thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010.01.08
XML
テーマ: 私のPC生活(7518)
カテゴリ: その他いろいろ
パソコンを買い換えます。
なんて素敵な響き。


もう、今まで使ってきたマシンはダメっぽいです。

電源投入→ログイン→ブラウザ起動→見たいホームページのロード中に 突然電源落ちる →しょうがないのでもう一回電源投入→ログイン→ブラウザ起動→同じホームページのロード中に 突然電源落ちる →しょうがないのでもう一回電源投入→SYSTEMが壊れてるとかで XP回復コンソール になる→ 俺キレる

このマシンはウェブサイトのひとつも見れんのかっ!!


9年も使ってきたので、電源かマザーボードが壊れたのでしょうが、修理するのはもはや無意味、買い換えることにしました。


core i7-860、メモリ4GB、HDDは1GB程度 で、ビデオ編集にも使えるそこそこ高性能なマシンで、子供の手の届かないところに設置できるスリム型デスクトップで、極力安価にしたい。
そんな上記スペックを満たすのは、フロンティア神代とクレバリーだけです。
(自作はめんどくさい)

OSをwindows7の32bitか64bitにするかで迷っていたわけですが、今32bitを入れて、数年後メモリを増やしたくなったときに64bitにするのは二度手間のような気がしたので、 思い切って64bitに移行 してしまうことにしました。
動かないソフト&ハードがあっても、男らしく潔く(?)あきらめる。いずれ64bitになるのだし・・・

が、 フロンティア神代には「32/64bit セレクタブルリカバリディスク」が付 くことが判明。
これなら、とりあえず64bitでセットアップして、もしどーしても32bitじゃないとダメってことになってもコストゼロで対応できます。
ぜんぜん男らしい潔い決断ではないですが。

ということで、フロンティア神代のマシンを買うことに決定。



★新春セール★スリム新時代のスタンダードCore i5&インテルP55Expressチップセット搭載した高性能スリムタワー!FRONTIER AS-Pシリーズ FRASP7371SP/M【win7pc1022】

私はBTOしたかったので本家のウェブサイトから購入。
モデルAS-Pで、BTOでCPUを860にして、HDDを増量。モニタは21.5インチのフルHD!
なにげにDVD再生ソフトやライティングソフトが付属するのもありがたい。



カタログスペックには概ね満足ですが、不満点もあります。
電源が250Wと弱めなことと、USBが8ポートしかないこと、内蔵HDDベイに空きがないことと、IEEE1394が付いてないこと。



届くのは10日後ぐらい。
あぁ、きっと落ち着かない10日間となることでしょう!

楽しみです~♪


ではごきげんよう。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.13 06:21:44
コメント(0) | コメントを書く
[その他いろいろ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: