新しい子がまたもや、来られたのですね。
ビオラちゃん&アリッサムちゃんの鉢もこんもりと可愛くなっちゃって
やっぱり春の足音を知らせてくれているのですね・・・

私は機械音痴なので全くわけも分からずに、いつもシャッターを切っています(涙)
多分、使える機能も分からないままに使っているのでカメラも可哀想かも・・・です。 (2011年04月17日 18時21分00秒)

2011年04月15日
XML
カテゴリ: 専業主婦生活

IXY30S

ここしばらくは、SONY Cybershot のF88、T10を使っていました。
どちらも、ズーム時にレンズが繰り出さないタイプでした。沈胴式レンズのカメラは久しぶりなので、
接写の際にうっかりぶつけやしないかとちょっと心配になります。



30S試し撮り 朝のベチ子1

まだ取扱説明書を確かめながらですが…
おまかせオート撮影で、Blytheハウス1号の2階。
朝、まだ日が差し込まなくて光量が足りない状況ですが、
F2.0はさすがです。
ISO800、シャッター速度1/25、F2.0



30S試し撮り 朝のベチ子2

ISO1000、シャッター速度1/20、F2.0
コンデジなのに、縦位置検知してくれます。
液晶を横にしても正位置で表示されます。
これ、PCに取り込むときにも便利ですよね。

キスデジは当然この機能がありますが、
PanasonicのGF1は、
パンケーキレンズだと縦位置検知してくれません。



30S試し撮り ビオラをジオラマ風

今日はものすごく風が強かったのですが、
ビオラとアリッサムが咲き乱れる鉢を ジオラマ風で撮影。

他にも、特定の色以外はモノクロにして撮るとか、
特定の色を別の色に変えて撮るとか、面白い機能がいっぱい。
いろいろ遊びたくなるカメラです。


ブログ村写真ブログ fortune.jpg
クリック.gif
CANON IXY30S.jpg
CANON IXY 30S
で撮影してます。
ポットちゃん沸騰.gif

初回更新日時 2011年4月15日 22時21分0秒





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月15日 22時22分46秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:いくしー!試し撮り(04/15)  
かれんR  さん

かれんRさんへ  
そら豆  さん
ビオラとアリッサム、すごいですよ。
最初、アリッサムにおされぎみだったビオラも、
数えきれないくらい花を咲かせています。

画質はもちろん一眼にはかないませんが、
バッグに気軽に入れて持ち歩けるコンデジは便利ですよね。
この数年間の間に、ものすごく進化していてびっくりでした。
私も、取扱説明書をよく読みながら使っていますよ。
(2011年04月18日 21時27分41秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

そら豆

そら豆

サイド自由欄

アニメメールBOX.gif

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

odetto1990 @ Re:ダイソーのゴミ袋ホルダーにキャスターをつける(11/17) New! キャスターー必須です うちはもうコロコロ…
エム坊 @ Re:ダイソーのゴミ袋ホルダーにキャスターをつける(11/17) New! 便利なゴミ袋ホルダーに さらに、キャス…
odetto1990 @ Re:缶のパン☆5年保存(11/16) 保存用のパンって結構イケますよね それに…
バジリコバジル @ Re:缶のパン☆5年保存(11/16) 災害ようで、パンの缶詰以前に食べたこと…
エム坊 @ Re:缶のパン☆5年保存(11/16) パンの缶詰 いいね~いいね~ いつでも…

お気に入りブログ

ひとりでした New! odetto1990さん

小雨の中の盛岡城跡… New! ちゃげきさん

箱寝の間にサーカス… New! さくらもち市長さん

ヒト・コミュニ ケー… New! エム坊さん

孫襲来 バジリコバジルさん

癌だと… リンゴジャム62さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

うたかたの日記 (… ショウ1701さん
a little happiness … dp*さん
◇◆単独行房◇我が道を… yumestudioさん
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: