。

(2008年11月30日 13時46分37秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
蕎麦を見たら無性に食べたくなりました。
明日からの仕事に併せ午前7時に
成田に到着しました。
イタリアとは8時間の時差があるので
朦朧とした頭でコメントを書いております。
(2008年11月30日 16時14分16秒)

寒くなると  
日本酒はいいですよね。そばと相性がいいのですね
こんど試してみます。 (2008年12月01日 10時05分59秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
今日から12月だと言うのに疲労困憊
後3ヶ月で61歳になる年齢には一晩寝たぐらいでは
時差は解消出来ない。
自分では判らなかったが50代の時何ともなかった
時差も還暦の年齢には堪える。
寂しいが確実に年々体力が落ちている。
今朝は溜まっていた仕事を片付けるので
午前中の散歩は無し。
午後から時間を見つけ一日一万歩頑張って
クリアしたいと思います。
(2008年12月01日 13時28分40秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
やま山22  さん
こんにちは
煉瓦造りの建物はヨーロッパを感じさせますね。
日本酒は飲めないのですが、酒蔵見学すると飲みたくなっちゃいます。 (2008年12月01日 15時03分54秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
rurihari  さん
半田のグルメ
メーカーはお馴染みで知っていても食べていても
会社が半田にあるとは思ってもみなかったです~
ほんと色々と勉強になります!
(2008年12月01日 21時17分41秒)

Re:食文化発信の地。半田ってすごいかも!?(11/26)  
ほんと!!!蕎麦がき美味しそう!!
あまり好きではなかったのですが見た目からして違いますね。
(2008年12月03日 09時54分31秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: