らくがんの休日

らくがんの休日

PR

Profile

Rakugan is Kitten

Rakugan is Kitten

Comments

Rakugan is Kitten @ Re[1]:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) Blackさんへ こんにちは。(^^) 返信遅れ…
Black @ Re:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) こんにちは・w・ノ おいしそうな料理の写…
Rakugan is Kitten @ Re[1]:スターバックス 桃フラペチーノ(07/16) Blackさんへ お久しぶりです。(*^^*) ス…

Favorite Blog

11-07 New! Blackさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

Freepage List

ゲーム一覧


バイオハザード


サイレントヒル


ICO(イコ)


ゼルダの伝説


スターフォックスアドベンチャ


トゥームレイダー1~6


探しに行こうよ


エコーナイト


サイレン


ディノクライシス


エネミー・ゼロ


アークザラッド1・2・3・4


俺の屍を越えてゆけ


ピクミン 1・2・3・4


鬼武者1・2・3・新


Devil May Cry 1・2・3


真・三国無双シリーズ


戦国無双シリーズ


悪代官


天誅


影牢1・2&蒼魔灯


ベイグラントストーリー


デュープリズム


いただきストリートSpecial


ちびロボ!


MOON、エンドネシア、チュウリップ


ボクと魔王


ゼノギアス


DQ8


ガンダムSEED 連合vsZAFT


バンピートロット


絶体絶命都市


FF9


大神、大神伝


ワンダと巨像


ダージュ・オブ・ケルベロス(FF7)


ダーク・クロニクル


Bully


戦国BASARAシリーズ


クライシス・コア


FF7


モンスターハンター P2


モンスターハンター P2G


モンハン日記 ぽかぽかアイルー村G


モンスターハンター P3


レイトン教授と悪魔の箱


FF10


ベヨネッタ1、2、3


アンチャーテッド


レゴシティ(アンダーカバー、ムービーザゲーム)


モンスターハンター4、4G


マリオカート


モンスターハンターX


トゥームレイダー レジェンド以降


ラチェット&クランク


モンスターハンターストーリーズ


刀剣乱舞オンライン2017-2022


モンスターハンター ライズ


あつ森


刀剣乱舞オンライン2023-


積みゲー リスト


気になっているゲーム


工事中


日常生活の理科


感動の食物連鎖


下水道、その働き


宝くじの当たる確立は?


体にイイこと


腰痛、寝ちがえ


足のトラブル


お腹にガスがたまる


ポン・デ・ライオン コレクション


香水


Post Pet Collection


安全に暮らそう


防犯対策


災害への備え


愛しの猫たち(プロフィール)


猫達のお買い物


猫達のお買い物2


ねこ日記 2005-2007年


ねこ日記 2008-2020年


ねこの健康について


読んだ本


小説(海外)


小説(作家別・ア~ナ行)


小説(作家別・ハ~ワ行)


エッセイ、ドキュメンタリー他


時代小説


動物が出てくる本


イベント・旅行・おでかけ


アフタヌーンティー、ランチ


ブックマーク


Keyword Search

▼キーワード検索

2024.03.19
XML
カテゴリ: 旅行・イベント
毎年恒例の​ 日本橋さくらフェス ​、今年も行ってきました。
これまでは毎年、お天気に恵まれて暖かく、桜も5分~7分咲きくらいだったんですが、
今年は風の冷たい冬の陽気で、桜も開花前。
ちょっと残念でした。

まずは昼食。
コレド日本橋にある京都石塀小路 豆ちゃの「桜鯛の春色丼と季節のかき揚げ御膳」

桜鯛が甘くておいしかった!
そして、店に入ってから気づいたけど、ここ​ 一昨年
桜蕎麦がめっちゃおいしかったの覚えてます。

食事の後は、桜フェスとは関係ないですが、地下1階のメゾンカイザーでパンを買って戻りました。
メゾンカイザーのパン、何年ぶりかな。
おいしくて好きですけど、行ける範囲にないからなかなか買えない。


日本橋とやま館へ。
富山県のアンテナショップです。
お目当ては三日月型の桜の箸置き。
富山高岡の伝統技法を用いて作られた螺鈿細工だそうです。


しかし、その隣になんとも可愛い雷鳥の箸置きが!!
能作 ​のもので、天敵から身を守るため、春・夏は褐色、冬は純白に雷鳥が羽毛を変化させる様子を






とやま館の後は、交差点のはす向かいにあるスタバに立ち寄り。
フロランタン1個買って、ストアスタンプをゲット。
スタンプ集めているのです。
まだ行ったことのない店舗だったので嬉しい。


そのあとは、お買い物。
タタット ​へ。
新感覚の置き畳を取り扱う店で、花瓶や小物の置き台として使える小さな飾り畳もあります。



1階の鶴屋吉信へ。
ここでは毎年さくらあんみつを食べているのですが、今年は別の店を試してみる予定なので
買い物だけ。
お目当ては桜のようかん「花はらり」でしたが、なかったので「つばら」と
一口サイズの「花つどい」と桜餅を買いました。
でも、その後三越で「花はらり」も無事に購入。





コレド室町2の1階で芋けんぴを買ってから、地下1階の重慶厨房へ。
お目当ては苺ミルク月餅でしたが、他にも6個入りミニ月餅があったので買ってしまいました。
月餅すき。
味は黒麻、豆沙、椰子、抹茶、栗子、桃仁。



それからコレド室町1の1階にある​ 船橋屋 ​へ。
ここはくず餅屋さんですが、さくら白玉あんみつを出しているのです。

お茶付きのセット。
お茶は濃いめの粉茶で、鉄瓶で出されるのでたっぷり飲めます。
寒天が桜と透明の2種類。
昼食からあまり時間もたってませんが、あんみつくらいなら食べられると思っていたんですが、
くず餅が想像以上にずっしりとボリュームあって、あと思ったより餡が甘かったので
ちょっと食べきれませんでした。
おいしかったのに。特に白玉。


そのあとは三越へ。
両口屋是清の「醍醐の里」。
羊羹なんですが、上から見ると桜と空のグラデ(左)、横から見ると3層(右)になっていて
春らしい美しいお菓子です。
秀吉の醍醐の花見にちなんだ羊羹らしいです。



菓遊庵で亀屋良長の「烏羽玉 いちごミルク」。
亀屋良長は、以前に花丸コラボで知った京都のお店。


同じく菓遊庵で、鎌倉屋の「さくら茶半月」、松月堂の「桜栗包」、鎌倉紅谷の「クルミッ子」。



ラデュレのさくらマカロンとイスパハンのウジェニー。
ウジェニーというのは米粉で作ったグルテンフリーのサブレとフィリングを
チョコレートでコーティングしたお菓子だそうです。
去年くらいから発売開始した新しいものらしい。
バラ買いしたので、薄い紙袋に入れてくれるだけなので、持って帰る途中で
マカロンが割れてしまった。( ;∀;)



彩菓の宝石「シーズンボックス桜」。
この時期限定の桜庭ゼリーと17種類のフルーツゼリーの詰め合わせです。
桜だけ欲しかったけど、ここはばら売りはしていなかったので。



あとは美濃吉のお弁当「​ 祇園 ​」と、お向かいの店でミニお稲荷さんの詰め合わせを買って帰りました。
本当は​ カフェウィーン ​で桜のフィルシメルバを食べて帰る予定だったんですけど、
その前のさくらあんみつでもう気持ち悪くなるほどお腹いっぱいで、全然ムリ。
諦めて帰りました。
フィルシメルバ、ガラスのスワンの器で出てくるんですよ。
ノスタルジーあふれる感じがたまらない。
いつかは絶対食べよう。

この買い込んだ数々のお菓子達は、ここから2か月くらいかけてゆっくり味わっていきます。
ふふ。楽しみ♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.20 16:05:41コメント(0) | コメントを書く
[旅行・イベント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: