thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.10.22
XML
カテゴリ: 家電
突然ですがスマホを買い替えました。

今まで使ってきたgalaxy S9も4年半近く酷使され、バッテリー残量が嘘をつくようになりました。
残量30%からいきなり0になって電源落ちたり、充電しているのに毎秒1%づつ下がってシャットダウンしたり、ランニング中に落ちてログが途中で切れてたり・・・
221022b.jpg
残量が急減少。

そして先日、ウェブページ表示されないなーと思ったら通信が途絶し、しばらくネットワーク接続不可。通信マークはバリ4なのに、こちらも嘘つきになってます。
最近LINEのメッセージがいきなりドカッと来るようになったのは、これが原因(通信されてなかった)か?

カメラのレンズにも傷がいってるし、ボチボチ買い替えても良いんじゃないかな~


スマホにはいろんなものが紐付けられており、再設定が非常に面倒なので、なるべくなら長く使いたい。つまり高スペックのCPUと広いメモリを積んでいて欲しい。
ストレージが現状128GBで残り5%ぐらいなので、SDカードが使えるか、256GB以上ないと変える意味がない。


そんな私の要求スペックを満たす機種は・・・・galaxy S22しかない。
S9からの乗り換えと考えると、非常に真っ当な選択です。

新品未使用  Galaxy S22 SC-51C docomo [ファントムホワイト] SIMロック解除済み 白ロム ★安心の〇判定★


まぁS22でいいんだけど、ボチボチS23の情報も出てきてるよな、、、、と思って調べると、なんとS23のスペックは、S22とほぼ同じらしい。CPUがちょっと新しくなるだけ。
そして、おそらく値段は上がる。為替レートを考えると2~3万値上がっても不思議じゃない。
だったらS22買っておいたほうがいいんじゃない?

というものの、S22高いんだよな・・・127,512円もするんだよ ホイホイ買えねえよ
こんなことならS21買っておけばよかったな。9万円台だったし。

と思ってヤマダ電気見てみると・・・今月中なら33,000円引き。LABI1なら更に3,300円引き。

ん?

機種変も?
機種変も値引き?


実はドコモオンラインショップも、ケーズ電気も33,000円引きになってます。でも36,300円引きになっているのはヤマダLABIだけ。


いつでもカエドキプログラムを使うと、月々1600円ちょっとの計算になります。
料金プランを見直してやれば、1600円のかなりの部分は吸収できそうだ。
端末代金91,212円で下取り54,120円なら、残価率60%。すげーお得じゃないか??
しかも今なら、もれなくワイヤレス充電器もプレゼントらしい。
https://www.galaxymobile.jp/explore/event/2022s-series/


ええええ、買い換えない理由はないんじゃないか?



サムスンなのかドコモなのかわかりませんが、何かトチ狂ったのかとしか言いようがない大盤振る舞い。

10月末までのキャンペーン。ドコモオンラインショップにはすでに在庫なし(予約)。
買っておいてよかった。


今回は白にしました。
221022.jpg

本当は変な色がいいんだけど、流石にピンク色は女子女子しすぎててて、昭和世代のおっさんが持つには厳しい。
ブルー系のラインナップも欲しかった。


というか、小さいスマホ=女子向け という腐った固定観念、そろそろ止めてくれませんかね。
私はGRヤリスのような武闘派コンパクトスマホが欲しいのだ。


明日に続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.10.25 00:21:42
コメントを書く
[家電] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: