なつゆう日記

PR

Profile

b-train

b-train

Calendar

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/j54sy1b/ ち○…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/8ylcygi/ フ○…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/xfoj45c/ お…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.07.17
XML
カテゴリ: なっちゃんのこと
今までなっちゃんがテレビを見ている間は家事が捗るので、

「テレビが子供の脳を壊す」という記事を読み、
ここ2-3週間テレビを極力つけない生活に変えてみました。

すると親子で向き合う時間が増えたせいか、言葉がポロポロと増え始め、
暴力魔だったなっちゃんが精神的に少し落ち着いた気がします。
(雨の日はテレビなしで1日中家で向き合っているとママの方が息が詰まりそうになりますが…

テレビの代わりに絵本
ママは尾てい骨が痛いよ~。
うちには絵本が50冊ちょっとありますが、その冊数では到底物足りないので、
一気に100冊近い本を注文しました。(全部で十数万。チーン


ここ数週間、育児書を読みまくったり、すごく悩んだので、
小さな小さななっちゃんの変化がとても嬉しかった。
(実はなっちゃんではなくママの気持ちの変化が大きかったのかもしれないけど。)

今までの自分の育児を振り返ると、体調がすぐれないことを理由にほったらかしにしておいたり、テレビに育児を任せたり、遊んで欲しい時にも家事を優先させ、本気で向き合ってあげられた時間って少なかったと思う。
男の子なんて「ママー」と来てくれるかわいい時期もあと少しだろうし、後で後悔しないように、もっと愛情を注いであげなきゃ。


余談ですが、ついにビッテ式「家庭保育園」に手を出してしまいました。
早期教育のためというより、親子で楽しむツール感覚で購入。(その割りに高額すぎるけど。)

2歳からの遅いスタートですが果たしてどうなることか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.17 22:19:32
コメント(12) | コメントを書く
[なっちゃんのこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: