thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010.04.13
XML
テーマ: 私のPC生活(7517)
カテゴリ: その他いろいろ
windows7のエクスプローラの腹立たしいところ、それは詳細表示にするとファイル名だけじゃなく日付やファイルタイプまで含めた「一行選択」になってしまうことです。
このためドラッグドロップしようとしても、余白らしい余白がない場合にはいちいちウインドウを大きくしないといけないと言う面倒くささ。
ボケッとしてファイルをドロップしてしまった日には、思いもよらないフォルダに移動されているか、意図しないアプリケーションが立ち上がって無効なファイル形式だと怒られる。
そのたんびに、いちいちキレないといけない。

なんかあんまり話題になりませんけど、一行選択方式、ウザくさくないですか?


解決方法をイロイロ探ってみたんですがめぼしいものは見当たらず。
外国にも同じ事考えてるやつがいるに違いない、と思って「disable full row select」で検索したら、いくつかあります。
やっぱりウザイと思っているやつ多いんだ。

ここに解決方法が載ってますが、やってみましたが私の環境ではダメでした。orz


たぶんこれと同じことをしているんだと思う。
http://www.winhelponline.com/blog/disable-full-row-select-explorer-windows-7/

vista と7、32bitと64bitで違うみたい。
http://www.askvg.com/how-to-disable-full-row-select-functionality-in-windows-vista-explorer/



いろいろ試してみましたが、結局の所、なぜかうまく行ってません。
なんとかならんかなー

こんなに多くに人がムカつくと思ってるのに、マイクロソフトは放置ですか?放置ですね?ああ、無視ですか~?




ではごきげんよう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.04.20 05:55:27
コメント(0) | コメントを書く
[その他いろいろ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: