thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010.01.23
XML
テーマ: 私のPC生活(7517)
カテゴリ: その他いろいろ
いよいよ最終回になってしまいました。
windows7の、どう考えてもおかしなユーザーインターフェイス12選。
1~9は昨日までのエントリを見てね。

残りの3者は、残念ながら解消法がないみたいです。うんこね。
改善方法知ってる人がいたら教えてください。



10. ファイルを上書き注意ダイアログが超分かりにくい

 今まで見慣れたXPまでのファイル上書きダイアログ
100123a.jpg
 が、windows7になっていきなり
100123b.jpg

 これ見て「すげー分かり易くなったyo!MSグッジョブ!」と感動する人はいるのだろうか?いないよね?
 どこクリックしたらいいのかさえ分からん。

 そもそも、何のためにダイアログ内にアイコンがあるんだろう?
100123c.jpg
 こんな風に一目瞭然にできないのか??



11. エクスプローラのウインドウの表示設定を覚えない
 これかなりストレスなんですけど??
 私は詳細表示が基本なんですが、画像だけは縮小表示にしたいんです。
 今までは開いたフォルダウインドウの表示設定とかサイズなんかはきちんと覚えていてくれたんですが、win7になってからそういう設定は全部覚えなくなりました。
 直前に開いたウインドウの表示で新しいウインドウを開いてしまうようです。
 小さく開きたいウインドウも、一度大きくしたものがあるとそのあと大きく開かれてしまいます。
 逆に、大きく開きたいウインドウも、直前に小さく設定したものがあれば、後々全部小さくなってしまいます。

 もとい、作ったヤツが馬鹿じゃん!!!大馬鹿者だよっ!!!犯罪者級だよっ!




12. エクスプローラでファイル名とアイコン以外のところ(日付とか)をドラッグしても選択されてしまう

 下手したらプログラムが立ち上がったり(そして対応してないファイル形式だとかいって怒られる)、子フォルダに入ったりしてしまいウザい。
 地味な改悪ですが、vistaのころからみたいですね。
 http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowsvistaja/thread/3ab71b46-0d55-4d66-a1c2-309e1d4bb4ec
「慣れるしかないですね」ん~バカにしてんのかっ! どーしてそっちの勝手な都合に合わせないといけないんだ?便利になっているんならまだしも、機能低下ではないかっ!

 こんなの、詳細設定のところで「ファイル名またはアイコンのドラッグでのみ選択」っていう項目を一つつけてXPまでと同じ動作にしてくれたらいいだけなのに。
 ついでにいうと、ファイルをドラッグして移動しようとしたら、横スクロールしてファイル名が隠れてしまうことがよくあるのもうっとうしい(わかるかな?)




この3者は改善方法がないそうです。
この意味のない改悪




以上、XPからwindows7に乗り換えて分かった、どう考えてもおかしなユーザーインターフェイス12選でした。
実はライブラリ機能も邪魔だと思っていたんですが、微妙に便利な気が微妙にしてきたので、保留。


そういえば「ファイルの拡張子を表示しない」って、昔からデフォルトONだよね。
いまや初心者用サイトでも「OFFにしましょう」って書かれているのに(きっと偽造ウイルスファイル対策)。
こういうところを改善してほしいよね。
wordのオートコンプリートもそうだけど、なんであんな無駄機能がデフォルトでONなんでしょうかねぇ




--結論--

XPから期待して移行しようとしてる人たちへ告ぐ:

あかんぞー、windows7 アカンぞー
使いにくいぞー
覚悟せえよー



こうしてみると、windows7の目玉である新機能のほとんどが単に鬱陶しいだけのモノのような気が・・・・
結局、使いにくいところをなくすようカスタマイズしていったら、Windows2000みたいになっちゃった!ってオチ。

windows7ってもっとよくできたものかと期待してたんだ。まぼろしだったのかなー。
なんかoffice2007に通じるクソさがにじみ出てる・・・なんていうか、その、実戦的に使い込む人を徹底的に無視してるあの感じ。
Win95以来、15年間コツコツとカスタマイズして環境を整えてきた人にとっては、実にウザい作りです。
別にクラシック最高って言ってるわけじゃない、いいものであれば乗り換えたい。
しかし良くないんだもん。どうしてこんなにセンスのないUIへの乗換えを強要するのか、説明が欲しい。

そもそもなんでこんなにクリック数、操作数を増やすんでしょうか。
私、マウス肘で病院に行ってるんですけど・・・病人は無視ですね完璧。
こちらとしては1クリックでも減らして素早くラクに操作したい。

クイック起動を復活させたいだの、クラシックスタートメニューを使いたいだの、リボンUIが嫌だの、そういう声が多いのは、新しいUIが煩雑で使いにくいからでしょう。
少ない操作で素早く使えるUIが本質的に優れているということは、15年も前からクラシックテーマが生き続けているという事実が証明してます。
クリック数が増える一方のリボンUIのoffice2007がクソだクソだといい続けているのは間違ってませんよね?

ダメダメうんこクソUIだといい続けていることの本質は、「1クリック・1ドットを減らすための手段と努力を無視するかのような態度」なんですよ。
Win95以来、15年間コツコツとカスタマイズして環境を整えてきた人をウザいと言いたげな態度。
具体的に言えば、従来は用意されてきたカスタマイズの手段を説明もなく切り捨ててしまったことです。


windows7 Professionalには、クラシックスタートメニューやクイック起動分離や上へボタンといった「見た目と操作が完全XPモード」があるって言うんだったら、home 版のていたらく(機能制限)もわかるけどねぇ
何でそうしないんだろう。

あるいは、ultimate専用のサービスパックとして、XPから削られたUIが復活できるセットが発売されたとしたら、ultimate買ってやる。って言う人も結構いると思う。


各メディアとも大絶賛だったwindows7、いったいどこが使いやすいんだ。
あ、でもあのAeroSnapが使いやすいって喜んでいた同僚がいたからなぁ・・・人によって違うんだね。


も、もしや、私がヘンなの?




こんなに文句垂れるんだったら、XP使っとけ!ってことになるわけですが・・・・まあごもっとも。
でもXPを8年も9年も使い続けられるとは思わないので、移行は必須なんですけど、悪評高いvistaとちがって、windows7に期待していただけに、がっかりだった、ってことなんですよね

もしやマスメディアに踊らされた!?しまったぁ



ではごきげんよう。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.24 22:52:55
コメント(30) | コメントを書く
[その他いろいろ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: