雅の日記~お気楽生活をめざして

雅の日記~お気楽生活をめざして

2004年12月07日
XML
カテゴリ: その他
「知らない」ことは「恥ずかしい」ことなのでしょうか?


知識人の受け売りや、ネット、世間で言われる情報を
頭の中にインプットして、○と×だけの演算処理をしている
「マークシートの脳みそ」を持つ日本人が、増えてきているような気がします。

本日、京都大学が2007年度をめどに、後期日程の入試を廃止すると
いうニュースがありました。
後期日程の入試というのは、マークシート中心のセンター試験を
経て、通常のペーパーテストを課す前期日程と異なり、

私はこのような試験に挑戦する学生を好ましく思います。
しかし、このような「考える力」を、問うための試験が無くなると
いうことは、日本の教育の質の低下を招くと考えられます。

私は日本の教育を15年程度受けてきました。そこで感じたことは
「自分でものを考える力」を養うための教育が、絶対的に不足して
いるということです。

マークシートに象徴されるように、日本の教育は
「正しいか正しくないか」「○か×か」という判断を
即座にする訓練ばかりしています。
反射的に「多数決で正しいと思われる」解答を選ぶことが
重要視されています。

本当は、「なぜそうなるのか」ということを自分で考え、
自分で結果を導くための「創造する力」を養うのが、
教育なのではないでしょうか。

おりしも、「考える力」の低下を示すような、気になるデータが
本日発表されました。

「読み取る力=考える力」の衰えそのものなのではないでしょうか?

詳しくそのデータを見てみましょう。
本日、経済協力開発機構(OECD)が、世界各国の15歳の総合的
学力を測る(PISA)の最新実施結果を発表しました。
それによりますと41カ国中、日本の高校1年生のレベルは
以下のような結果でした。
(※前回→今回として表記)

・文章やグラフの読解力
8位(522点)→14位(498点) 平均点は500点

(引用)
前回比では各国中で最大の下落幅。1位のフィンランドとは
45点もの大差がつき、特に成績最下位層の割合の高さが
顕著です。※読売新聞より
(引用終わり)


・科学的活用力
2位(550点)→2位(548点)

・数学的活用力
1位(557点)→6位(534点)

(引用)
「1位グループ」(文部科学省)とされた。※毎日新聞より
(引用終わり)

文部科学省の発言はおかしな見解です。
特に数学的活用力は前回の設問との差こそあれ、
4.2%も下落しているのです。これを、上位グループだと
いうことで、安心していてよいものなのでしょうか?

また、先にあげた読解力についてですが、

(引用)
得点を「レベル5」(626点以上)~「1未満」(335点未満)の
6段階に分けた場合、日本は1未満の生徒が全体に占める割合が
前回の2.7%から7.4%に増え、加盟国平均の6.7%を上回った。
※毎日新聞より
(引用終わり)

これは、教育の偏差が大きくなってきていることを示しています。
個人的には、国の力(経済力)は教育の力で大きく変わってくる
ものだと思います。
日本が豊かな暮らしを享受できたのは、ある程度の教育水準を
維持する割合が他国よりも多かったから、という側面も多分に
あったのではないでしょうか。

偏差が大きくなるということは、ひいては、国内で貧富の差が
大きくなり、治安の悪化や経済力の低下を招く危険性もあります
(極端な教育レベルの差は、職業や収入などを固定する可能性があるからです)。

教育で磨かれる「知恵」とは多数決や一般性を問う正誤の判断力だけではありません。
小学校教諭に聞いたのですが、最近の小学生は、
「なぜ?」「わからない」と問うことを恥ずかしがり、
知ったかぶりをする割合が増えたそうです。

しかし、人の受け売りではない考え方を養わなければ、
いつまでたっても力はつきません。

世の中を生きていくには決められた回答がありません。
どういうゴールが最適かを考えて、自分で考えて進むのです。
そのための「考える力」を培うことが、今早急に必要と
なっている気がします。

おまけ:
株の世界でも「この株が騰がる」なんて予想を見て株を買う
他力本願の人は多い。自分の蓄えを、そんな安易に信じちゃって
いいんでしょうか?投資も「自己責任」ですよ。

…人生と同じで。
最後に信じられるのは「自分自身」なのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年12月08日 00時40分41秒
コメント(2) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

slowlysheep

slowlysheep

コメント新着

Tabitotetsukiti @ Re:生中の量(11/30) こんにちは😃 ビール🍺を愛する人にとって…
青野菜@ Re:ディストピアに張る(11/22) 相場観、面白いです。私は悲観的なところ…
slowlysheep @ Re[1]:ディストピアに張る(11/22) Tabitotetsukitiさん、こんばんは。 はい…
Tabitotetsukiti @ Re:ディストピアに張る(11/22) おはようございます😃 季節は冬へと変わり…
slowlysheep @ Re[1]:カラ元気で粛々と(11/19) Tabitotetsukitiさん 余裕がないと感謝も…

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: