今を生きる LIVE NOW:露草日記

今を生きる LIVE NOW:露草日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

アメキヨ

アメキヨ

カレンダー

お気に入りブログ

今咲いているバラ … New! dreamroseさん

我家で咲く花たち!… New! だいちゃん0204さん

イルミネーション始… New! かにゃかにゃバーバさん

道端に咲いていたノ… New! himekyonさん

自宅療養記・紅葉と… New! けん家持さん

コメント新着

2010年01月15日
XML
カテゴリ: 欝、時々晴れ

昨日は一日眠っていたせいか、今日は2時に目が覚めたにもかかわらず一日好調で終わる。

普段はどちらかというと無口で世間話もできない私なのに、今日は午前2件、午後3件の訪問があったが、どの家庭でも世間話をして笑いあうことができた。こんなに好調なのは異動してから初めてかもしれない。気分は落ち着いているし、声のトーンも高くはない。特別にハイテンションではなかった。

抗欝剤を飲んでいると、躁状態になってしまうことを躁転というが、この躁転が怖い。主治医に言わせると欝は自覚できるが、躁は自覚症状が乏しく、躁を気づくのは家族とか同僚とか本人の回りの方々が多いという。朝から目が覚めていて一日好調で過ごすことは嬉しいが、一方躁だったらどうしようと思ってしまう。

仕事がはなはだ忙しかったとき、一日3,4時間で数ヶ月を過ごしたことがあった。鬱病になったとき、そのことを主治医に話すと、その時期は躁だったかもしれないといわれたこともあり、躁になってしまうことが恐ろしい。治療薬は一種類しかないし、血中濃度を測りながらでないと治療ができない。今かかっているクリニックには採血の設備はない。主治医を変えなくてはならないかもしれないとなるとそれも不安だ。

抗欝剤を飲み初めてそろそろ7年になるが、今のところ躁だったという記憶はない。気分変調症という名前の通り、気分の波が激しい。それは自分でも多少は自覚している。ブログを読み返すだけでなんと波が多いかと思ってしまう。

疲れすぎると気分が落ち込むので、とりあえずは疲労しないように気をつけることと、生活リズムを整えること。このことに気をつけていきたい。

今日、もう一つ嬉しいことがあった。ブックオフに売った段ボール15箱の本の値段がついた。しめて1万2千円。本を買った金額を考えると1%にも満たないが、一寸お小遣いをもらったような気分。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月15日 19時32分23秒 コメント(33) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: