全9件 (9件中 1-9件目)
1

8/4から新しい景諏、二十四節季 白露・竜胆の配布が始まりました。集める収穫物は、畑で南瓜と無花果、遠征先・出陣先からは竜胆と秋刀魚です。今は出陣先は夜花奪還作成ですし、遠征先も依頼札と資源の回復を優先させているのでちょっと時間はかかりましたが、8/28に入手しました。きれいですけど、今しばらくは花火の景諏ですね。もう少し涼しくなったら交換しよう。秋らしい景諏はこれで秋桜と2枚になりました。季節の花の景諏が増えていくのって嬉しい。
2020.08.28
コメント(0)

8/25~9/8で、新しいイベント夜花奪還作戦が始まりました。待望の花火の景諏がもらえるイベントです。ボイスは今夏は初期刀5振のみ。来年以降に全員分が入ってくるのかな?しかも、初期刀は経験値2倍です。2スロ極打刀は育てにくいので、これはチャンス!ストーリー的には江戸時代で、遡行軍のせいで納涼花火が行えなくなったらしい。夜の闇に花を取り戻す作戦となります。マップはこんな感じ。戦闘シーンの街並み。蜂須賀の特命の時の街並みに似ています。同じ江戸だから?戦闘は夜戦ですが、長物でも全然いけちゃいます。こんな部隊でも楽勝。敵が弱いので、刀装も本体もダメージなしですいすい回れます。その割に経験値がすごく良くて、A勝利の場合は通常戦闘で600、相手が苦無だと1200、ボス戦で1800。これが初期刀だと倍なんだから超うれしい。周回するのに小判もいらないから、好きなだけ回れる。しかもボスドロにレアキャラが用意されていて、初回のドロップは岩融でした。花火玉2万個で景諏が手に入ります。新規ユーザーさんを意識したイベントらしく、いろいろと楽に作られています。イベント開始から4日目の8/28には2万個を達成。達成報酬のスクショを撮ろうとしたら、絶妙なタイミングで飛び込んできたこんちゃんが撮れてしまった♪花火、見ました。ボイスは2種類。間を開けて、3回喋ります。 「延命息災」「おお」「ずーっと元気でいてよね」 「ああ」「すごい」「ずっと一緒に見られたらいいな」無病息災や家内安全を願ってくれるボイスと、一緒に花火を見て喜んでくれるボイス。無病息災はコロナ禍を乗り切る祈りが込められているんでしょうね。花火がきれいで、見ていて飽きません。軽装の映える景諏です。2万個以上は球数はカウントされませんが、育成にもってこいなので頑張って周回しようと思います。
2020.08.28
コメント(0)

2回目の鬼丸国綱の鍛刀キャンペーン。今回は7日間です。前回は3日間で1852回まわして玉砕。今回はそこまで深追いはしない、1日100回、合計700回と決めて挑みました。1人20回×5人×7日間という作戦です。8/17鍛刀キャンペーンはスタートは初期刀の加州くんからと決めています。初日は札があるので、初日の5人は梅・竹・松・富士を2枚ずつ+α使いながら回します。 加州くん → 一期、物吉 小烏丸 → 小烏丸、江雪2人、小豆 大典太 → 数珠丸、鶯丸、小烏丸 三日月 → 一期、小烏丸、小狐丸、小豆やっぱり札があるとレアが出やすい。2日目からは札なしなので、ここからが頑張りどころ。8/18粟田口の大きい子チーム。 一期 鯰尾 → 浦島、物吉、膝丸 骨喰 薬研 厚8/19粟田口の小さくて可愛い子チーム。乱、包丁、毛利は軽装で、明るい楽しい本丸をアピールして鬼丸さんを呼ぼう作戦。 乱 → 三日月 信濃 秋田 → 鶴丸 包丁 毛利8/20その他の粟田口チーム。一人外れる可哀想なので、6人で参加です。 前田 平野 博多 後藤 白山 五虎退 → 髭切、物吉8/21この頃になると気持ちの上で疲れてきて、無駄なんじゃないかと、諦めの気持ちがちらちらと顔を出し始めて、近侍をとっかえひっかえする気力が尽きてきました。そんな時でも一緒にいてくれたら頑張れるのが初期刀。加州くんで80回まわしました。レアは小烏丸。8/22「スタートは加州くん」は毎日やった方がいいだろうかと思い立って加州くん&所縁のありそうな刀達にしてみました。 加州くん 鶴丸 → 物吉2人、膝丸 髭切 日向 → 数珠丸 大包平(縁はないけど、天下五剣クラスの刀剣の横綱だから) 鶯丸 (大包平つながりで鶯も、と思ったけど、よく考えたら御物仲間だった。 しかも数え間違いの6人目だったことに途中で気付いたので10回のみ)8/23最終日。もう今回は来ないんだな、とほとんど諦めていました。加州くんが鍛刀をスタートさせる。最初の2回に40分を出したものの、その後は鶴丸、膝丸を含む3時間以上を連発。うん、調子がいいね。そして運命の10回目。4時間!鬼丸さん、来たーーーーー!!!!でかしたっ、うちの初期刀最高!愛してる!!620回めでした。諦めなくてよかった。加州くんありがとう。嬉しい。近侍これで心置きなく3倍7倍キャンペーンに励めます。ふう、よかった。今回の鍛刀キャンペーンの副産物で、パパ上と物くんの習合がだいぶ進みました。でもパパ上は乱舞レベル6には、そして物くんは乱舞レベル5にはまだ届かない。あと、にっかりさんもめっちゃ来たので、みっちゃんの連結が助かりました。資材は木炭510355、玉鋼563009、冷却水556245、砥石515670、依頼札481枚になりました。また頑張って貯めよう。
2020.08.23
コメント(0)

