全11件 (11件中 1-11件目)
1

1/26、山姥切国広が修行に行きました。うちの子は、本歌より先に修行に行くわけには行かない、とずっと初でいた子です。見送りは極となった本歌さま。手紙では、自分は山姥を切った記憶なんかないのに、皆が山姥を切ったと言う、と困惑していました。が、結局、誰が斬ったかは大した問題じゃない、俺は俺、俺は堀川国広の最高傑作、と悟って帰ってきました。1/30帰還。おかえり、ハチマキ。立派になって。よかったね。レベル63で帰ってきました。本歌と同じだけど、経験値量では本歌の方が少し上。ふふふ、主の狙い通りですね。さつそく手合わせ。開始時終了時痛い目を見るのはどちらの方かな、などと生意気な口をきいたのに、有意義な時間だった、と受け止めてくれる本歌。よかったね、まんば!!ところで、回想57ですが。これは山姥切国広(極)と山姥切長義(初)が一緒に出陣しなければ開きません。だからもう、これは開くことはない。つまりウチの長義は「……くそっ!……くそっくそっくそっ!」と言わなかった個体です。写しに言い負かされた敗北感、納得できないのに無視もできない怒りや苛立ちを抱かなかった個体、とも言える。その分、自分の写しに対して少し優しい、かもしれない。そうだといいな、と思う。と思ったら、極同士で出陣しても回想自体は開くんですね。でも、その組み合わせで会話してないから。ウチの子達はその会話してない、ということで。
2025.01.31
コメント(0)

ついに来ました、長義の極!待ってた!!!!1/21言いにくそうに申告にくる長義さん。修行なんて弱いやつが行くもんだって言っちゃってたもんね。ちょっと気まずいのかな。見送りは南泉。山姥切国広と迷ったけど、複雑な感情を持つまんばには見送られたくないだろうなと思って。手紙の1通目、2通目は短かったです。自分を正しく評価してもらえる気がしない、と沈んだ文章を見た時にはどうしようと思ったけど、「いや、一人いるか」と。その相手は、自分を見て渾身の写し刀を打った堀川国広か、それとも命じた長尾顕長か。わからないけど、自分は長義の最高傑作と納得して帰ってきたようです。1/25お帰り。とても素敵ですよ。これからもよろしくね。経験値をそれなりに積んでおいたので、レベル63で帰ってきました。これなら即戦力ですね。うちのまんばはまだ初です。極本科と初写しの内番セリフを聞いたら、まんばもようやく修行へ旅立たせられます。鉢巻が楽しみです。おまけですけど。今は特命調査中。長義が修行に出立した直後、来たんですよね。何が起きたかと思ったよ。政府の監査官さん、出張おつです。(笑)さらにおまけ。長義と国広が二人とも初の状態の回想57って表示が不思議じゃない?家族に聞くと、57は山姥切国広(極)と山姥切長義(初)の回想なんだそうですよ。うちは国広が極めてないので見られないのは当たり前だけど、なんで初の長義がシルエットなの?いるじゃん、長義。シルエットにすべき国広(極)の方じゃないのかな?長義(極)と国広(初)の内番・手合わせの会話。開始終了長義が極める前までは、終了時のセリフは、「実践さながらの訓練って大事だろう?」でした。これは、自分の写しなら見劣りしない実力がある筈だろう?ということ?だといいな。
2025.01.25
コメント(0)

