Skytrainの香港「起業」日記

Skytrainの香港「起業」日記

PR

カレンダー

お気に入りブログ

1124 リハビリ10… New! アジアの星一番Ver4さん

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1032)

香港

(81)

東莞

(5)

航空

(3)

中国

(2)

上海

(4)

個人

(2)

コメント新着

AveryGubre@ накрутка твич streamhub shop <a href=https://streamhub.shop/>н…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005.03.30
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: カテゴリ未分類
駐在日本人の知り合いが、体調を崩して入院をしたとの連絡があったので、お見舞いに行ってきました。幸いなことに、大事ではなかったので、2日ほどの入院で済んで、本当に良かったです。

病院は、高額治療費で有名な「香港アドベンティスト病院(香港港安病院)」でした。ここは、日本語通訳が頼めるので、日本人御用達病院と言われるほど有名な病院で、待合室にも日本人が多かったです。

香港の医療レベルは高く、治療に問題はありません。ですが、いつも悩まされるのは、その治療費の高さです。香港と日本の医療制度は基本的に違っていて、公的医療と私的医療の2種類に分けられています。また、日本のように国家が補償している保険制度(国民健康保険や社会保険)がないので、自分で医療保険をかけるか?その都度、医療費を払うか?選択するしかありません。

公的医療の場合は、香港政府が運営しているため、医療費は大変安く、乳児検診・妊婦検診などは無料です。ただし、患者数が集中するので、長い待ち時間や衛生面を心配する人も多く、SARS流行の時も、対応の遅れが問題になりました。

私的医療の場合は、医師単独や教会など宗教団体が運営していることが多いです。私立なので、当然、設備も医療レベルも高く安心できるのですが、その分値段も高くなります。

特に「香港アドベンティスト病院」は、キリスト教のアドベンティスト教会が運営しているのですが、香港の中でも治療費が高いことで有名です。妊婦検診でも、1回当たり1,000香港ドル(約15,000円)以上はかかりますし、出産する場合は、約50,000香港ドル(約75万円)以上かかります。公立病院ですと、これが4,000香港ドル(約6,000円)で済みますから、その差は、何と125倍!ということになります。

会社員の場合、会社が社員に対して保険をかけているので、社員は、病気になっても治療費は全額保険でまかなわれます。私の会社も保険内容の見直しは毎年行っていますが、基本的に治療費無料のオプションがついています(ただし、全ての会社が、どのタイプの保険をかけているかはわかりません)。日本からの駐在員やその家族は、本社によって保証されている場合が多いようです。

また、クレジットカードに、海外旅行時の病気の治療費が無料になるオプションがついていますが、香港アドベンティスト病院は、その指定病院になっています。この病院は安心して利用できますから、香港旅行中に体調を崩して、カード会社から紹介されたら、心配せず利用してみてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.03.30 12:43:13
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:香港/公的治療か?私的治療か?(03/30)  
医療費って馬鹿にならないですよね。だから私はいつも健康でいたいと思ってます。

お友達、早く具合が良くなるといいですね。 (2005.03.30 13:48:24)

Re:香港/公的治療か?私的治療か?(03/30)  
そうなんですね。
知りませんでした。治療を安心して受けられる方が良いですが、現地の人は安い方を選ぶのでしょうね。そういう意味では、保険大国日本は医療費3割負担でも大変恵まれてるんですね! (2005.03.30 18:01:38)

Re:香港/公的治療か?私的治療か?(03/30)  
yukarihk さん
私も行くのは大体アドベン(在港日本人はみんなこう呼びますよね!)かカノッサです。
医療用語ってただでさえ日本語でも難しいから、通訳がいるのはやはり安心できていいですよね。

ただ、『胃』に関してはご注意を!
私は両病院に散々な目に遭いました!
カノッサの場合はまあDr.の親切心によるものだと今では納得できますが(「2週間以内に日本に帰って処置を受けろ!」と言われ大慌てで帰国→が、特に今すぐどうこうする必要は無かった)、アドベンに関しては完全なる誤診だったんです!!!

なので『胃』に関しては日本で診察を受けてください!
これは香港のDr.達すらも「胃に関しては日本のほうが技術も設備もレベルが上だから...」と認めているんですよ~~~!
(2005.03.30 19:30:31)

そんなに高いんですかアベンティスト病院て、、  
maytenren  さん
こんにちは。。。
海外の医療費は高いとよく聞きますが、保険に加入していないと大変なことになりますね。

お正月、香港で体調を崩した時に、ここの病院を紹介されましたが、ペニンシュラに宿泊していたのでここの病院に行く前にホテルドクターに診てもらって薬をいたので行かずに済みました。

保険料は払う時は高いような気がしますが、こう言う話しをお聞きすると、万一の時は安いものになりますね。保険はお守りですからと思っているわたしです。

駐在者のための医療支援をしている、会社の定期報告書の内容もやはり高額でした。何百万になるようなもの。医療事情の悪さで悲しい結果になったこと、精神的に病んでの自殺などの報告がありました。
海外と言う特殊環境にある時は健康管理の意識を高く持って日々生活しなくてはいけないのかもしれませんね。 (2005.03.30 21:25:08)

Re[1]:香港/公的治療か?私的治療か?(03/30)  
skytrain  さん
NYのゆーみんさん
>医療費って馬鹿にならないですよね。だから私はいつも健康でいたいと思ってます。
-----
本当に健康が一番ですよね。でも、海外にいると、どうにもならないことがありますね。 (2005.03.31 01:15:08)

Re[1]:香港/公的治療か?私的治療か?(03/30)  
skytrain  さん
女社長の憂鬱さん
>そうなんですね。
>知りませんでした。治療を安心して受けられる方が良いですが、現地の人は安い方を選ぶのでしょうね。そういう意味では、保険大国日本は医療費3割負担でも大変恵まれてるんですね!
-----
やはり公立は一杯です。確かに日本は優遇されていますが、せちがらい香港では、国民皆保険は、きっと受け入れられないと思います。
(2005.03.31 01:16:20)

Re[1]:香港/公的治療か?私的治療か?(03/30)  
skytrain  さん
yukarihkさん
>私も行くのは大体アドベン(在港日本人はみんなこう呼びますよね!)かカノッサです。
>医療用語ってただでさえ日本語でも難しいから、通訳がいるのはやはり安心できていいですよね。
-----
確かにアドベンで通じますね(笑)
胃についての情報ありがとうございます。全てに関して高いレベルというわけではないんですね! (2005.03.31 01:17:34)

Re:そんなに高いんですかアベンティスト病院て、、(03/30)  
skytrain  さん
maytenrenさん
>こんにちは。。。
>海外の医療費は高いとよく聞きますが、保険に加入していないと大変なことになりますね。
-----
大事に至らなくて良かったですね。普段は、気にすることもないんですが、ホント準備は必要ですよね! (2005.03.31 01:18:41)

Re:香港/公的治療か?私的治療か?(03/30)  
chocoho  さん
海外ではまだ、病院のお世話になっていないので結構のんきに考えていますが、いざと言う時の為に、次回の旅行からは何か手を打っておこうと思います。
この場をお借りしまして。メールありがとうございました。とても貴重なご意見いただけて、感謝してます。先ほどPさんに説明しました。彼も、いただいた意見に納得していました。取り急ぎ、簡単なお礼で失礼します。後ほどメールいたします。 (2005.03.31 01:40:22)

Re:香港/公的治療か?私的治療か?(03/30)  
びーち姫  さん
高い・・・
びっくりです。

私は以前3ヶ月ほど入院しまして、それ以来少しでも体調が悪いと直ぐに病院へ行くようになったんですがこんなに高いとそうそう簡単にいけないですね  (2005.03.31 01:54:16)

Re[1]:香港/公的治療か?私的治療か?(03/30)  
skytrain  さん
chocohoさん
>この場をお借りしまして。メールありがとうございました。とても貴重なご意見いただけて、感謝してます。先ほどPさんに説明しました。彼も、いただいた意見に納得していました。取り急ぎ、簡単なお礼で失礼します。後ほどメールいたします。
-----
お礼には及びません。我々の考えだけであって、全てではありませんから、いろいろ頑張ってみてください! (2005.03.31 08:49:32)

Re[1]:香港/公的治療か?私的治療か?(03/30)  
skytrain  さん
びーち姫さん
>私は以前3ヶ月ほど入院しまして、それ以来少しでも体調が悪いと直ぐに病院へ行くようになったんですがこんなに高いとそうそう簡単にいけないですね
-----
気軽には行けないかも知れませんが、会社で保険がかけられていれば問題ないですよ。問題は、医学用語が英語で説明&理解できない!というとこでしょうか(笑) (2005.03.31 08:52:33)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: