thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.07.11
XML
テーマ: 私のPC生活(7517)
カテゴリ: 家電
職場のパソコンを6年ぶりに買い替えました。
今まで使っていたのは、core i3-4130のマウスコンピュータ製windows8.1デスクトップ。
実は何の不満もなくて、まだまだ使えそうなカンジなんですが、ちょっと早めの更新となりました。

今回は、イーヤマ(パソコン工房)のcore i3-8100なデスクトップ、ビジネス用のsolutionシリーズです。
8GBメモリ、3TBのHDD、グラボなし、office home&bussinessをつけて10万円以下。
別にcore i3が好きってわけじゃないけど、コスパ良いからねぇ

実はパソコン工房、BTOでのofficeの値段が安いんです。dellとかマウスよりも1万円ぐらい安い。


iiyama STYLE∞ デスクトップPC STYLE-M1B6-i3-UHCSM モニタ別売 [Windows 10 Home/Core i3-8100/8GB メモリ/240GB SSD]



今時のベンチマークにsuper Piは向いてないですが、まあ、好きなんです。
それに不定形な事務作業には、シングルスレッド性能が高いマシンのほうが、レスポンス良くて使いやすい気がするんですよね。


結果です。


100万桁 11秒
400万桁 60秒

最新のcore i3-8100
100万桁 10秒
400万桁 53秒


うーん、たしかに速くはなっているけど、それほどでも・・
確かにこれなら4130でもまだまだ行けそうな気がするはずだわ。

4130が3.4GHz駆動、8100が3.6GHz駆動らしいので、クロック分の差を考えると、それほど進化してないんかね?

6年かけて構築した環境をまた作り直す手間を考えると、新しいPCにしてもこの程度の性能差じゃ、なんかそれほど嬉しくないなぁ・・・
OSだけwin10の上書きインストールすればよかった、かも?


【セット商品】DSP Windows 10 pro 64Bit J+10/100 Ethernetネットワーク増設PCIカード



ま、電源やマザーボードもそれなりにヘタってくるので、更新自体に意味がないわけではないんですが。



ではごきげんよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.07.18 23:17:11
コメント(0) | コメントを書く
[家電] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: