2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
「忙しいからできない」と言う人がよくいます。でも、その人は一生かかっても何もやらないでしょう。大切なのはやるかやらないかです。この世の中には暇な人はいません。いるかもしれませんが、いろいろなことを成功させている人はみんな忙しいのです。忙しかろうが、たいへんだろうがやりたいことならやるはずです。「小説を書こう」と思ったら、とにかく書くこと。うまく書こうとするから書けないのです。とにかく書いてみること。それが何より大事なことです。人生は短いです。後悔はしてはいけません。
2005.01.31
コメント(5)
最近ホームページをほったらかしているせいか、アクセスが激減しています。何もしないとアクセスが減る。仕方のないことですが、寂しいことです。ここのところショックな出来事が続き、意欲が減退しているせいもあったんで、ここいらで少し気持ちを切り替えて行きたいと思います。しろくま再び浮上します。
2005.01.30
コメント(1)
ダイエットを始めた途端、出張や食事の誘いが増えてきました。おいしいものに目がなく、誘惑にはすこぶる弱いしろくまです。案の定体重が元に戻ってしまいました。しかし、ここであきらめるわけにはいきません。しろくま再びがんばりたいと思います。
2005.01.29
コメント(1)
北陸に昨日から出かけていたしろくまですが、今日無事名古屋に戻ってまいりました。北陸はとても寒く、さすがに雪はふっていなかったものの、福井あたりは雪が溶けずに残っていました。逆に金沢に入ると雪は見当たりませんでした。ということは金沢の方があたたかいということでしょうか?いずれにして雪に巻き込まれなくてよかったです。
2005.01.28
コメント(4)
ガス腹というのがあるらしいです。知らないうちにおならが出てしまうようで、女性の8割が苦しんでいるらしいです。本当なのかわかりませんが、TVでやってたのでまったく嘘ではないんでしょうが・・・。原因は便秘にあるらしいです。腸マッサージや太ももの筋肉をほぐすことにより解消するらしいです。後は湿布を越しに貼ることにより血液の循環をよくしたり、手首のつぼを押すとガス抜きができるらしいです。どうか試して見てください。
2005.01.27
コメント(2)
ダイエットを始めて、かれこれ1週間ほどたちます。今まではたいして体重計に乗ることもあまりなかったのですが、最近はやたらと体重計に乗る回数が増えました。食生活にもずいぶん気を遣うようになりました。今まではやたらと食べていたのが、食べるものも考えるようになってきました。きちんと3食食べているのですが、夜は特に気をつけるようになりました。それにしても1日のうちでも体重の変化って随分あるものだと感じています。今月は2kg落としたいです。今のところ何とかいけそうな気がします。半年で12kgが目標数値です。スリムなしろくまになって、是非とも「くまの鑑賞会」に望みたいと思います。
2005.01.26
コメント(3)
仕事がたまっているせいか何も整理できていません。今週は、明後日静岡で、明後日から3日間ほど北陸に行くので、ますます整理できなくなります。やること目白押しで、メルマガも書いていません。今日は愛知万博がもうすぐ開幕するということで、周辺道路の調査に行って来ました。主要幹線道路以外は、かなり規制が入るようです。運送会社にとってはなかなか辛いです。のんびり万博見て回れる立場になりたいです。
2005.01.25
コメント(4)
ここのところネットワークビジネスの方からお誘いをよく受けます。つきあいもあって聞きにいったりすることも多いんですが、相変わらずの日本式の出たら目なやり方が多いのにはうんざりします。金儲け優先の押し売り的なやり方。アメリカではれっきとしたビジネスなのに、日本ではねじまがったやりかたをしています。だから信用できません。(もちろんきちんとされているところもありますが)いいかげんやり方を変えないとますます嫌われます。ネットワークビジネスというのなら、きちんとビジネスのルールを守ってほしいものです。
2005.01.24
コメント(2)
しろくまは、とても重度の花粉症です。かれこれ15・6年のおつきあいになります。何しろ鼻がじゅるじゅるになり、匂いのない世界にとばされてしまいます。これはけっこう辛い事実です。匂いがしないというのは、おいしい料理もおいしさが半減。女性の香水の匂いや自分の汗臭い匂いもしないということでけっこう辛いのです。今年はスギ花粉の量が多いらしいんで、早めに対応策を練りたいと思います。
2005.01.23
コメント(2)
数多くのスクープ写真をものにしている有名なカメラマンはどうしても撮影できない場所などで写真を撮りたい時は、わざと首から大きなカメラをぶらさげていくそうです。そうすると当然係員に呼び止められますが、そのカメラマンはいかにも恐縮して、そのカメラを預けるそうです。そうするとそのまま入れてしまうそうです。当然ポケットには小型カメラがあり、撮影は無事終了。人間心理をたくみについた技です。皆さんはくれぐれも真似しないで下さいね。
2005.01.22
コメント(1)
ダイエットを始めて、今身も心も軽くなろうとしています。但し大きくはばたくには、ちょっと体重が重いようです。年内に20kg減が目標です。(それだと痩せすぎかな?)しかし、ただでさえ大食いのしろくま・・・ちょっと歩くとすぐに腹が減ります。少しずつがんばりたいと思います。
2005.01.21
コメント(1)
しろくまは気が弱く、力がないので、いつも皆に助けてもらっています。だから何とかやっていけているのだと思います。人の心を動かすのは相手を信頼して認めてあげることだと最近気づきました。結局のところ、弱い自分を認めることが強くなる秘訣かもしれません。2005年は早速荒れてますが、飛躍への予兆を感じます。でもそのためには痩せないと・・・本日ダイエットセット到着。当面これが私の主食となります。ともかくがんばります(^o^)/
2005.01.20
コメント(3)
時間を作るということは、無駄を省くことではないと言われています。細切れの時間を無駄にしないで、いかに活用するかであると感じています。しろくま頑張らんといかんです。
2005.01.19
コメント(0)
メルマガの廃刊とホームページの閉鎖を予定しています。メインのメルマガ1誌とメインのホームページ1つを残すかもしくは全部廃刊、全部閉鎖かの選択になると思います。全部廃刊、全部閉鎖にした場合は、まったく新しいものをまた作るつもりでいます。”産みの苦しみ再生の痛み”というのがここ最近のキャッチフレーズになっています。いずれにせよ、再生のための選択としてどれがベストなのか慎重に見極めたいと思います。
2005.01.18
コメント(2)
今日は厄日でした。訳は話せませんが、身も心もズタボロです。今日という日を生涯忘れることはできないでしょう。これが転機となればいいのですが・・・
2005.01.17
コメント(7)
今年しろくまの会社では新に10ヶ所冷蔵センターを作ることになっています。広島・福山・千葉・中部国際空港など、広範囲に渡っています。8月には3年に1度のISO(国際品質規格)の更新審査などもあり、多忙な1年となりそうです。厄ももう少しで終わるとのことですが、将来の備えての準備を怠りなくやっていきたいと思います。時間の合間を縫って、皆様のところにも出没したいと思います。しろくまの旅は続きます。
2005.01.16
コメント(2)
昨日日記を書こうと思ったら、いきなりメンテナンスに入ってしまいました。非常に残念です。最近昨年と違って、いろいろな動きが活発化しています。楽天仲間の方(なぜか男の方ばかり)とお会いする機会が増えてきました。でも、こうして人の輪が広がっていくことは非常にいいことだと思います。今年こそオフ会やりたいですね。
2005.01.15
コメント(1)
最近本業の方で疲れが出て、まったくメルマガにも気持ちが向いていきません。元々不定期なんで、どうってことはないんですが、何しろ気持ちが傾いていきません。楽天日記もそうです。でも、突然書きたくなることも出てきますからね。それまで小休止です。
2005.01.14
コメント(5)
昨日は三重の営業所の所長と伊勢の方に出かけたしろくまですが、何と何と松阪牛を食べさせてもらいました。この松阪牛の上肉のうまいことうまいこと ( *^-^)ρ(^0^* )そのとろけるような感触・・・しろくま最高にハッピーな気分になってしまいました。この間食べた飛騨牛といい、ホントおいしいものが食べられるって幸せですねヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
2005.01.13
コメント(2)
久々にアフィリエイトの整理をしました。しろくまの女性応援サイトのアフィリエイト報酬は、毎月1万~3万くらいになっておりますが、お買い物&おしゃれなものを取り入れようと改造致しました。おしゃれと無縁なしろくまですが、皆さんよかったら買ってくださいね。少ない額ではありますが、女性自立支援のための資金として積み立てております。先は長いですががんばりますね(^o^)/
2005.01.12
コメント(1)
まったく唐突な話ですが、私の夢は「女性のための自立支援組織」を作ることです。そのためにはお金がいるということで、ホームページやメルマガを始めたのです。だから現状のメルマガという媒体には限界を感じています。どうせやるなら社会のためになることをやって、がっぽり稼いで社会に還元したいというもが私の願いです。金儲け=悪ではありません。金がすべてではありませんが、ないと何もできないから大いに稼がないといけないのです。問題なのは、儲けた金を意味なく使うことです。今年は「女性自立支援のためのセミナー」を3月から開催する予定です。その時はみなさん是非足を運んでくださいね。
2005.01.11
コメント(5)
最近妙なメールが飛んできて、クリックしたら「登録ありがとうございました」という文字が出てきました。そして、ご丁寧に「これは架空請求ではありません」というメールまでとんできました。さらに、「身におぼえのない方は、090-○○○○ー○○○○まで 電話してください」とあったので、すぐに妹に電話をしました。前に書いたのですが、しろくまの妹は現役の刑事課の刑事ですから、犯罪についてはとっても詳しいです。ですから、いろいろな話がきけるわけです。例えば今回の場合、支払う必要はありません。通信記録うんぬんだから払えとありましたが、IPアドレスとメルアドだけでは向こうには何もわかりません。ちなみにプロバイダーにIPアドレス聞いても、警察手帳見せても教えてくれないそうです。IPアドレスを知るためには、特殊な書類が必要なのです。ましてやこんな悪質業者には教えてくれません。みなさん悪は撲滅しましょう。
2005.01.10
コメント(6)
突然日記が消えた。一瞬何が起こったのかと思いましたが、いきなり消えてしまいました。今日はよく眠れたのでいいんですが、ちょっと辛いかな(>_
2005.01.09
コメント(0)
今日は5時起きですが、なぜかまだ起きています。今から寝ても3時間しか眠れません。昨日の日記に書いたように、今悩んでいるもんですから目がさえています。どうしよう???リミットは着々と近づいてきます。しろくまの運命やいかに?
2005.01.08
コメント(3)
今後の方針について非常に悩んでいます。前向きな悩みなんで、いいことなんですが自分の将来にかかわることなんで、おいそれと結論がだせないというのが本音です。でも、リミットもあるので、そろそろ答えを出さなければいけない時期が来ているのも事実です。どうしようか?真剣に考えるしろくまです。
2005.01.07
コメント(1)
今日は恩人であるW社長と会社の帰りに飲みました。とても面白い話を聞くことができました。”男の嫉妬”こんな経営者の下で働く従業員はたいへんだと思った。女性社員へのストーカー行為、会社の金の私的流用。ほんと嫌なやつの話です。”男の嫉妬”について皆さんどう思われますか?
2005.01.06
コメント(5)
正月明けてから、いろいろな変化が起きています。会社においては、机の位置が変わりました。そして、自分を取り巻く状況も変りました。去年は散々な1年となりましたので、今シーズンは絶対にいい1年にしたいです。緊張感のある幕開けとなりましたが、何事も前向きにとらえ前進していきたいと思います。2005年のしろくまは、ちょっと違います。
2005.01.05
コメント(12)
今年の私の目標はいくつかありますが、その中の1つは、PC打つのが早くなることです(^_^;)何しろ私、打つのがめちゃくちゃ遅いんです。PC使う機会は多いんですが、ちっとも早くなりません。ですから今年は何とか早く打てるようにがんばりたいと思います。もちろん、技術もUPしたいんですけどね(^_^;)今年も課題の多い「しろくま」です。
2005.01.04
コメント(11)
お酒を飲むと、けっこう人間性格が出ます。若い頃飲まされては、宴会芸をやらされた「しろくま」ですが、ここ数年お酒もほとんど飲みません。ですから、今年は久々に「ダンシングベア・しろくま」を復活させようかと思っています。”歌って、踊る熊”の雄姿を皆さんに披露できるよう頑張りたいと思います(^_^)v皆さん応援してくださいね(^o^)/
2005.01.03
コメント(6)
いつもいろいろ励ましてくださり、よく書き込みくださる「亞」さんの占いによると、うさぎ年のしろくまの今年の運勢はやはり準備期間の1年のようです。去年から楽天仲間で占いの学校で勉強している「ルチル」さんにも去年占ってもらったところ、昨年、今年は準備の年で、来年が花咲く年のようです。ですから、そのような予定で進んできました。ちなみに「亞」さんの占いは、元旦の中日新聞・東京新聞に掲載されていますので、よかったら読んでくださいね。ちなみに私の運勢は下記の通りです。「亞」さんのHPも「ルチル」さんのHPもお気に入りにリンクさせていただいています(*^_^*)「人生は長い。慌てる必要はなく、ゆとりが大切。この1年、思い通りにいかなくても休息期間だと考えれば大丈夫。欲張りは禁物。あまり多くを望まないことが、運気好転のカギになる」
2005.01.02
コメント(4)
新年明けましておめでとうございます(*^_^*)皆様、昨年はいろいろとお世話になりました。年末大忙しだったしろくまですが、無事に新年を迎えることができました。名古屋も寒いですが、各地でかなりの雪が降っているようです。皆様温かくして、風邪などひかれないようにしてくださいね!ふつつかものですが、本年もよろしくお願い致しますm(_ _)m
2005.01.01
コメント(13)
全31件 (31件中 1-31件目)
1