子育てママ日記

子育てママ日記

2020.09.22
XML
カテゴリ: おでかけ
​​ ​​

公園に行くのもままならない状態なので、おうちでマリオカート三昧…

​​ これでは良くない ​​ ​​ ​​

と思い、いろいろ調べて…

八ッ場ダムで水陸両用バスに乗れると知り行ってきました。



この写真で換気バッチリと思い決めました~
スプラッシュ・インの写真が良く撮れなかったのでこちらで(苦笑)




チケットは午前8時半から販売なのですが、販売少し前には結構並んでました…




こちらが乗る水陸両用バス
長野原町のマスコットキャラクター「にゃがのはら」の絵がかわいい



後部にはスクリューがきちんとついています。



さあ出発

ダム湖の水面が鏡のようになっておりましたが、この風景は気象などの条件+第1便限定の景色だそうです。
理由は第1便がダム湖に入ることによって波ができるから(ガイドさん談)
とても貴重な景色でラッキー



まずはバスでダムの方へ
こちらでは降りての見学はありませんが、ロータリーでガイドさんが色々教えてくれました。



ダムの説明を受け、いざ入水ポイントへ
「ダムよ今度は水面で会いましょう




いよいよ入水



入水ポイントから大きく弧を描いてダム方面へ



今は水位が低い方なので木が所々顔を出しています。
台風が近づいていることもあり水位を少し下げているそうです。



ダムの高さが上のオレンジの高さ。
去年の台風で溜まった水の高さが青い表示の高さ。
たった一日でこれだけ溜まるって…本当にすごい水量だったんですね




水面から見るダム。




楽しい時間も、もう終わり




バスの運転席はこんな感じ、右側の小さなハンドルが船用のハンドルだそうです。



他にも乗降場所の道の駅八ッ場ふるさと館にはダム工事で使用する重ダンプのタイヤも展示されていました。
また、息子の大好きな足湯も♨

息子も大満足で良かったです

これからの時期はダム湖からの紅葉なんていうのもいいですね~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.09.22 19:28:46


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: