なつゆう日記
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
どなたか私のことを覚えていてくださる人が居たら光栄です。私のメモ代わりに使わせて頂きます。なっちゃん、4歳3ヶ月。ゆうちゃん2歳になりました。1年半前、東京から100Kmちょっと離れたところに転勤になり、なっちゃんは2歳8ヶ月から幼稚園に通っています。(また近々転勤の予感・・・ですが)なっちゃん 4歳3ヶ月・小学校3-4年生レベルの漢字や言い回しはわかっているので児童書を主に読んでいます。 まだ読み聞かせが中心です。(もはや通しでは不可能な文字数です) アウトプットもビックリする言葉を知っています。 「冥王星が太陽系から外れたのはなぜ?」と聞いてきたり(図鑑で見たらしい)とか、 花の受粉のシステムについて本気で考える年少児です。 家庭保育園(カホと言われているそうです)その影響!? (な、訳はないと思います。数十万も出しておきながらカホには否定的です。)・掛け算については(九九は3歳でマスター) 教えてもないのに、2桁の掛け算の仕方を教えろーだのうるさいです。 (私は先取りすぎはNGだと思っているので教えていませんが)・世界地図に興味を持ち、数十カ国の場所や名前、国旗はわかっていると思います。 (フォローや確認をしていないので、親は良くわかっていません)・運動は体操教室に通い始め、ようやく人並みくらいにはできます(苦笑) 但しリズム感はありません。 相変らず嫌なことはしないタイプで、授業中寝ていることもしばしば。 運動神経に関しては?な部分もあります。・こちらに引越ししてからというものの、休みの度に山登りやハイキングに連れまわされ (パパの趣味です)、かなりの距離を歩けるようになりました。 先日は2日かけて25キロを完歩。 本人は全然物足りない様子で、家に帰ってからも公園を走りまわっていました。 歩くことや走ることは大好きみたいです。・うちは多分小学校受験をしない予定ですが、小学校受験用の問題が好きで、 毎日ひとりでどんどん解いてます。チラと見るとほぼ完璧にできています。・テレビは相変らずかけてないです。・レゴブームは3歳後半から続いています。ゆうちゃん 2歳0ヶ月・魔の2歳児突入。 やりたい放題という言葉が似合います(汗) 気がつくと水たまりに寝ていてびしょぬれだったり、 頭からオムツ(いやいや、オシリの穴まで)まで砂だらけだったり、 毎日何回着替えていることか・・・ かわいいだけだったゆうちゃんも、ついに変貌を遂げました。・ゆうちゃんに関しては、2歳になるまで声を荒げて怒ることはゼロでしたが、 最近はちょくちょくありますねぇ。・1歳8ヶ月の時に、家も外出先も完全にトイレをマスター。(今はまたダメな時期到来中)・ひらがなは1歳半くだいだったかな、漢字も1年生レベルは1歳半くらいでマスター。 完全に兄の影響です。今は結構親がびっくりする漢字も知っています。・体を動かすことが大好きで、かなり活発な子だと思われます。 体操教室では優等生!?いつも褒められます。こんな兄弟、もちろん喧嘩もありますが、仲がいいことだけが自慢♪なっちゃんは幼稚園よりゆうちゃんと遊んでいた方がいい!というくらいです。自分の日記を2年ぶりに読み返して「ほー」と思うことがあったので、メモとして残すことにしました。
2009.10.13
コメント(13)