住まい 無垢材 インテリア 内装 床 リフォーム 木の家 モダン 住宅 千葉県 野田市 工務店 大工

Profile

大工の荒井

大工の荒井

2008.07.07
XML


大工の荒井です。(><)久しぶりに人気ブログランキングを覗いたら

このブログが、もうひとつのブログに抜かれてました・・・

建築?リフォームの役立つ情報は
ココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!
あ゛!・・・アノ人があんな順位に??
役立つ内容はココでも見れます!

■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒ 家づくりで1番高いのは?  ■ ■ ■ ■ ■

昨夜久しぶりに、1時間以上TVを見ました。ニュースや天気予報などは

チェックしますが基本的に私、ほとんどTVは見ません。

で、何を見たかというと【完成!ドリームハウス】です。

番組の中では2棟の家の話でしたが、どちらも私好みではありませんでした。

その番組の中で、施主さんが発した一言が私はどうも気になります。

「なんとかなるもんですね~。」

ハッキリいって、家づくりでこういう気持ちを持つことは 私は危険だと思います。 

施工業者にコストダウンの直接交渉。少しでも、安く抑えたい気持ちは解かります。

しかし、 提示された見積りからコストを落とすということは業者側に大幅な利益が無い限り

施主側にとってメリットになる事は殆どありません。 


結局、安く作って!とお願いして自分の首を絞めることにも成りかねないのですから。

そして、コストダウンの方法・・・

私の考えでは、アノやり方ではコストダウンにはならない!と思う場面がありました。

皆さん、家づくりで1番高いのは何だと思いますか?  

設計料? 水廻り系の設備? それとも・・・

実は、平均して1番高いのは人件費なのです。


材料のコストを抑えて、人件費が増える。それは、結果的にコストダウンには繋がりません。

トータルコストを抑える事がコストダウン なのです。

そして建てた後の光熱費やメンテナンス費が安く済む家が

本当のローコスト住宅だと私は思います。

2008_0627(010).JPG
壁紙(クロス)の張替え不要!なのは無垢の板。

メンテナンス費を考えると、こちらの方が安上がりなのです!
_________________________________________

f0059374_144336.gif 最後までお読み頂きありがとうございました
←ポチっとしていただけると嬉しいです→
いつも応援クリックありがとうございます
f0059374_144336.gif


書き込んでくださったコメントには
必ず返事を書きますので、また遊びに来てくださいね~!


住まいに関する 【こんな内容の日記書いて!】 というリクエストに

私流の考えでお答えする リクエストブログ 始めました!

おすすめ商品は? あれってどうなの? というリクエストもお待ちしております。

掲示板 (公開)でのリクエストは コチラ から  メールボックス (非公開)でのリクエストは コチラ から 

この他、 日記のコメント の方に書き込みでもOKです。  住まいに関する悩み相談室はコチラ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.07 23:30:08
コメント(20) | コメントを書く
[こんな方法があったのか!?] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます  
私の場合は杉は平気なんですが、檜柱の背割りをしていると、鼻水ダラダラ~~(泣)
良い香りなのに・・・

これは先日の家?造作が杉なんですか?
いいっすね~~
(2008.07.08 05:19:50)

タッキーGOGOさんへ  
大工の荒井  さん
>私の場合は杉は平気なんですが、檜柱の背割りをしていると、鼻水ダラダラ~~(泣)
>良い香りなのに・・・

私の場合、桧は平気ですね。以前は杉でも平気だったのに・・・なんでだろう?


>これは先日の家?造作が杉なんですか?
>いいっすね~~

そうです先日の家です。造作に限らず、床も天井も階段も杉です。

しばらくの間、鼻水ダラダラ~~(泣) (2008.07.08 20:14:12)

Re:家づくりで1番高いのは?(07/07)  
こんばんは。
その番組・・・
こちらでは日曜日?に再放送でたまにやってます。
ほとんど見たことないですね・・・
そうですね。人件費が圧倒的に高いですね。
(2008.07.08 20:48:48)

おひさしぶりです  
やはり工事費の内訳で人件費は高い割合しめますね。

しかしながら、手間をはぶくととたんに質は低下するのも事実ですね。

杉、桧等では鼻水は出ませんが、モアビなんかではズルズルでまくります@@; (2008.07.08 21:29:13)

雪国のカーペンターさんへ  
大工の荒井  さん
>こんばんは。
>その番組・・・
>こちらでは日曜日?に再放送でたまにやってます。
>ほとんど見たことないですね・・・

たぶん、雪カペさんが見ても時間の無駄だと思うよ。

参考になる内容を放送していた時には、報告しますね。

>そうですね。人件費が圧倒的に高いですね。

普通は、人件費が高いんだよね?でも。以前のお客さんで、トンデモナイ人が居たよ。

水廻り系の設備機器だけで、1000万円超え・・・羨ましい・・・けど、実際は・・・(謎笑)
(2008.07.08 21:53:13)

さとっち2474さんへ  
大工の荒井  さん
すっごく、お久しぶりです!