みっちゃんの修行が解禁になりました。うちの初太刀。嬉しい。行ってらっしゃい。帰りを待ってるよ。見送りは貞ちゃん。手紙が来ました。仙台に行くのか、水戸に行くのか、どっちだろうと思っていましたが、やっぱり仙台でした。まあね、その姿で仙台に行かなかったらウソでしょ、と思う。手紙の内容に迷いも憂いもなくて、ちょっと笑った。焼け身になったことも、水戸で再現刀が作られて展示されたことも、焼け身であるのに刀剣として認定を受けたことも、本人の中ではそれほど問題じゃないらしい。楽しそうで何よりですな。8/22帰還うん、カッコいいよ!コートが加州くんと似てるかな?襟と裏地に模様の入ったロングコート。足元のが革靴からブーツに変わっていて、個人的な好みを言えば編み上げじゃい方が好きだけど全体的に見て悪くはないですね。さっそく出陣。長物連中と一緒に8-1に出しましたけど、全然問題なく回れますよね。刀装3個持てるし、統率高いし、打撃も高くてボス戦1つ前の大太刀もちゃんと倒せる。育てやすくていいですね。ここから先、続々と太刀の極が続くんでしょうから、楽しみです。次は獅子王かな、山伏かな。山伏をカンストさせなくちゃ。記念に購入した軽装。
2020.08.22
コメント(0)

8/10~8/16の7日間で、新男士・日光一文字の鍛刀キャンペーンでした。新しい男士は欲しい。けど、この直後に鬼丸さんの鍛刀キャンペーンが控えているんですよね。うちには鬼丸さんがいないので、どちらに力を入れるかって言ったらやっぱり鬼丸さん。というわけで、今回は出なくても深追いはしないことにして最初にまわす回数を決めました。初日に100回。札は梅と竹を2枚ずつ。最終日に50回。それ以外は日課の3回のみ。鍛刀キャンペーンのスタートは初期刀の加州くんからと決めています。梅札を使用した1回目に3時間20分。おおっ!?と思いましたが、明石でした。いや、でも助かる。習合が足りてないから。その後に竹札も1枚使って20回。札なしで3時間20分が1度出ましたが、髭切でした。その後は近侍を変えながら10回ずつ。刀派・一文字の南泉は梅札で4時間を1回。予想通りの数珠丸さんでした。うん、ありがとう。いい仕事ぶり。でもこの人は習合がもう終わってるんだ。続いて山鳥毛は竹札では無為に散りましたが、札なしで3時間20分。刀派ゆかりでやったかと思いましたが、鶯丸でした。あとは北条と黒田の縁で、長義、長谷部、江雪さん、博多、日本号、厚と続きましたが、厚が鶯丸を呼んで初日は終了。8/11~16までデイリーの3回ずつ。その時々の近侍の皆さんにお願いしましたが、ほとんどが1時間半でした。そして16日の夜に勘違いに気付く。17日のメンテまでだと思い込んでいましたが、16日に23時59分までだったんですね。夜の9時頃に気付いて、そこから最終の50回を回しました。まずは加州くんが10回。次に南泉が20回。3時間20分は髭切。他に1時間半だけど亀甲ちゃんを出してくれて嬉しかった。習合が終わってなくて。最後の20回は山鳥毛。3時間20分は髭切。最後の6回が2時間半と3時間の繰り返しで、長谷部を4人出したのには笑った。3時間のうちの1人が長曽祢で、こちらも習合がまだなのでありがとうでした。今回はこれでおしまい。縁があれば次の機会に来るか、いずれは確定でくるでしょう。さて、次は鬼丸さん。こちらはもっと本気でいきますよ。来てほしい。
2020.08.16
コメント(0)

8/11から始まったテンコ盛りの8月のイベントののうちの2つ。これまでは2倍だったのが、グレードアップしたボスドロ5倍と2倍・5倍だったのが、こちらもグレードアップした経験値3倍・7倍キャンペーン。しかも、こちらは当初は8/18までの1週間だったのが、延長で2週間になりました。極を育てるチャンスです。育てる部隊はこんな感じ。第一部隊第二部隊第三部隊第四部隊周回するのは、8-1阿弥陀ヶ峰です。今回、思い切って検非違使をつけることにして、ボスドロも狙います。と言っても、ボスまで行くのは第三部隊の極短刀のみで、他は刀装をなるべく壊さないようにボス前撤退ですが。あと、左に逸れた時に手に入る資源が木炭と依頼札なのがありがたいですよね。鍛刀キャンペーンが2つも連続してきてるから。ボスまで行ける回数は多くなかったですけど、小竜が来ました!やったあ♪検非違使つけた甲斐があったなあ。
2020.08.15
コメント(0)

今年は刀剣乱舞5周年でいろいろなイベントが行われています。そのうちのひとつで、大演練というイベントが行われる予定でした。東京ドームで、舞台とミュージカルの出演者73人の合同イベント。2.5はチケット取って見に行くほどではないんですが、鈴木拡樹くんが好きなので部隊や映画はBD-Rを買って見ています。残念ながら、この大演練はコロナのために中止となりました。その代わり「大演練 控えの間」として、PCでのライブ配信がありました。3時間半の配信。見るほうも疲れたけど、出演者の皆さんもお疲れ様でした。そして、この大演練の記念として、ゲームの方で62振ログインプレゼントが。すっごい太っ腹。古今ちゃんや地蔵のようなニューフェイスから、レアもかなり混じっているのでありがたいです。これに伴って、刀剣部屋を40追加してくれるのも、すっごく嬉しい♪受取箱にゴッソリ入ってきましたよ。1ページめと4ページめそして、ついに乱舞レベル6が解放になりました。待ってた!!さっそく、習合開始!もちろん最初は初期刀の加州くんから。必要数が乱舞レベル5の時に比べて増えていて、レアな子は取っておいたんだけど足りなかった。まあ、いいや。次の乱舞レベル解放までには、また時間がかかるだろうから、その間にゆっくりと集めていけば。今まで手に入れにくい刀を刀解できなくて、刀剣部屋も受取箱もキツキツだったんですが、これですっきりしそうです。あと、オープニングが変更になりました。ユーミンの歌に合わせて、映像も本丸や花々の中の風景というのどかな感じです。これはこれで好きですが、オープニング映像は1月に変わったばかりだったのにちょっともったいない感じ。あと、以前の歌「夢現乱舞抄」がすごく好きだったので、もう見れないと思うとすごく残念です。YouTubeに刀剣乱舞が公式チャンネルを持ったので、そこでいつでも見れるようにしてくれないかなあ。8/13追記2日間かけて、できる限りの習合をしました。すごく久しぶりに受取箱が空っぽ。YouTubeの刀剣乱舞公式チャンネルで、歴代のオープニングが見られるになりました。嬉しい。!(^^)!
2020.08.11
コメント(0)

本日、審神者就任三周年を迎えました。10日前からカウントダウンの表示が出ます。当日、最初のログイン。本当は近侍をとっかえひっかえして、皆のセリフを取りたかったんですが、その日の仕事が忙しくてあまり時間が取れなかったのと、体調がいまひとつだったので加州くんの他にはたぬきしか見れませんでした。当日ログインのみなんですよね。その後も翌日くらいなら声は聞けるけど。残念。始めた時は、こんなに長く続けられるとは思ってませんでした。でも、3年目の今日、これからもまだずっと続けていくんだろうなと思えます。グッズを集めたり、イベントに参加したり、博物館に刀を見に行ったり、本当に楽しい。素敵なゲームに出会えたなあ。今は大変な時代ですけど、これから先もずっと楽しんでいきたいと思います。
2020.08.06
コメント(0)

連隊戦も残り1週間ほどとなりました。最近の連隊戦は1つの部隊で10戦を戦う単隊戦がほとんどだったんですが、今回は、北谷が入ると虹色貝が1個確定になるのと、夜戦を戦えない大きな刀を育てたかったので、ちゃんと連隊戦しています。第一部隊で1~4戦第二部隊で5~8戦第三部隊で9~10戦第一部隊と第三部隊は一回ごとに先発部隊を入れ替えます。どの部隊もA勝利を取れますが、戦闘数が少ないとみんな疲れやすくて桜管理が大変。第一部隊と第三舞台は時々10戦を戦わせてみたり、第二部隊はオレンジ披露が3人くらいついたらお弁当たべさせてみたり、函館に行ってみたり。7/24千代金丸を迎えました。7/25祢々切丸7/26治金丸ドロップもまあ順調。初日の2回目の特別合戦場で山鳥毛が来たのを皮切りに7/26千代金丸7/26大包平最終的に何人になるのかな。後で追記します。8月の予定が発表されて、鍛刀キャンペーンが2回もくることに驚愕!うちには鬼丸さんがいませんし。依頼札が足りないかも。そこで、桜付のための函館に代わり、長篠へ出すことにしました。桜を付けたい子には部隊長にして、遠戦つけたり、他のメンバーより先に動くように調整したり。分岐を下に行って2マスめが依頼札。2戦したら帰ってきます。函館と同じ戦闘数だけど、経験値も手に入るしお得な感じ。8月は予定満載でワックワク!!8/2追記20万個達成。2振めの治金丸。8/11追記最終的に集めた貝の数は302,149個。千代金丸4人、山鳥毛3人、大包平4人でした。参加した子達のレベルもけっこう上がったし、いいイベントでした!!
2020.08.02
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1

![]()
