イマ解きの眼

イマ解きの眼

2022年01月01日
XML
カテゴリ: 20世紀人間

 2022年の最初の日である。 元号は令和だが新型コロナウィルスの世界的蔓延から3年目の年であることから世界的”元号”としてネクストデカメロン3年と命名することを提唱したい。 その期間は短ければ短いほど良い。 もっと相応しいモノがあればどんどん名乗りを上げて欲しい。 第6波になるかもしれないと危惧されているオミクロン株が日本でも昨年末に数都市で僅かながら市中感染が確認されているがこれが再びパンデミック化するかどうか予断を許さないがどうか拡がりを阻止する国となり、その経験を踏まえ世界に貢献できるようになればと祈る次第である。 前世紀において公害としての光化学スモッグを最初に克服し、それを世界に広めた経験(前歴)があるからないとも言えない。 爾来40年になるから日本国民ですらその誇るべき出来事を忘失しているのである。
 軍事的膨張の傾向が世界的に見受けれようになってきたから対抗すべきだとの議論があるがここ2年の経験を分析してその内の有効だった施策をモデル化しそれぞれの国の実情に合わせ調整することを教授して行く方が国としての品なり格が上昇するであろう。 それが国益の一つとなると信じたい。
 大きな事はこれくらいにして個人的には新型コロナウイルスの蔓延ができるだけ早く沈静化する事を望みたい。 阪神・淡路大震災の時に最初のボランティア活動をはじめた。
 ついでその15年前から始めたパソコンの使用、その後のパソコン通信を経るうちにパソコンのワープロ機能でデジタル執筆が行えるようになり、次第にそのワープロを駆使できるようになり、日記なり、論考なり、雑記等を蓄積できるようになった。 ワープロ画面を開けば、ルーティンワークの如く、書くべき事が湧き出でてくるのが16年の長きにわたった。 ここ2年はコロナ禍の進行もあり、やや低調にはなってきているがいやさか好奇心はそれほど衰えてきてはいないので早晩、回復して行きたいと思う次第である。 
 ワープロ機能で蓄積して行く一方で、それを世に開放する作業も並行してきた。 以来17年を経て、そこそこの評価としてのアクセス数が満足すべき数字として反映されるようになってくる傾向が続いている。 こうなれば勇気百倍である。 年頭にあたり感謝したい。 今後ともよろしくお願いしたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年01月01日 00時54分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[20世紀人間] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: