thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010.07.15
XML
カテゴリ: クルマ関連
クルマを買うにあたり、どこにディーラーがあるのかをgoogleマップ上に示してみました。
完全な趣味です。 うちから最寄のディーラーがどこか、便利に知ることができます。

以前から、クルマのディーラーって固まっているなーって思っていたんですが、実際プロットしてみたら、そうなりました。

なんでディーラーって固まっているんですかね。
土地がある、クルマで行きやすい、人口がある、その他理由があるとは思いますが、平気で3つ4つ並んでますからね。
そこで営業しているほうも、やりにくくないのだろうか?
そしてなんでバイパスよりも旧道に多いのだろうか?


ではごきげんよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.07.20 22:23:21
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: