この国の未来に向かって

この国の未来に向かって

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひまわり1177

ひまわり1177

Calendar

Comments

   @ Re:資本主義経済の崩壊からプラウト主義経済に向けて(03/21) 私も同意見です。 この格差だらけの腐った…
バーバリー 財布@ xfyjkmfxj@gmail.com 今日は~^^またブログ覗かせていただき…
ボッテガ 財布@ dzskggcnr@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
グッチ バッグ@ knguhg@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) グ…
2012年07月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
7月16日の代々木公園で17万人のデモ活動。

国民の関心が脱原発に向かいつつあり、これは今後も拡大し継続されることでしょう。

ロンドンオリンピックよりも熱い!

国民の命がかかっているのだから。

そんな心のさけびを当の野田総理は口では「声は受け止めている」と言うが、心は伴っていない。

また、放射能ガレキの拡散、原発エネルギーの公聴会のやらせ問題、を見ると国民の声は無視。

ああこの方たちは人間ではないのだろう。。。人の痛みは感じられないらしい。

もっとも政府は原発利権者のいいなりだから、ならば、その原発利権者の勢力を弱める方向性に動いた方が、事が速い。

原発利権者とは、電力会社、原子力メーカー、そこへ出資している大手生命保険会社、大手銀行。


これはとても有効な手段です。

17万人が大手銀行の預金を解約したら、原発利権者に大きな衝撃を与えることができたはず。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年07月17日 14時11分47秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: