今年の京都東山花灯路も、いよいよあと3日間。
この週末、ますます賑わうんでしょうね~
東山花灯路初日に京都へ行ってから、1週間経ちました。
実は、まだ買ってきて開けてないお土産もあります。(*^m^*)
お土産の前に、もう少し写真をUPしておきますね。
芸舞妓さんの奉納舞踊を観たのは、八坂神社。
翌日、祇園四条通へ行く前にもう一度。奉納舞踊が行われていたのは、舞殿。
花灯路の夜の二年坂。
昼間の二年坂。
花灯路行灯。露地行灯は全部で11種類あるそうです。
昼間の花灯路行灯。
点灯時間は、18:00~21:30。
LED電球だそうです。
ベチも記念撮影。
京都の花灯路は、12月に嵐山でもあるんですよね。
冬の京都は寒そうだけど、
竹林のライトアップとか、きれいだろうなぁ。
京都東山花灯路。きっと、また来たいと思いました。
編み物CAL2025 編み図1 2025年11月18日 コメント(2)
ダイソーのゴミ袋ホルダーにキャスターを… 2025年11月17日 コメント(3)
PR
カテゴリ
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着
New!
ちゃげきさん
New!
さくらもち市長さん
New!
エム坊さん