>やはり工事費の内訳で人件費は高い割合しめますね。

ま~普通に考えて、どのような家であれ、人の手で作り上げますからね?当然といえば当然です。

>しかしながら、手間をはぶくととたんに質は低下するのも事実ですね。

質を落とさずコストを抑えるのは、カナリ難しいですよね?

手間を省いて、良い仕事は不可能です!質の高い物を求めるのなら

人件費をケチってはいけません!


>杉、桧等では鼻水は出ませんが、モアビなんかではズルズルでまくります@@;


・・・モアビって何ですか? (2008.07.08 21:58:12)

おー、更新だ!  
ゆーりん21  さん
そーなんです。そもそも家電じゃないんだから、四割五割値引けって無理を言っちゃいけない
いつも、そーいってるのに!
d(^-^)ネ!
(2008.07.09 00:57:48)

ゆーりん21さんへ  
大工の荒井  さん
ハイ、久しぶりの更新なのです・・・(汗)

>そーなんです。そもそも家電じゃないんだから、四割五割値引けって無理を言っちゃいけない
>いつも、そーいってるのに!
>d(^-^)ネ!

企画住宅ならいざしらず、本当の注文住宅で、自分達で色々な物を選んで

値引きを要求するのは、如何なものかと思うんですよね。

安い家は、やっぱり安いなりの家・・・ (2008.07.09 20:34:01)

Re:雪国のカーペンターさんへ(07/07)  
大工の荒井さん
>>こんばんは。
>>その番組・・・
>>こちらでは日曜日?に再放送でたまにやってます。
>>ほとんど見たことないですね・・・

>たぶん、雪カペさんが見ても時間の無駄だと思うよ。

>参考になる内容を放送していた時には、報告しますね。

>>そうですね。人件費が圧倒的に高いですね。

>普通は、人件費が高いんだよね?でも。以前のお客さんで、トンデモナイ人が居たよ。

>水廻り系の設備機器だけで、1000万円超え・・・羨ましい・・・けど、実際は・・・(謎笑)
-----
こんばんは。
水廻りだけでですかぁ~!?
どういう工事をしたらそんなに・・・
さぞすごい設備?でもなさそう・・・w
(2008.07.09 21:41:06)

Re[1]:雪国のカーペンターさんへ(07/07)  
大工の荒井  さん
>こんばんは。
>水廻りだけでですかぁ~!?
>どういう工事をしたらそんなに・・・
>さぞすごい設備?でもなさそう・・・w

システムキッチン450万円 ユニットバス480万円 洗面化粧台80万円 トイレ30万円×2

高価なキッチンを入れても、勝手に調理から片付けまでこなしてくれる訳では無いし
贅沢なお風呂を入れても、温泉が出てくるわけも無く、勝手に身体を洗ってもくれない・・・

そこに金を掛けるなら 毎週外食するか、毎月温泉にでも行った方が宜しいかと・・・
(2008.07.09 21:57:45)

Re:さとっち2474さんへ(07/07)  
大工の荒井さん


>・・・モアビって何ですか?


洋桜とか言われてもいるようです。
うちのほうでは特に凝ったような部屋でない一般的な部屋の敷居とかに使っています。
とはいっても敷居自体を木作りしてまでやる部屋は少なくなり、既製品建具で収めてしまうことも少なくないですが@@;

(2008.07.09 23:30:05)

ゴールデン。  
TVの影響力はすごいですよね
でも、情報は玉石混合。
少しでも多くの方にそういうことを理解してもらいたいですね。 (2008.07.10 08:59:39)

さとっち2474さんへ  
大工の荒井  さん
モアビって洋桜でしたか・・・勉強になりました!

敷居・・・ウチの方でも少なくなりましたね。
今の現場でも建具は入りますが、敷居無しでVレールです。
その方が見た目もスッキリだし、予算カット。。。 (2008.07.10 19:49:00)

紅春1970【3】さんへ  
大工の荒井  さん
>TVの影響力はすごいですよね
>でも、情報は玉石混合。
>少しでも多くの方にそういうことを理解してもらいたいですね。

TVを見た一般の方が、あの情報を【常識】として認識されると困りますね?

もう少し、まともな家を放送して欲しいものです。
(2008.07.10 19:55:03)

いいことずくめ!  
TV自分も見ないっつすね~。たまに見ようと思うと娘が、DVDを見たくなる!たしか・・・法律でチャンネル権は親父ですよねっ?まあいっかって具合で、やはりTVは見ないっすね。
現場のほうもだいぶ進みましたね!先日お邪魔した際に、陽射しが強く、汗ばむ陽気だったのに、写真にある場所(ロフト)で全然暑く感じなかったっすNE!これは、マジックか?本当にそんな感じでした。また、視覚、嗅覚的にも全くストレスのこない雰囲気は、最高でした!日記にもありますが、メンテナンス不要!って事は、長い目で見て経済的ですね!
また、進捗を楽しみに、遊びに行きま~す。 (2008.07.11 18:54:23)

なべっち1781さんへ  
大工の荒井  さん
>TV自分も見ないっつすね~。たまに見ようと思うと娘が、DVDを見たくなる!たしか・・・法律でチャンネル権は親父ですよねっ?まあいっかって具合で、やはりTVは見ないっすね。

TV・・・普段はタスクが独占状態。極たま~に、クレアがビデオを見る。

私がTVを見るのは、起床時の早朝と風呂上りの深夜のみ・・・

ま~別に見たい番組がある訳でもないし・・・ま~いっか。という感じですかね?

>現場のほうもだいぶ進みましたね!先日お邪魔した際に、陽射しが強く、汗ばむ陽気だったのに、写真にある場所(ロフト)で全然暑く感じなかったっすNE!これは、マジックか?本当にそんな感じでした。また、視覚、嗅覚的にも全くストレスのこない雰囲気は、最高でした!日記にもありますが、メンテナンス不要!って事は、長い目で見て経済的ですね!
>また、進捗を楽しみに、遊びに行きま~す。

お褒めの言葉ありがとうございます!
自分の中でも結構お気に入りの家です。次は梁に丸太使いまっせ~!
板倉の家も創りたいナ・・・あっ、創ってみたい究極の透湿・遮熱・高断熱住宅があるんですよ~^^

実現できるのは何時の日だ???
(2008.07.11 20:05:11)

なかなか理解されにくいところ  
浜松自宅カフェ さん
こんにちは。
設計業務の内訳は殆どが人件費。
しかも、単なる人工代ではなく、技術料(経験や知識に基づくもの)
と言うのを理解してもらうのがナカナカ大変。

サービスを提供しながら、説明しながらって感じです。 (2008.07.14 11:18:43)

浜松自宅カフェさんへ  
大工の荒井  さん
>こんにちは。
>設計業務の内訳は殆どが人件費。
>しかも、単なる人工代ではなく、技術料(経験や知識に基づくもの)
>と言うのを理解してもらうのがナカナカ大変。

>サービスを提供しながら、説明しながらって感じです。

ちわ~ッス!経験や知識に値段を付けるって、本来難しいんですけどね。

だから、その人ならではオリジナリティを取り入れた方が良いようにも思います。

目指せ【浜自ブランド】です!
(2008.07.14 20:09:20)

一昨日!  
Happy Birthday 一昨日~♪
って誤魔化してすみません! 遅ればせながらお祝い申し上げます!
新たな一年も荒井さんにとって最高に輝けますよう、お祈り申し上げます!
(2008.07.16 07:51:26)

てきぱき収納大辞典さんへ  
大工の荒井  さん
>Happy Birthday 一昨日~♪
>って誤魔化してすみません! 遅ればせながらお祝い申し上げます!

ありがとうございます。誕生日についての詳しい記事はmixiのほうで確認できますよ。

>新たな一年も荒井さんにとって最高に輝けますよう、お祈り申し上げます!


最高に輝ける・・・か。良い言葉ですね。ヨシッじゃ~照明を用意して、ライトアップじゃ~!
(2008.07.16 21:32:11)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

大工の荒井 @ 【タッキー】さんへ >荒井さんのところも断水の影響がある地…
大工の荒井 @ クレアの二人さんへ >いつのまにブログ書いたんですか?(笑…
【タッキー】 @ お~~ 荒井さんのところも断水の影響がある地域…
クレアの二人 @ Re:断水(05/19) いつのまにブログ書いたんですか?(笑) …
大工の荒井 @ るいるい415さんへ 返信遅くなりました。 >ご無沙汰してま…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: