thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.04.13
XML
テーマ: ニュース(95822)
カテゴリ: その他いろいろ
このところ値上げラッシュですね。
値下がったものってあるんだろうか?
と思って調べてみると、まあ、あるにはあるんですが、、、、どれも限定的というか、悪い言い方をすれば小粒というか・・・多くの人に影響が及ぶようなものでない(なので大きなニュースにはなってない)。

社会活動の原動力となるエネルギーが値上がるとその影響は甚大です。
エネルギー供給源が一つだけというのは非常に危険だということですね。

だから前々から、原子力はやらなくてもいいけど研究開発だけは続けておけって書いているんですよね。
多様性こそが生き残る手段なのだから。選択と集中は愚策なんだよ。



それはともかく、

この値上げで儲かっているのは誰なんだろう?
必ずどこか、カネが流れて行ってるところがあるはずだよね。今までに流れなかったところに。



ロシアが航空機の通過を許可しないため、迂回ルートを通らざるを得ず、航空貨物運賃が高くなって値上がった、なんて報道を見ましたが、つまりそれは、航空会社の売り上げが増えているってことでしょ?
でも航空会社は、ここしばらくコロナ禍で売り上げが大幅に落ち込んでいたので、挽回のチャンスなのかもしれない。
そう思うと、ちょっとは優しい気持ちになれるかも。

これがホントかどうかは私にはわからないので、その辺を突っ込んで欲しいよね、ってことです。





生活防衛ハンドブック 食品編【電子書籍】[ 小若順一 ]



ではごきげんよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.04.26 20:07:13
コメントを書く
[その他いろいろ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: