全6件 (6件中 1-6件目)
1
本当に腹が立つ!取引先のおっちゃんの事。商品の打合せをしたのが先週火曜日でサンプルが欲しいって言ったらいくらにする?って言うから値段も決めて、詳細を説明してそれで先方と打合せをするというからこっちは待っていたのに。案の定、今朝になってから仕様変更のFAXが入って打合せをして、いつGOサインが出るのか待ってたらさっき電話で「サンプルの発送伝票を送ってくれ!」「えっ?まだ作ってないよ」「なんでや~!?」「何でって、あんたこれで注文しますって言わんかったよ」「そんなん、あの打合せでわかった事や!」「なんでそうなるん?あんた先方に聞くって言ったやん!」「だから相手に伝えたんや!」「いや、あんた会話のキャッチボールが出来へんのか?」「こっちはボールが帰って来るのを待ってたのに、しらん間にボールが帰った事になるんか?」「そんなん、わかった事や!」「あんたは一人でわかったかも知れんけど人には言わなわからへんで!」「そんな事あるかい!俺は正しいんや!」「もうええ、話したくない。。。」「もう、絶交や!!」「ありがとう。。。」こんな調子でこのおっちゃんとは何回も絶交してます。。。
2011.12.27
コメント(2)
仕事で中国に行く事が多いですが行った先ではいろんな交通機関を利用します。一番多いのがバスですね。バスは日本より便利ですし、安いです。今の中国は話題の新幹線もありますけど、料金が高いのであまり利用しません。と言っても今まで6回くらいは乗っていますね。バスは街の中を回るバスが多いですが他に街と街を結ぶバス、駅と駅を結ぶバス、都市と都市を走るバス、州と州を結ぶバスとかいろんな形で走っています。バスの中で料金を支払うタイプとステーションでチケットを買うタイプ。前もってチケットを買えるステーションと当日じゃないと買えないステーションなども有ります。これから中国も大晦日までに故郷に帰る人で各交通機関はごった返すでしょう。中国のお正月は西暦の1月1日と旧暦のお正月があります。どちらも人が大量に移動するので12月に入るとみんなそわそわざわざわしますね。企業は従業員の確保に大変ですし、働いている人は故郷のお土産の事で頭がいっぱいになりますね。中国の会社と取引している私は予定通り商品が出荷されるか神経を使う時期が始まります(笑)
2011.12.27
コメント(2)
クリスマスイブから降り続けた雪は25日の朝には結構積もっていました。大体20センチくらいですか。外では車が動かなくてエンジンを吹かしている音が聞こえてました。結構重い雪質なので苦労しますね。そろそろ腰を上げて会社の雪かきに出かけようと痛めた足を引きずって会社に向かいました。途中そんなに積雪が無かったので結構楽勝かなと思っていたのですが、現場につくとまず車が入るスペースが無い。大至急雪をどかして一台無理やり道の横に置いてスコップ持って3人掛かりで雪かきに向かいましたが次から次と降ってる雪に次第に体力を消耗し、一時間もしないうちに心が折れました。。。とりあえず明日月曜日にやろう。雪国に住んだ事のある人じゃないとわからないかもしれませんが雪かきしているそばから積もっていくんです。本当に心が折れます。明日来た時どんなに大変な状況になるかわかっていますがやっぱり一度折れた心は元には戻りません。そうして、今日月曜日に心をテープで補修して朝から雪かきです。今日は曇り空なので結構作業が進みますが心配事が一つ。それは、腰がもつかどうか。昨日の雪かきで結構来てました。朝はまるでおじいさんのように曲がった腰で歩き回っていました。とりあえずストレッチをしてから雪かきしましたが、今の所大丈夫です。ぎっくり腰で年を越したくないですから細心の注意を払ってケアしてあげないとちょっとしたことで逝っちゃいますから。と言う事で今は事務仕事に専念します。もうすぐ昼休憩が終りますね。
2011.12.26
コメント(0)
昨日クリスマスイブに所用で車で出かけたのですが出発から5分、目的地まで400mの交差点手前で突然車のエンジンが停まったんですよ。まだ車は惰力で走っていたのですぐにセルモーターを回して復帰を計ったのですが、どうしても掛からなかったです。赤信号で停止したので色々やってみたのですが、どうしても駄目で、行き先の人に電話してレスキュー依頼。でもここで停まっていたら後続の車に影響があるので交差点だけは脱出しようと車を押して脱出を計りました。同乗者がいたので運転はお任せして、僕が後ろから車を押そうと信号が青で対向車がいなくなるのを見定めて一気に後ろから押して行ってた時、脚がピキッて!!左脚のふくらはぎが強烈に痛い!どうやら肉離れを起こしたみたいです。それでも交差点の真ん中で停まる訳にはいかないので頑張って脱出したのですが、目的地まであと300m一人で必死に車を押していると「大丈夫ですか?」っと声が掛かり振り返るとパトカーが来てました。「事故ですか?」って言うので故障だよって説明して一緒に押してくれる事に。あと10mのところで段差があってちょっと手こずりましたが何とか車を駐車して振り返るとなんとパトカー2台と事故処理車1台合計3台が赤色灯を回しながら手伝ってくれていました。お礼を言って帰ってもらったのですがなんとも仰々しい事態になってしまいました。僕はというと急に激しい運動したものだから脚は痛めるし、息は上がるし、普段からの運動不足がこんな形で出るとは…おかげでゆっくりコタツでみかんを食べています。どうやら僕はサンタにはなれないようです。
2011.12.25
コメント(4)
師走ですねぇとうとう今年も終るんですねぇ。いろいろ有った一年でしたが、それでも時は待ってくれないですね。どんなに悩んでもお腹は減るしどんなに頭を抱えても寒いものは寒いし。かといって、悟りを開いたように生きていてはお金は降って来ないし。ブータンでも行こうかな。。。来年も波乱万丈の年になる予感ですが皆さん懸命に生きていらっしゃるので僕も懸命に生きなきゃとは思うんですがちょっとガス欠気味なんですよ。方向がわからないというか、どこに向かってるの?って思う事が多々あります。本当にどこに向かっているんでしょう。誰かに教えて欲しいもんです。
2011.12.15
コメント(6)
こんな季節になると気持ちまで寒くなりますね。特にいい歳したおっさんは秋とか冬は苦手なのです。出来れば春と夏が交互にくれば言う事無しなんですが。。。そういいながらも今年も今月でお終いですね。一日は一日なので元旦だろうと普段の日だろうとなんら変わらないのですが、やっぱり一つの節目として正月は必要なんでしょうね。そろそろスノータイヤの準備をしないと滑ってからでは遅いですからね。ああぁぁ~寒い~。。。
2011.12.01
コメント(8)
全6件 (6件中 1-6件目)
1