みんなのくじ 刀剣乱舞ONLINE ~ぬーどるストッパーの陣 其ノ伍~ 10周年アニバーサリーが1/18に発売となりました。A賞が三日月のフィギュアで、B賞が則宗のフィギュア。欲しい。ラストゲット賞も三日月。うん。欲しい。どうしようかとすごく悩みました。くじって当たらないと手に入らないんですよね。過去のくじで、1種類を手に入れるために3万以上出していたりするわけですよ。今回は2種類。6万くらいいくかもしれない…。だったらもう、ロット購入でよくない?思い切って決断して、11月頃予約。結果的に予約してよかった。なぜなら、発売日が1/18で、その日は本丸博に行ってたから。前回のぬーどるストッパーの時は用事があって、店に行けたのは夕方でしたが、その時にはほとんどの店でフィギュアはなくなっていたので。早っ。売ってる店を調べて電話して、ぬーどるストッパーが残っているか確認して、行ったことのない離れたコンビニまで行ったんですよね。というわけで、1/19に引き取り。開封しました。おお。A賞、B賞が2つずつ。いや、知ってたけど。これがラストゲットを除く全種類。A賞 三日月宗近 ぬーどるストッパーフィギュア ×2B賞 一文字則宗 ぬーどるストッパーフィギュア ×2C賞 刀帳 巻き物風タオル ×2D賞 ぬーどるモチーフポーチ (すき焼きうどん・ブラックらーめん・牛タンらーめん)3種×4E賞 ぬいぐるみまめマスコット (陸奥守吉行・南海太郎朝尊・肥前忠広)3種×4F賞 ぬーどるラバーコースター (小狐丸・五虎退・山姥切国広・髭切・膝丸・千代金丸・火車切)7種×2G賞 ぬーどるクリアファイル&ステッカーセット (大典太光世・にっかり青江・歌仙兼定・山伏国広・蜂須賀虎徹 へし切長谷部・次郎太刀・日本号・山鳥毛・実休光忠) 10種×3850円×74個=62,900円頑張ったな、自分。オトナ買いにもほどがある。ぬーどるストッパーはまだ箱から出せていないので、写真撮ったら追加します。2/15 出しました。おじいちゃんの衣装の金の房飾り、2体とも1か所ずつ取れてしまっていました。小さくて細い部分でつながっているパーツは折れやすいの、しょうがないね。接着剤で補修しないと。
2025.01.21
コメント(0)

10周年記念で手入れ資材0・手入れ時間0キャンペーン中。せっかくなので、レベル80前後の極打刀(蜂須賀、長曾根、陸奥守、歌仙、亀甲、鳴狐)でマッパだカーニバルで8-3を周回していたら。初めて落ちた南泉一文字。ようこそ、にゃんにゃん。ありがとう10周年♡
2025.01.20
コメント(0)

10周年記念の鍛刀キャンペーン。1/14~1/21の1週間で丙子椒林剣です。1/14近侍・加州くん。梅・竹・松・富士と札を使って4回鍛刀。竹で小狐丸が来ました。途中間違えて、札なしで1回。その後は札なしで10連を5回。数珠丸さんが来ました。近侍を縁の七星剣に変更して、10連×5回。1/15近侍・加州くん。札なしで10連×2回。最大3時間が続いたので、勢いをつけるため梅・竹・松・富士と札を使って4回鍛刀。明石、膝丸、小烏丸が来ました。うん、いい調子。札なしで10連を7回。1/16鍛刀キャンペーンは3日間と思い込んでいたのが、1週間と気づきました。ペースを落としてゆっくりやろうということで、午前と午後その日の近侍に10連を2回ずつ。10周年挨拶を見るために、近侍はログインのたびに交代しています。山姥切長義 10連×2。山姥切国広 10連×2。1/17肥前 10連×2。山鳥毛 10連×2。1/18石切丸 10連×2。来たっ、6時間40分!!トータルで296振り目。今年の鍛刀運は上々のようです。
2025.01.18
コメント(0)

1/18大本丸博に行ってきました。チケットの先行販売で、幸い18日10:00の入場が取れました。スポンサーブースで特典とかグッズ販売があるから、ファストチケット取るほどじゃないけど、早めが良かったのでラッキーでした。実際行ってみたらどこもかしこも混雑で、遅くなればなるほどそれが加速していたので早めで本当にラッキーだった…。メッセの駐車場に8:45くらいに着いて、そこから会場へ。結構歩いた。早すぎたかと思っていたら、会場に着いたらもうすっっごい待機列でびっくり。外だったので、寒い中1時間くらい待ちました。会場入るとすぐ、景趣のパネルが飾られた通路を進みます。その正面には祝花。そのあとはスポンサーブースへ。ラムコーポレーションで手拭い購入。先着でもらえるミニクリアファイルも無事にもらえました。サンスター文具象が踏んでも壊れないアーム筆入れがお目当てです。この男士イメージの象がめっちゃ可愛い。ここで筆入れとクリアファイルを買いました。フリュー歴代ヌードルストッパーを見に行きました。持っているものもあるけど、持ってないのも結構ある。ほら、くじは当てないと手に入らないからさ…。これは加州くんの10周年記念バージョン。え、これ来るの?戦いが始まるの?カラビナ付きぬいぐるみもちもちマスコットもちを置いて写真が撮れるスペースが作ってありました。ラビットコレクション(ラビコレ)展示物の見学をしました。物販列は人が多すぎて並ぶのを諦めました。ふかふかのワッペンシールムービックス(防災用品)展示物を見に行きました。とある本丸(活劇)ブースのパネル動きのあるおじいちゃん、大好き♡刀剣の展示三日月(真)と初期刀縁の刀の展示。三日月は過去にも他で見たことがあったので、初期刀の方へ。みんなそう思ったらしくて、長い待機列が。見る時間もほとんどなくて(10秒くらい)写真だけ取ったんですが、後で、やっぱり生をちゃんと目で見たいと思って、午後にもう一度並びなおしてみました。美術館や市町村などの刀剣関連施設の展示マンホール広島市の江雪左文字像入口方面の展示パネル一通り見て回って、いったん休憩のため昼食へ。再入場できるので、WBGウエストのプロントへ行きました。ゆっくり休めて元気を回復。その後、キッチンカーへ。ここではワッフルとか最中とかコラボメニューがありますが、外だし日陰だし寒いし、そういうのをその場で食べる元気はなく、金平糖を買うにとどめました。実は、12:00頃に1回言って、13:30の整理券を渡されていました。これ、13:30に行ったら17:00の整理券配ってましたよ。混みすぎじゃない?wこれで終了。他にも写真が撮れる場所とかいろいろあったんですが、これ以上は体力がムリ。15:00頃に引き上げです。楽しかった。ついでにイオンのスタバで買い物して、スタンプもゲット。こちらで歩いた距離も相当あったらしくて、タニタさんの万歩計(もちろん加州くんの)によると13,000歩以上歩いたそうですよ。道理でね。へとへと。ついでに。今日と明日はお散歩でいつものスズメではなく、ツバメを幕張メッセに飛ばせます。ツバメ、長距離いけるのね。すごい。ガンバレ!
2025.01.18
コメント(0)

刀剣乱舞が10周年を迎えました!!10周年記念イベントがてんこ盛りです。1/18~1/19大本丸博が幕張メッセで開催です。男士100振りプレゼント。この時期に始めた審神者さんは大変だろうなと思う。覚えきれなくて。ゲーム内では丙子淑林剣の期間限定鍛刀キャンペーン景趣の祝花とアイテムカットけいきプレゼント景趣はこんな感じカットけいきはちょっと前に売り出された十周年大本丸博記念パックで売り出されたものをカットしたものです。ランダムで私は周年ケーキでした。御供撮影フレーム実装機能男士、資源、便利道具の所持上限の拡大。うわー、すっごい嬉しい!!資源がもっと溜めておきたかったんですよ~!!初から極になるときに、生存と偵察の能力の引継ぎ。これで、初の子も内番に入れられる♪宝物愛用度上限解放これ、一度つけた名前が、その後に他の子が使ったら変わっちゃうかもつてこと?それはヤだな。気をつけなきゃ。引き換えシール。これは例年通りですが、今年は引き換えの中に10周年カットけいきも入っていました。おかげで、カットけいき全種類そろいました。男士は今年も則宗をもらいました。ほんとにてんこ盛りでまごまごしちゃう。とりあえず、8-3を2スロ打刀でマッパダカーニバルです。今後とも末永く栄え、続いてほしい刀剣乱舞。このゲームに出会えてよかった。
2025.01.14
コメント(0)

12/17~1/14で連隊戦です。報酬の新刀剣男士は道誉一文字。途中の報酬として、江雪さんと抜丸とごっちん。1人だけなのね。3人だったらよかったのに。マレ泥はこちら。回るのは超難なので、ちょも、ちどりん、むこつん。すばらしい変更がありました。自動行軍の導入です。素敵♡あと、江雪さんに特効つきました。江雪さんが入っている部隊の初戦が不戦勝です。夏の治金丸みたいのを期待していたんですけど。ぶわーって雪玉でも投げて。そうはいかなかったかー。12/21抜丸、12/2ごっちん、12/24に10万達成でどーよくん。めっちゃ喋る。濃い。うるさい。ちょっとウザイ。姫ちゃんがムリって言うの、なんかわかるwでも出陣絵は好き。濃いけど。12/24に2振目。いいペースです。ここからは玉集めより育成を考えて、ゆっくりペースで。3振目は1/10でした。マレ泥の状況山鳥毛 8振大千鳥十文字槍 2振人間無骨 2振頑張りました。自動行軍と江雪さんのおかげで少し楽に回れたし、マレ泥もけっこう来て、いい連帯戦でした。
2025.01.14
コメント(0)

新年最初の挨拶はもちろん加州くん。そして新春恒例のおみくじ。1/2浦島 中吉1/3三日月 中吉1/4謙信 中吉1/5長曾根 中吉1/6蜻蛉切 大吉1/7三日月 再び中吉1/8村正 中吉おじいちゃんは「ほどほどが一番」と中吉を喜んでくれるけど、村正には微妙って言われた。1/9篭手切江 中吉1/10師子王 小吉ちぇ、とか言わないの。1/11乱ちゃん 大吉1/12蜂須賀 大吉1/13後藤 大吉みんなありがと。今年もよろしくね。
2025.01.13
コメント(0)

1/1から鍛刀キャンペーンです。取り敢えず1振はいるから、どのくらい回そうか迷うところ。今回から富士札を使った時の顕現ポイント増量。でも、新刀剣の鍛刀キャンペーンじゃないから、天井まで回すつもりはないんだよなー。1/1~3は大慶直胤all700で時間は1時間30分。近侍は加州くんで、梅札を使ってみたら3時間20分。加州くんは長めの時間が得意なんですよね。札を使ったら逆効果かも。10連で5回まわしてみましたが、出ず。三日月が1振きました。近侍を交代。水心子で10連。その1振目が。やったー!52回目なら上々です。1/4~6は九鬼正宗1/4 加州くんで10連を3回。出ず。 政宗でやってみようと、京極30回、石田30回、日向30回で来ず。 京極ちゃんが三日月を呼びました。 織田はどうかなと実休、薬研、不動、宗三、長谷部で10回ずつやったけど来ず。 加州くんに戻して60回まわしてみましたが、出ず。1/5 近侍は加州くん。 10連で2回ずつ(ウチは鍛刀部屋2室)、手伝札を使わずに部屋が空いたら次を回す方式で 合計40回。 三日月が2振きました。 長い時間が得意なんだよね。そして三日月好きだよね。1/6 昨日と同じ方式。 2回目の上の部屋の6番目(276番目)で来ました!やった~と思った次の瞬間。あれっ、2連続!?すごいっ、こんなの初めて!!加州くん、短い時間もバッチリじゃん。さすが私の愛しい近侍!今年の鍛刀運はいい感じですね。このまま1年いけるといいな。
2025.01.06
コメント(0)

新年おめでとうございます。恒例ですが、今年のお節料理。スリーコインズで木製の重箱と食器のセット、紙製ですから使い捨てですがランチョンマットを新しく購入したのです。あとマグカップは、家族のは2~3年前にスタバで買ったお正月用、私のは今年買った蛇。蓋をあけるとこんな感じ。お刺身は鮪と平目。鮪は赤身なんだけど、中トロみたいに脂ノリノリだった。もっとあっさりめでいいんだけど。重箱の中身代り映えしないお節料理だけど、変わらない日常こそ幸せ、と思う。今年も穏やかに過ごせますように。
2025.01.01
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1