sobajinの日々雑感

sobajinの日々雑感

PR

Calendar

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) geniune cialis ukbuy cialis soft c o dc…
http://viagrayosale.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) viagra pill splitter uk <a href=&qu…
植木好き好き@ Re[1]:何とか育っています 我が家は滋賀県大津市の南部で、真夏の日…
たかしま@ Re:我が家のキバナシャクナゲはもう冬支度(08/07) 初めまして・・・ キバナシャクナゲでググ…
sobajin @ Re[1]:31日かかった二十日大根(06/26) スマイルakiさん >御無沙汰です。 >二十日大…

Profile

sobajin

sobajin

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

November 29, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類





















町内にある陶芸センターは、昭和58年に開設された道内では珍しい「登り窯」を持つ施設です。

トップの画像は、ここで焼き上げられた「新得焼き」の壷の紋様です。

PB240034.JPG

ここでは、陶芸講座が常設され、町民らが作陶活動を行っています。
作品のいくつかを紹介しましょう。

PB240021.JPG

PB240025.JPG


PB240020.JPG

PB240015.JPG

この陶芸センターのオリジナルとして開発された「蕎麦茎」を使った釉薬があります。
蕎麦猪口や蕎麦徳利に使われ「そばの町しんとく」にぴったりな味を出している作品もあります。(下の写真)

PB290013.JPG

sobajin も買い求めて使っていますよ。

この「陶芸センター」は、道道忠別清水線屈足市街にあって、作品の展示即売も行っています。ビアグラス・コーヒーカップなどいかがですか。ぜひお立ち寄りください。

PB240012.JPGPB240011.JPG

PB240018.JPG



新得町陶芸センター





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 29, 2009 02:11:24 PM コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: