thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015.11.25
XML
テーマ: 私のPC生活(7517)
カテゴリ: 家電
windows8タブレットを使っているとき、なにげに不便なのが文字入力。
ソフトキーボードを出すと画面の半分を占拠してしまい、入力ウインドウのほうが隠れてしまいます。あるいは自動的に小さくなってしまいます。
かと言って小さいソフトキーボードでは入力が難しい。
しかもソフトキーボードを閉じると、小さくなった入力ウインドウのサイズが戻らないというおバカな仕様。
文字入力に関してはwindowsタブレットはまだ他OSの後塵を拝していると思います。

短い単語を入力するだけでやたらデカいスクリーンキーボードが出るのが鬱陶しいので、テンキーサイズのフリック入力のソフトを探してみました。
するとちょくちょく見つかるものですね。私は「FlickKeyboard」をインストールしてみました。
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/131113/n1311131.html

ちょっとした文字を入力したい場合(検索文字列など)には重宝します。


どうしてwindowsではこういうテンキーサイズのコンパクトなフリック入力を標準で添付しないんでしょうかね?不思議だ。



ではごきげんよう。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.12.04 11:27:00
コメント(0) | コメントを書く
[家電] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: