子育てママ日記

子育てママ日記

2018.10.20
XML
カテゴリ: 鉄道
子鉄の息子は高崎駅で115系の電車を見るたびに「かぼちゃ電車に乗りたい

この間出かけて電車に乗ったとき、いつも停まっていた場所に115系が停まっていなくて見られなかったのでとても残念がっていました号泣

そんな中「信越線開業130周年」事業として「信越線130周年記念リバイバル号(189系)&信越線130周年記念リバイバル115系リレー」で乗れると知り今日行ってきました

しかも今回事前予約にあたる指定席券などが必要なく、区間乗車券だけで乗れるというのでとてもラッキーなイベントでした。

また、いろいろ調べ調べているうちに「三才駅」のことも知り、3歳の息子の記念にとこちらの方も行ってきました。

まず、軽井沢からしなの鉄道を経由して三才駅へ



こちらは全国から3歳児が集まると有名な駅、中には●3歳の方もいらっしゃって記念写真を撮るとか…




こちらで記念撮影ができます。ボランティアの方が駅員の帽子を貸してくれて写真も撮ってくれます
失敗できないので…とバシバシとってくれました



更にこちらをサービスで頂きました。折り紙はコマで、左の用紙は写真を貼る台紙だそうです。
他にも記念グッズを売っていました。



こちらは記念入場券(290円)。白抜きの部分は3歳になった日付スタンプを押してくれました

そして…気になるマスコットキャラが


こちらのサイまる君永遠の33歳だそうで…3才駅なので3歳の方が…と少し微妙な印象でした。

今回、軽井沢駅から豊野駅まで189系が運行されましたがうちの息子は115系に乗りたがっていたのでこちらは乗りませんでした。が写真は1枚。



そしてこちらが115系息子のあこがれのかぼちゃ電車



でも…最初息子と待っていた場所には湘南色ではない車両が停まり慌てて移動💦










途中、妙高高原駅(だったと思う)では記念品を配布するとアナウンスが流れたのでもらいに行くと…



パンフレットとポストカードでした。

途中の二本木駅ではスイッチバックを息子が初体験スマイル

「なんでバックするの~びっくり」と驚いていました。





そして終点の高田駅では



こんなお出迎え



こちらの旗を振ってお出迎えしてくれる人もいました

車内ではお弁当やグッズの販売、ガチャガチャもあり、買い物も楽しめて息子も大満足

帰りは115系リレー2号が走ると知っていたのですが遅くなるので乗らずに新幹線で帰ってきました。

それでも、「楽しかったね~」と何度も言ってくれました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.10.20 18:54:25
[鉄道] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: