thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010.01.15
XML
カテゴリ: クルマ関連
オイル交換にカーショップに行くと、たくさんのオイルが売られていますが、最近はSAE粘度で高温側40っていうのが減りましたね。
数年前までは普通に10W-40とかあったのに、最近は0W-20とかそんな低粘度オイルばっかり。
10W-40を探すには、スポーツ車用オイルの棚を見ないといけないことも。
燃費対策で低粘度オイルの採用が増えているようですが、レガシィターボに0W-20はムリ?でしょう・・・焼きつきそう。

以前は10W-40あたりはボリュームゾーンで、銘柄もグレードも選びたい放題だったのに、最近は数銘柄しか置いてなかったりして。
マグナテックプロテクションが最近のお気に入り。
つーか、手ごろな10W-40ってこれしか置いてない・・・



エンジン性能に拘る方のCastrol Oil(カストロール) オイルカストロール マグナテック 10W-40 プロテクション 【4L】


まぁ電気自動車が普及したら、オイル交換という儀式自体が廃れそうなもんですけどね。
ダイアル式の電話機のように、きっとなくなる運命なのでしょう。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.20 22:33:39
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: