Bubble, bubble, toil and cuddle !!!

April 20, 2014
XML
カテゴリ: 古物(ノート)PC
今日も子ども達の友達が各学年遊びに来ていて賑やかだ。

最初、子ども(壱)の友達が勉強を一緒にやろう、とやってきてたはずなのに、子ども(弐&参)の友達もやって来だしたので、だんだんカオスな状態に... 今は入り乱れて遊んでます。(^^;
---

昨日、ブートパスワード付きThinkPad X61sを1台動くようにしたので、もう1台ある同様のThinkPad X61sもいじくってBIOSに入れるようにしました。こちらもEEPROM内容だけではお手上げやったので、 壊れてもいいや(←これ重要!) 、っちゅうことで、引き出してあったSCLとSDAのショート技で何とかしてしまいました。EEPROM周りの回路、大丈夫かな? (^^;;

この結果、ThinkPad X61sのCore2Duo 1.8GHzなシステムボードが2枚できました。1.8GHzな1枚はバックアップ2号機に移植したので、後は1.8GHzが1枚、とバックアップ2号機からはじき出された1.4GHzが1枚。液晶は1枚死んでるので、ZIF HDDで使いにくいCoreDuoなThinkPad X60sに液晶、指紋認証付きキーボードベゼルを供出してもらって、まともなThinkPad X61s(Core2Duo 1.8GHz, 1.4GHz)をでっちあげました。その代わり、CoreDuoなThinkPad X60sは液晶不良、キートップ欠損な可哀想な状態に... (^^;;

まぁ、おまけ付きThinkPad X61sには難儀しましたが、X6xの分解・組み立てにだいぶ慣れたからヨシとしましょう。

分かる人への参考用
EEPROM周辺
--- 15:50 ---







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 20, 2014 05:28:54 PM
コメントを書く
[古物(ノート)PC] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: