イマ解きの眼

イマ解きの眼

2022年12月08日
XML
カテゴリ: 20世紀人間
 三島由紀夫 の最後の 長編小説 に『 豊饒の海 』(ほうじょうのうみ)がある。 
   『 浜松中納言物語 』を典拠とした 夢 と 転生 の物語で  、『 春の雪 』『 奔馬 』『 暁の寺 』『 天人五衰 』の全4巻から成るが本来の意味は文字通り富を生み出す豊かな海である。 北前船が一航海で数千両の利益をもたらしたと言われる。 古来より豊かな海の恩恵を受けたのは自然環境と地の利を活かしてしてきた”神戸”でありその前身である”兵庫” である。 もっと言えばさらに東の 敏馬(みぬめ)であろう。   敏馬は現在では“みるめ”とも言う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月08日 00時00分10秒コメント(0) | コメントを書く
[20世紀人間] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: