thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.06.05
XML
カテゴリ: その他いろいろ
RP7のカタログを改めてじっくり見直して、細かいことに気づいた点をいくつか。

・いまだ白熱電球
セカンド・サードシートの室内灯、ドアカーテシが白熱灯らしい。ここ以外はすべてLED化されてるようです。ならいっそのこと全部LEDでよかったのでは・・・プレミアムラインは全部LEDのようです。
数少ない弄りポイントが残されていると思って好意的に捉えましょう。

【3色5段階明るさ調整可能】Cartist LEDルームランプ ステップワゴン rp8 rp7 rp6 led ルームランプ セット LED 3色 調光 キット LED バルブ ルームライト ランプ エアー スパーダ 室内灯 STEPWGN AIR SPADA カスタム 内装 パーツ

・小物入れが少ない?
コインケースが無いようですね。シートバックポケットも小さいように見えます。
そういえばアッパーボックスやグローブボックス内に照明はあるんでしょうか?夜間の使い勝手が全然違うのに。
RKのときは無くてすごい不便だったので、自分で付けました。ゆっくり開くダンパーよりも照明の方が欲しいです。

・インパネトレイ
RKはトレイがインパネ中段を左右に貫いていましたが、助手席前だけになって面積が半分ぐらいになりました。ステアリングポストの左側にもなくななりましたね。


autorder ホンダ 新型ステップワゴン パーツ エアー スパーダ AIR SPADA RP6 RP7 RP8 センターコンソール 収納ボックス 仕切り板 パーティション トレイ 仕切板 インパネセンター 小物入れ 小物置き 収納 インテリア パーツ アクセサリー カスタムパーツ 内装
トレイ上に微妙に凹凸が入ったのは良いですね。カーブで飛んでいくからね。

・セカンドシートの下に隙間がない
セカンドシートはRP6/7/8系ステップワゴンのウリでもあり、前後左右に動いたりオットマンがついていたりしますが、代償としてシート下に隙間がありません。
いままで乗ってたRK6は8人乗りでスライドレールはなく、シート下がスカスカだったので、そこに傘やランニングシューズを入れたりしていたのですが、それらの置き場所がなくなりました。
皆さん傘はどこに置いているのでしょう?

・ヘッドライトのレベライザが手動
RK6は自動だっただけに、これはちょっと残念ですね。

・燃料タンク容量が52Lしかない
ちょっと少なくない?RK6も55Lしかなくて、帰省の群馬⇔関西はギリギリ無給油(交通状況次第ではムリ)のドキドキドライブだったんですが、3Lも少ないと確実にムリでしょうね。高いSAのスタンドで給油しないといけないのはイヤだなー
燃費がRK6の1.5倍ぐらいになっていれば良いんですが、そんなこともないだろうし。

・燃費悪くなった?
その燃費ですが、昔のカタログのほうがいい数字なんですけど、なんでだろう?

項目
250605c.jpg


250605e.jpg

今のカタログだと12.2km/L。1km/L違うとかなりのもんだと思うけど。
250605d.jpg

ガソリン車は、以前のカタログでは2030年燃費基準60%達成(星1つ)だったのに、
250605a.jpg
今のカタログでは落ちています。
250605b.jpg
車重や減速比が変わったわけでもないんですが。

なにがあった? 謎。



静電気 除去 グッズ 車 【 激カンタム ネオチューニングセット 】中和 摩擦抵抗 減少 燃費向上燃費向上 グッズ 燃費改善 低燃費 車 パワーアップ 洗車回数激減 カスタム パーツ 静電気 メンテナンス メンテナンスキット 車用品 カー用品




ではごきげんよう。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.23 23:04:31
コメントを書く
[その他いろいろ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: